CTCテクノロジー、AIを活用したマネージドサービスを提供

今回は「CTCテクノロジー、AIを活用したマネージドサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ITシステムの保守・運用サービスを手がけるCTCテクノロジーは、AIを活用したシステム運用のマネージドサービスの提供を開始する。同社は3年間で200社10億円の売上を目指すという。

 同サービスは、AIを活用してシステム運用を自動化するAIOpsのコンセプトに基づいており、機械学習で監視アラートの状況判断を行い、システム障害における障害の切り分けから一次対応までを迅速化できる。

 また対応が不要なアラートを集約し、サービスへの影響やパフォーマンスの低下につながるアラートを的確に通知する。さらに重要度の高いインシデントの特定や、プログラム設定による一次対応までの自動化を実現し、早期の復旧を進める。さらにインシデントの予兆を学習することで、システム障害の予測や防止にもつながるという。

 システムの安定稼働のためには、障害からの早期復旧が求められる。しかし障害の切り分けでは、さまざまなツールによる形式の異なるログを確認しなければならない場合も多い。そこでこれらの作業に対する高度化、自動化が求められている。

 アラートの判別には、米PagerDuty社のインシデント一元管理プラットフォームを活用。同プラットフォームの機械学習は、700以上の監視・オブザーバビリティ(可観測性)ツールと連携して実施されるため、アラートノイズを減らし、インシデントのトリアージを加速できるとしている。

 またPagerDuty専用のモバイルアプリでユーザーとの情報共有ができ、インシデント対応方針や作業の決定などの円滑なやりとりができるという。

 同サービスの利用価格は月額25万円(税別)から。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
チャットの相手がAIか人間かを見抜くチューリングゲームが公開
IT関連
2023-05-16 00:28
バイタルデータから教員の働き方改革をサポート–NTTPCとみずほ、埼玉県幸手市で実証
IT関連
2025-03-26 16:54
Facebook、次期ビルドシステムの開発でRust言語の採用を明らかに
Facebook
2021-07-28 11:15
「Microsoft Teams」、検索改善や「カスタマーロックボックス」など順次
IT関連
2022-04-09 07:32
デジタルレンディングプラットフォームのBlendの新規公開での評価額は約4400億円超
フィンテック
2021-07-18 19:43
VPNを「リフト&シフト」する–シスコシステムズ
IT関連
2023-07-26 00:59
「Chromebook」でWindowsアプリを使用可能に–「ChromeOS Virtual App Delivery with Cameyo」
IT関連
2023-09-06 06:22
日立製作所、製品セキュリティで生成AIを活用した「脆弱性分析サービス」を提供
IT関連
2025-03-07 18:22
dotData、「dotData Enterprise 4.0」を発表–少ない工数で高精度を実現
IT関連
2025-04-10 14:44
日本企業も“SASE/ゼロトラスト”という方向に行かざるを得ない–クラウドフレア
IT関連
2021-06-18 02:09
キンドリル、日本法人の新社長を任命–上坂氏はエグゼクティブアドバイザーに就任
IT関連
2024-02-03 22:06
テラスカイとテクノスジャパンが資本業務提携、クラウドやERPでタッグ
IT関連
2023-07-28 19:29
レノボが企業向けARグラス「ThinkReality A3」を発表、2021年半ば発売予定
IT関連
2021-01-12 20:33
Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供
Linux
2022-10-06 08:52