アリババ、EC出店企業の支援に向けた生成型AIのAPI群「Aidge」をテスト

今回は「アリババ、EC出店企業の支援に向けた生成型AIのAPI群「Aidge」をテスト」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中国の阿里巴巴集団(アリババグループ)のEコマース事業部門であるAlibaba International Digital Commerce Group(Alibaba International)は、同社の大規模言語モデル(LLM)を用いて、生成型の人工知能(AI)のユースケースをテストするために、SaaSベンダーや独立系ソフトウェアベンダー(ISV)との提携を模索しているという。

 「Aidge」と呼ばれるAPI群を介してアクセス可能な同社のAIモデルは、アリババのグローバルなEコマース業務を横断するかたちで集積されたデータからの洞察を用いて訓練されている。

 Alibaba Internationalはシンガポールで現地時間11月6日、Aidgeのパイロット試行を開始すると発表した。それによると同社は、SaaSベンダーやISVとともに15を超えるAPI群をテストするとともに、ユースケースを共同で定義していく計画だという。また、これらのAPIはコンシューマー関連の洞察や、コンテンツのローカライゼーション、マーケティング、デザイン、顧客サービスを含む複数のEコマース分野を網羅できるという。

 アリババのEコマース事業部門は、2023年に入って実施された大規模な組織再編に伴って創設された6つの事業部門のうちの1つだ。Cloud Intelligence GroupとCainiao Smart Logistics Networkもこの時点で独立した事業部門となった。Alibaba Internationalは、LazadaやAliExpress、Trendyol、Darazを含む同社のEC事業を運営している。

 AidgeはAlibaba Cloudの基盤モデルである「通義千問」(Tongyi Qianwen)上に構築されているのかという質問に対し、同社の広報担当者は、AidgeがAlibaba Internationalの「プロプライエタリー」なLLMおよびコンピュータービジョンモデルに基づいているとのみ回答した。

 通義千問は4月に発表されたAlibaba Cloud独自のLLMであり、「近い将来」にアリババのさまざまなビジネスアプリケーションで利用できるようになるとされている。その目的は、アリババのEコマースや検索、ナビゲーションを含む同社の製品とサービス全体のユーザーエクスペリエンスを向上させることだ。

 同社の広報担当者が米ZDNETに語ったところによると、Aidgeのパイロット試行はシンガポール内外のソフトウェアパートナーに対して利用可能になっているという。現時点でDarazやAliExpressもこのAIスイートのテストを実施しているところだ。また、パイロット試行に参加している「外部の顧客」もいるとのことだったが、Alibaba Internationalの広報担当者は詳細を明らかにしなかった。

 このAPI群はサブスクリプションモデルで利用可能になるのかという質問に対して、同広報担当者は後の段階で詳細を発表することになると回答した。

 Alibaba InternationalのバイスプレジデントであるZhang Kaifu氏は今回の発表の場で、Aidgeのパイロット試行は12月にかけて実施し、API群は2024年の初めから地域単位で徐々にロールアウトしていくと述べた。

 Zhang氏は、アリババのECプラットフォームに出店している事業者の多くが中小・中堅企業(SMB)であり、こうした事業者がローカル市場以外への販売を目指すにあたり、複数の共通する課題に直面していると語った。言語や文化の壁、デザインやカスタマーサービスなどの人材不足、コストや市場競争などが、大きな障害になっているという。

 同氏によると、AIを活用することで、こうした課題を解決し、コストや業務を効率化できるという。例えば、EC向けの多言語LLMは、現地の消費者に関する洞察を生成し、コンテンツをローカライズできる。また、AIを活用したコンテンツ制作は、マーケティングやユーザー獲得キャンペーンに利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
契約審査「LegalForce」、自動レビュー機能で和文「フランチャイズ契約」に対応
IT関連
2023-06-06 14:01
パナソニック コネクトら、“ゆるい”新競技を開発–画像センシング技術を活用
IT関連
2022-06-15 20:41
NEC、ソートリーダーシップ活動を強化–「2030VISION」の実現へ
IT関連
2022-03-26 07:00
マイナンバーカードで電子証明書を即時発行 本人確認を自動化 GMOが提供
最近の注目ニュース
2021-01-26 18:22
ミスドでネット注文可能に 4月1日から順次
くらテク
2021-03-25 16:48
Solanaにいち早く目をつけたFoundation Capitalが約568億円の新ファンドを獲得
IT関連
2022-01-26 04:21
日本シーサート協議会、システム管理者向け脆弱性管理の資料をリリース
IT関連
2024-10-31 06:39
丸紅、「GRANDIT」で国内のERP刷新–脱SAPでコスト削減と業務効率化へ
IT関連
2024-11-01 04:09
NTTのVR空間でバーチャル即売会 VTuber・九条林檎などが160店舗を出店
企業・業界動向
2021-04-17 07:57
[速報]マイクロソフトが「Team Copilot」発表。生成AIが会議のファシリテーターやプロジェクト管理を実行
Microsoft
2024-05-22 04:30
架空の利用料請求で5億円超詐取か 通信事業会社元社長ら逮捕
IT関連
2021-04-17 08:37
ServiceNow JapanとJSOL、横浜市の子育て支援拠点のシステム構築に着手–利用者の利便性を向上
IT関連
2023-07-15 09:19
アニメーションと音声で写真に生命を吹き込む、MyHeritageとD-IDが提携し故人が話す動画が作成可能に
IT関連
2022-03-05 10:34
インテル、「iOS」「Android」端末とPCを連携させる「Unison」を提供へ
IT関連
2022-09-29 03:28