インボイス制度開始後、全社的な業務負担増–Sansan調査

今回は「インボイス制度開始後、全社的な業務負担増–Sansan調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年10月から開始されたインボイス制度下では受け取った請求書が「適格請求書」の要件を満たしていない場合、原則仕入税額控除の適用を受けられないため、企業は制度を正しく理解して対応する必要がある。インボイス制度開始後初めてとなる2023年10月分の月次決算業務が終了したことを受け、企業が直面している課題を明らかにするため調査を実施したと同社は説明する。

 インボイス制度への対応に何らかの業務課題を感じているかという質問に対し、経理担当者500人のうち70.2%が「課題を感じた」と回答し、多くの担当者がインボイス制度対応への課題を抱えていることが分かった。

 請求書受領について特に課題を感じたことの第1位は「請求書業務の負荷が増えた」(39.2%)、第2位は「社内理解が不十分で混乱が生じた」(28.6%)だった。また、業務時間の増加により他業務への影響が生じていることも分かった。「受領した請求書が適格請求書ではなかった」「適格請求書かどうかの判定が困難」といった項目も上位に入っている。

 取引先から受け取った請求書が適格請求書の要件を満たしているかの確認方法は、「経理担当者による目視確認」が約7割に達した。その一方で受け取った請求書が適格請求書かどうかを確認していない人も15.0%いることが判明した。

 インボイス制度開始に伴い、経理担当者が月次決算業務にかける時間が、1人当たり月平均11.9時間ほど増加。1営業日当たりの業務時間を7時間40分と換算した場合、約1.6営業日という結果だった。あくまでも1人当たりの増加時間のため、経理部門全体ではより多くの時間を要していることになるとSansanは指摘する。

 非経理部門に所属する500人を対象にインボイス制度開始後の業務について聞いたところ、「業務が増えた」が69.8%という結果だった。

 インボイス制度開始後に増えた業務として最も多かったのは「受け取った請求書が適格請求書かどうかの確認」で、「受け取った請求書に不備があった場合の修正対応」がそれに続いた。経理部門だけでなく、取引先と請求書のやりとりを行う他部門においても、インボイス制度を正しく理解し、請求書の内容確認や修正に関するやりとりを行うことが求められており、業務負荷が増大していることが明らかになったと同社は説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJ、エッジコンピューティング環境を体感できるショーケース開設
IT関連
2022-02-06 03:33
業務の現場が自ら動く–プロセスマイニングに取り組むアフラック
IT関連
2024-12-19 12:25
HashiCorp、ドキュメントの作成/レビュー/共有などを容易にする「Hermes」ドキュメントマネジメントシステムをオープンソースで公開
HashiCorp
2023-02-02 19:14
横河電機とNTT Com、「共同利用型OTクラウドサービス」で製造管理パッケージを提供
IT関連
2023-11-18 03:12
NASA火星探査機「Perseverance」の重要ミッション、AWSがデータ処理など支援
IT関連
2021-02-25 04:09
Instagramに地図検索機能 近隣の人気スポットを検索可能
ネットトピック
2021-06-18 03:16
アプリ開発プラットフォームのヤプリが新人事制度「lily制度」開始、働き方支援制度を拡充・妊活・不妊治療費の補助も
IT関連
2022-02-01 02:27
トランプ氏がソーシャルメディア企業を訴える、「訴訟」という新たなツイートで世界に発信か
ネットサービス
2021-07-09 23:43
テラスカイ社長が語る「安定的な高成長」の背景と懸念
IT関連
2021-04-23 00:01
国内製造大手の現場で採用広がるクラウドやAI–マイクロソフト顧客の事例
IT関連
2022-03-17 15:13
Apple、自然言語のプロンプトからSwiftコードを自動生成する「Swift Assist」を次期開発環境「Xcode 16」に搭載
Apple
2024-06-24 16:45
日本生命、基幹システムをハイブリッドクラウドへ移行—日本IBMが支援
IT関連
2022-12-23 01:46
「LINE」で商品注文、ロッカーで受け取り–ららぽーとTOKYO-BAYで実証
IT関連
2022-02-10 19:08
「iPad」でマルチタスクのために画面分割するには
IT関連
2022-12-25 01:35