広島大とNEC、COVID-19患者の情報を自動連携する仕組み構築

今回は「広島大とNEC、COVID-19患者の情報を自動連携する仕組み構築」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 広島大学とNECは、個々の病院で電子カルテシステムに入力された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の情報を、広島県の感染症サーベイランスシステムに自動でデータ連携する仕組みを構築したと発表した。

 両者はこの仕組みを活用し、医療従事者の負荷軽減と感染症情報収集の効率化を目指す実証を共同で開始した。NECによると、病院の電子カルテデータを自動で連携する取り組みは全国で初めてだという。同実証には、広島赤十字・原爆病院や広島県医師会、広島県健康福祉局などが協力している。

 従来、医療機関と自治体とのCOVID-19患者に関する情報共有は、医療従事者が各自治体の感染症サーベイランスシステムに手入力して行われる。医療現場では、各病院で電子カルテシステムへの感染者情報の入力も行っているため、入力作業が二重に発生してしまい、医療従事者の業務負荷や自治体への報告の遅延などが課題となっている。また、各病院から収集した情報を基に自治体が週次で作成する感染症レポートはメールで配信されるため、電子カルテシステム上で参照できず、医療現場でのタイムリーな活用が難しいという問題もある。

 実証では、NECの電子カルテシステム「MegaOakHR」に、広島大学大学院医系科学研究科 公衆衛生学が知見を持つ感染症の報告様式(広島県COVID-19版J-SPEED)を組み合わせて行う。

 具体的には広島赤十字・原爆病院において、COVID-19患者の情報を電子カルテシステム上の広島県COVID-19版「J-SPEED」テンプレートに入力する。この情報は、広島県医師会が管理する地域医療ネットワーク「HMネット」を通じて自動的に感染症サーベイランスシステムに連携・登録される。また、収集した情報を基に広島県健康福祉局が作成する感染症レポートを電子カルテシステムに連携する。NECは将来的に、COVID-19だけなくさまざまな感染症情報収集の汎用的な仕組みとして全国に拡大することを目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「IIJのSI事業はアプリ開発にも乗り出すのか」との質問に鈴木会長は何と答えたか
IT関連
2023-05-27 17:00
Microsoft、「Surface Laptop 4」発売 AMDの13.5インチが12万8480円から
製品動向
2021-04-15 08:51
NTTデータが国内最大のIT企業に–海外売上高急増
IT関連
2023-06-20 18:28
お台場「パレットタウン」12月から順次営業終了 大観覧車は来年夏まで
くらテク
2021-07-23 18:08
東京海上日動、ブルームバーグのソリューション採用–DXによる事業変革に向け
IT関連
2021-08-04 09:39
News Corpにサイバー攻撃–WSJやNew York Postが標的に
IT関連
2022-02-08 18:40
ポケモンGOで1時間の「ミニリュウ」大量発生、11日に レイドには「ヤンチャム」登場
くらテク
2021-05-12 18:06
Apple、Apple MusicでDolby Atmosとロスレスオーディオ配信を開始
IT関連
2021-06-09 18:26
自動化で開発がもっと自由に–オラクルCTO・エリソン氏が生成AIに見る未来
IT関連
2023-09-23 06:12
フライング販売されているiPhone 13用ケースで予測する、次期iPhoneファミリーの全貌
IT関連
2021-07-16 10:10
日立製作所、CNCFとOpenSSFに参画–クラウドネイティブ向けOSSのセキュリティ強化を促進
IT関連
2023-05-16 20:40
オープンソースはAI分野の主役であるべきだ
IT関連
2023-10-05 08:43
マルチクラウド利用の急増を強調したグーグル・クラウドの思惑
IT関連
2022-04-15 23:23
Microsoft Teamsの個人向け無償提供が正式にスタート。友人や家族とのチャット、ToDoリストの共有、当面は300人24時間まで無料のビデオ会議など提供
Microsoft
2021-05-18 05:55