AI業界で働きたい人が取り組むべき5つのステップ

今回は「AI業界で働きたい人が取り組むべき5つのステップ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者が人工知能(AI)の新たなブームについての記事を書き始めてから、AI業界で働けるようになるためにはどうしたらいいかを尋ねる質問が届くようになった。以下で紹介するRickからのメッセージは、その典型的な例だ。

 Rickのメッセージの特徴は、彼が製品マネージャーとしては経験を積んでいるが、専門分野が通常のITの分野ではなくライフサイエンスだというところだ。彼の持っているスキルは他の分野にも応用できるため、この経験は重要だと言えるだろう。

 一方で、これまでの経験や持っているスキルについてはまったく書かれていない、プロンプトエンジニアが大金を手にしていると聞いて、自分も時流に乗りたいという読者からの質問メッセージも寄せられている。ここでこの話をするのは、アプリの開発者が何百万ドルも稼いでいたり、プロンプトエンジニアが6桁ドルの年収を得たりしているという記事を読んで、経験が非常に浅いにもかかわらず、コースを1つ受講するだけで、あるいはそうなりたいと強く思うだけで、その仕事に就けると考えている人が多いからだ。

 筆者は以前、初級レベルのプログラミングを教えていたことがある。本当にプログラミングに興味を持っていたのは受け持っていた学生のうち半分くらいで、残りの半分は、給料がいいからという理由でプログラミングの仕事を希望していた。だが残念なことに、後者の学生たちには、あまり技術を身に付けたいという意欲がなかった。この学生たちは、プログラミングの授業を受けさえすれば仕事に就けると思っていたのだ。そして、実際に就職できたかもしれない。しかし、しっかりしたスキルがない人は、その仕事を数週間以上続けることはできなかっただろう。

 筆者が言いたいのは、その仕事に対する熱意があり、仕事に付加価値を付けられるような能力を持っていなければならないということだ。Rickには意欲はありそうだし、AIの仕事に生かせる独自のスキルも持っている。以下では、Rickをはじめとして、AI関連の仕事への転職に関心を持っているあらゆる人にお勧めしたい5つのステップを紹介する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
M1 Mac対応Photoshopが正式版に Adobe「1.5倍高速化を確認」
イラスト・デザイン
2021-03-12 10:05
原材料から廃棄まで–「ThinkPad」の環境対策と工夫の数々
IT関連
2022-03-08 02:34
映画「シン・ウルトラマン」特報公開 「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」
くらテク
2021-01-30 22:30
「freeeサイン for kintone」に新機能–kintone上で文書のSMS送信・ファイル添付が可能に
IT関連
2022-11-15 05:24
森永乳業、ERPパッケージの導入で財務会計業務のデジタル化を推進
IT関連
2023-12-14 14:40
ハードウェアベンダーは製品のエネルギー効率をもっと前面に押し出せ
IT関連
2024-07-12 16:31
サイオステクノロジー、“燃え尽き”と対になる「ワークエンゲージメント」を解説
IT関連
2022-11-10 01:08
「ひとの学びで、地域は進む」–ベネッセ、45自治体とリスキリングに関するネットワークを発足
IT関連
2023-05-12 02:17
間接支出の最適化で投資の原資に–「ビジネス支出管理」のCoupaが考えるESG
IT関連
2022-07-07 01:42
デジタル金融犯罪による脅威の広がりと現況
IT関連
2022-03-09 06:41
COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」
社会とIT
2021-03-17 05:40
サイバー犯罪の末端で活動する人々の実態にも注目するべき–研究者が指摘
IT関連
2021-08-06 07:08
九州大学と土木研究所、1960年代から現在まで約60年間にわたる海洋プラスチックごみの行方を重量ベースで解明
IT関連
2022-03-05 10:12
LGが「webOS」を他社にも提供へ Android TVの対抗馬となるか
ライフ
2021-02-26 09:19