キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化

今回は「キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、グループ全社員約1万6000人を対象に、デザイン思考テスト管理クラウド「DXクラウド」を導入した。同サービスを提供するVISITS Technologies(VISITS)が発表した。

 DXクラウドは「デザイン思考テスト」の運用・管理ができるクラウドツール。同テストでは、VISITSが開発した日米特許技術によりデザイン思考力(創造力や課題発見・解決力など)が数値化され、「デザイン思考スコア」として算出される。スコアの信頼性については、慶應義塾大学の岩本隆特任教授との共著として研究・投稿を行った論文が2022年、2023年の国際学会(査読あり)にて採択されているという。

 キヤノンMJグループでは、2025年までにイノベーション人材2500人、イントレプレナー(社内起業家)10人を育成する目標を掲げている。このことから高度なデジタルスキルに加えて、常識を疑うことで新しい切り口を見つけられる「課題設定力」などのソフトスキルが必要不可欠であるとして今回の導入に至ったという。

 同グループでは今回の導入で、これまで難しかったスキルの可視化ができただけでなく、社員自身が思考の特性、強み・弱みを把握でき、さらなるスキルアップやチャレンジのきっかけになっているとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SAPジャパン、避難所情報を集約・可視化するアプリケーション開発を支援–能登半島地震
IT関連
2024-01-21 00:09
Electron代替を目指す「Tauri 2.0」リリース候補版が公開。Windows/Mac/Linuxに加えてiOS/Androidアプリ開発も可能に
HTML/CSS
2024-08-07 03:13
WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語はRust、注目の機能はスレッドなど。The State of WebAssembly 2021
WebAssembly
2021-07-01 05:44
HPE Aruba、Silver Peak統合のネットワーク戦略を説明–日本展開にも注力
IT関連
2021-04-26 04:00
チヌ→クロダイ、カサゴ→ボッカ──魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換 産地と食品スーパーの取引アプリに新機能
企業・業界動向
2021-06-10 05:05
「Windows 11」の最新アップデートで「Copilot」が自動削除–一部のデバイスで不具合
IT関連
2025-03-19 13:19
WebAssembly版SQLiteがWASI対応に。VMware Wasm Labsチームが明らかに
RDB
2023-05-30 04:46
「メーカーの都合に振り回されたくない」–新日本製薬が“第三者保守”を選択した理由
IT関連
2022-11-18 17:11
凸版印刷が人事諸制度を刷新–「ジョブ型」要素を加え、若手の登用促進
IT関連
2022-02-16 14:29
【コラム】欧州のAIに必要なのは過剰な規制ではなく、戦略的なリーダーシップだ
人工知能・AI
2021-05-26 16:08
iPhoneに話しかけると自動で開く玄関ドア、LIXILから
くらテク
2021-07-16 18:19
みずほ銀行、「Oracle Financial Services」を導入–国際業務向け基幹系システムを刷新
IT関連
2023-02-05 09:24
JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ
Google Cloud
2024-06-26 00:08
グーグルが正式に新スマホPixel 6を公開、専用チップTnsor搭載
ハードウェア
2021-08-04 12:37