ウイングアーク1st、北九州市で「Peppol」による請求書受領の実証実験–2月から

今回は「ウイングアーク1st、北九州市で「Peppol」による請求書受領の実証実験–2月から」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウイングアーク1stは、福岡県北九州市およびデジタル庁と連携し、北九州市におけるデジタルインボイス標準規格「Pan European Public Procurement Online(Peppol)」の請求書受領の実証実験を開始する。

 Peppolは、請求書(インボイス)などの電子文書をネットワーク上でやり取りするための「文書仕様」「運用ルール」「ネットワーク」のグローバルな標準仕様のこと。ベルギーの国際的非営利組織であるOpenPeppolがその管理などを行っており、日本の管理局はデジタル庁が担う。

 実証期間は2〜4月を予定しており、調達事業の請求情報を、Peppolネットワークを介してデジタルインボイスにより実際の支払手続きに使用する。

 Peppolは現在、欧州各国のみならず、オーストラリアやニュージーランド、シンガポールなどの欧州域外の国も含め30か国以上で利用が進んでいる。

 デジタルインボイスとは、国際標準化された構造化デジタルデータによる請求書のこと。売り手のシステムから買い手のシステムに直接データ連携で利用される。デジタル庁が推進する日本のデジタルインボイスの標準仕様「JP PINT」は、売り手のアクセスポイント(C2)と買い手のアクセスポイント(C3)との間での情報のやり取りに活用される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBMの第1四半期は増収–通期の見通しも明るく
IT関連
2021-04-21 20:21
VR空間で短尺アニメを作れる「AniCast Maker」、Oculus Quest向けに配信 エイベックスとVRの第一人者・GOROman氏の会社がタッグ
企業・業界動向
2021-04-11 13:55
責任あるAIの実現には多面的なアプローチが必要–MIT SMR誌レポート
IT関連
2023-07-01 05:16
パナソニックが増収赤字–Blue Yonder事業に暗雲か、再成長の備えか
IT関連
2022-11-02 12:44
明電舎、クラウド型スキル管理システムを導入–データに基づき人材育成・配置が可能に
IT関連
2023-03-02 14:56
AWSが示した新たなアプローチによる誤り耐性量子コンピューターの"青写真"
IT関連
2021-04-30 18:42
CDNベンダーから総合インターネットプロバイダーへと転換–クラウドフレアが事業戦略
IT関連
2023-02-14 23:57
LPI-Japan、ITの仕組みを一般教養として学ぶツールを無償提供
IT関連
2022-07-21 02:54
終活スタートアップLanternはより良い死に方についての話し合いに火を灯す
ネットサービス
2021-01-14 09:39
サーバーレスコンテナーの採用は「Google Cloud」が最多–Datadog調査
IT関連
2023-12-23 07:58
人工沈香の開発につながる「沈香」の香り成分を生み出す重要な酵素を世界で初めて発見
IT関連
2022-01-20 13:30
GitHub、リポジトリールールを一般提供
IT関連
2023-07-26 17:52
日蓮生誕800年 異例のリモート大法要 千葉・鴨川
IT関連
2021-02-20 06:16
Google Cloud Next開幕、AIインフラとセキュリティ強化に750億ドルを投資
IT関連
2025-04-12 14:31