ウエルシア薬局、「ModuleApps2.0」を活用しアプリを一新–MAUは大幅増加

今回は「ウエルシア薬局、「ModuleApps2.0」を活用しアプリを一新–MAUは大幅増加」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウエルシア薬局は、NTTドコモグループのDearOneの支援を受け、「ウエルシアグループアプリ」をリニューアルし、リテールメディアを実装した。リニューアル後は約8カ月で100万ダウンロードを達成し、月間アクティブユーザー数(MAU)はリニューアル前と比較して約192%増加したという。

 今回のリニューアルでは、DearOneの公式アプリ開発サービス「ModuleApps2.0」を活用した。同サービスは、実店舗運営企業や自治体向けに、豊富なアプリ機能(モジュール)から必要な機能を組み合わせて短期間でオリジナルアプリを開発できる。また、モジュールに無い機能はオーダーメイドで開発もできるという。

 ウエルシアグループアプリに新たに実装されたリテールプラットフォーム「ARUTANA」は、リテール企業の公式アプリをアドネットワーク化し、横断的な広告配信を可能にする。広告主はARUTANAに広告を出稿するだけで、複数のリテール公式アプリに一斉に広告配信できる。配信先アプリのMAUは合計3000万に上るという。購買意欲の高い消費者に直接訴求できるため、高いコンバージョン率と投資対効果が期待できるとしている。

 ウエルシア薬局ではARUTANAの実装により、広告収益を獲得し、クーポン販促やアプリのユーザー体験(UX)向上など、顧客満足度を高めることができるようになったという。

 ウエルシアグループアプリのリニューアルでは、紙の「シニアパスポート」をアプリに搭載し、シニア層のダウンロード数を増加させた。また、2つのポイントカードを1画面で表示可能にし、広告バナーのクリック数も2倍に増加したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
死別の悲しみに暮れる家族のためのデジタルアシスタント「Empathy」が14億円調達
ネットサービス
2021-04-08 03:04
「Android 13」で使用されていないアプリを見つけて削除するには
IT関連
2022-10-11 07:11
マイクロソフト、Linuxディストリビューションベンダ「Kinvolk」を買収。コンテナに最適化したLinuxやベアメタル対応のKubernetesのディストリビューションを提供
Kubernetes
2021-05-10 07:09
イラスト発注サービス「Skeb」運営元、全株式を老舗出版社に譲渡 「1人でのサービス維持が難しい」
企業・業界動向
2021-02-15 06:39
「LibreOffice」最新バージョンを「Linux」にインストールするには
IT関連
2023-08-02 23:15
不法残留疑い、AIで検知 入管庁、五輪で水際対策強化
IT関連
2021-07-10 23:54
村田製作所、「SAP Concur」で年5000万円超の出張費用を削減へ
IT関連
2024-05-15 23:47
住友不動産、グループ全体で文書管理システムを導入–年約3万枚の請求書を電子保存対応へ
IT関連
2023-05-12 02:23
日立と日本IBM、融資DXサービスと金融デジタルサービス基盤を連携–金融機関の融資業務をワンフロー化
IT関連
2025-03-18 06:38
「1人目のエンジニア」が組織に与える変化とは?
IT関連
2021-04-01 21:49
有権者へのスパムメール送信で英首相ボリス・ジョンソン氏の保守党に罰金
セキュリティ
2021-06-06 14:48
NEC、顔認証ソフトウェアの最新版を発売–VDIに本格対応
IT関連
2024-03-23 12:54
デザイン責任者が語る–「Raspberry Pi」公式ケースの設計理念
IT関連
2021-03-14 00:08
日経平均3万円でも「日本株は割安」と判断する理由
IT関連
2021-03-09 21:29