ICANN、プライベートネットワークで使うための公式トップレベルドメイン「.INTERNAL」を提案

今回は「ICANN、プライベートネットワークで使うための公式トップレベルドメイン「.INTERNAL」を提案」についてご紹介します。

関連ワード (今後、最終的、記載等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


インターネット上のIPアドレスやドメイン名などの管理や調整を行っているICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)は、プライベートネットワークやホームネットワークのためのトップレベルドメインとして「.INTERNAL」を予約語として割り当てるという提案を1月24日付で公開しました。

fig

プライベートネットワークには、「196.182.xx.xx」などの専用のIPアドレス空間が公式に割り当てられており、このIPアドレス空間はインターネット上のIPアドレスと衝突しないことが約束されています。

しかし、このIPアドレス空間で管理されているプライベートネットワークのために公式に割り当てられたドメイン名の名前空間は、現時点ではありません。

そのため、プライベートネットワークの運用者がプライベートネットワーク内で何らかのドメイン名を運用したい場合、インターネット上のドメイン名と衝突する可能性がある非公式のドメイン名が使われる可能性がありました。

そこで、プライベートネットワーク内でのみ使われ、既存のインターネット上のドメイン名と衝突する心配のない公式のトップレベルのドメイン名として「.INTERNAL」が提案されることになったのです。

プライベートネットワークにふさわしいドメイン名とは?

下記は、その提案である「Identification of a top-level domain for private use」(PDF)からの引用です。

The ICANN Security and Stability Advisory Committee (SSAC) recommended that ICANN reserve a top-level DNS label for such private-use purposes, and to ensure the label does not conflict with usage in the DNS root zone. Its recommendation, described in SSAC Advisory on Private-Use TLDs (SAC113), proposed four criteria for selecting such a label:

  1. It is a valid DNS label
  2. It is not already delegated in the root zone.
  3. It is not confusingly similar to another TLD in existence
  4. It is relatively short, memorable and meaningful.

ICANN Security and Stability Advisory Committee(SSAC)は、プライベートネットワークで使われることを目的としたトップレベルDNSラベルを予約し、そのラベルがDNSルートゾーンでの使用と競合しないように確約することをICANNに勧告した。この勧告は、SSAC Advisory on Private-Use TLDs (SAC113)に記載されており、このようなラベルを選択するための4つの基準を提案している:

  1. 適正なDNSラベルであること
  2. ルートゾーンですでにデリゲートされているものではないもの
  3. 既存のほかのTLDと似ていたり紛らわしいものではないもの
  4. 比較的短く、覚えやすく、意味が伝わりやすいもの

この勧告に従ってICANNはプライベートネットワークのためのトップレベルドメイン名の候補として35種類の名称をレビューし、最終的に最もふさわしいと評価された「.INTERNAL」が提案されることとなりました。

今後の予定

現在この提案は3月21日までパブリックコメントを募集中で、その後4月5日までに結果が報告される予定となっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Android」で「Gmail」アプリのスワイプの動作を設定するには
IT関連
2022-09-25 05:08
GitHubがPasskeyに対応し、パスワードレスでログイン可能に
GitHub
2023-07-14 01:37
ゲッティの「iStock AI生成ツール」を試す–面白みは「DALL・E」に軍配
IT関連
2024-01-18 15:14
大鵬薬品、ウェブ会議ソリューションを導入–準備にかかる手間を軽減
IT関連
2022-08-06 23:55
プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」、ベータ版が公開
IT関連
2021-06-23 17:23
UiPath、AIを活用した製品戦略を発表–“エージェンティックオートメーション”が鍵に
IT関連
2024-11-09 09:55
「アニメとコミックとゲーム」好きのためのバーチャルソーシャルアプリ「MEW」が米国でコミックファンを魅了
IT関連
2022-03-14 13:46
Googleフォト内に「セブン-イレブンで印刷する」機能 L判1枚40円
ネットトピック
2021-05-26 02:17
ワークデイ、新たなAIエージェント「Illuminate」を発表
IT関連
2024-09-19 06:39
「M1 Macを強く意識した」 VAIO、新型ノートPCの発表会でAppleを称賛
企業・業界動向
2021-02-19 15:18
JVCケンウッドが視野角水平120度・解像度片目2560×1440の透過型ヘッドマウントディスプレイ発売
ハードウェア
2021-02-17 01:04
IIJ、散在データをマスターデータなどに統合できるクラウド新機能
IT関連
2023-08-05 19:24
アップルがWWDCで発表したAI機能
IT関連
2023-06-09 03:44
ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設
IT関連
2024-10-31 11:03