持続可能性への積極的なアプローチ–対策を立てるための5つのヒント

今回は「持続可能性への積極的なアプローチ–対策を立てるための5つのヒント」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、テクノロジーとサステナブルな未来等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者が先頃、世界最大級の地熱発電所を訪れる旅の中で体験したように、アイスランドの溶岩原に立てば、テクノロジーの持続可能性の向上は解決に向けて順調に進んでいる課題だと、容易に信じることができるだろう。

 水力発電や地熱発電から空冷式データセンターまで、そして欧州中の企業がアイスランドの持続可能なコンピューティングリソースを利用できるよう新設された海底ケーブルなど、アイスランドのテクノロジーエコシステムは、より持続可能な未来への道筋を示している。

 しかし現実には、持続可能性の潜在能力を理解してもらうための道のりは、決して平坦ではなかった。テクノロジーを使用する人々の気構えは、より環境に優しいITを作り出すという課題と同じくらい重要だ。

 筆者はこの旅で、データセンターを専門とするatNorthで最高商務責任者(CCO)を務めるGisli Kr.氏に会った。同氏は2009年からアイスランドで持続可能なテクノロジーの開発に取り組んでいる。2009年は、コンピューティングパワーの源について考えることなどめったにない人が世界の大半を占めていた時代だ。

 当時、Google検索が何かと関連付けられることはあまりなかった、とGisli Kr.氏は語る。「コンピューターがバッテリーで動いているというだけの認識だった。ブラウジングを始めると稼働を開始するあらゆる活動の背後にデータセンターがある、という広い視点に立つことはなかった」

 Gisli Kr.氏によると、atNorthが最初に実施したことの1つは、ウェブ検索をカーボンフットプリントの観点から定量化することだったという。同社はまた、オンラインで視聴される人気動画にも注目し、どれだけの二酸化炭素が排出されているかを示した。

 それは独創的なアイデアだったかもしれないが、大きな支持を得られなかった。「当時、われわれは活動家とみなされていた」とGisli Kr.氏は語る。

 「実際に、市場参入戦略とマーケティングメッセージに関して、少し課題を抱えていた。当時、持続可能性が重要だという主張に反論する人はいなかっただろう。皆が『もちろん持続可能性は重要だ』と言うが、誰も行動を起こそうとしなかった」

 それから10年以上が過ぎて、認識に顕著な変化がある。

 だが、現在もすべての人が溶岩原の地熱発電所や水力発電(同じくアイスランドで豊富)を利用できるわけではない。そして、テクノロジー利用の持続可能性に関する問題は、テクノロジーを動かす電力源だけにとどまらない。

 Gisli Kr.氏は、持続可能性が取締役会における重要な議題になったと語るが、あまりにも多くの経営者が環境への懸念を積極的な行動になかなか変えようとしないことを示す証拠も別にある。

 人材紹介会社のNash Squaredは、2022年末に発表した年次デジタルリーダーシップレポートにおいて、持続可能性が意思決定プロセスで果たす役割が大きくなるとの予測を示した。

 しかし、デジタルリーダーの約4分の1(23%)は、事業における持続可能性の役割がごくわずか、あるいは全くないと考えている。

 さらに、テクノロジーを使用して自社のカーボンフットプリントを大きな規模で測定しているデジタルリーダーは、わずか22%だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ライフログアプリSilentLogを提供するレイ・フロンティアが個人ユーザー・自治体・企業に向け防災機能をリリース
IT関連
2022-03-12 20:09
NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化
IT関連
2022-07-16 23:53
ニューヨークの電力網に負担をかけずに電動モペッドの電力を供給するためにRevelはゲーム化したアプリを利用
モビリティ
2021-07-15 10:13
「自社株買い」で株価が上がるホントの理由をやさしく解説
IT関連
2021-04-06 18:40
千葉工業大学の宇宙塵探査衛星ASTARISC、大面積膜型ダストセンサーを展開し軌道上実証に成功
IT関連
2022-02-18 12:35
経団連の前会長、中西宏明氏が死去 日立製作所のITシフトをけん引
企業・業界動向
2021-07-02 05:48
Googleドライブ、TrelloやMiroと統合可能なコラボ重視のビデオ会議「Whereby」がシリーズAで13億円調達
ソフトウェア
2021-03-19 22:32
アマゾン傘下Zooxのロボタクシーは一般の人や車両が通行するセミプライベートなコースでテスト中
IT関連
2022-02-13 08:29
Google CloudとWorkdayが結んだ戦略的パートナーシップの背景とは
IT関連
2021-08-19 10:46
楽天モバイル、20GBまで1980円の新プラン 1GBまで無料の段階制
企業・業界動向
2021-01-30 18:46
体験型ストア運営のb8ta Japanが日本における全ライセンス取得し米国b8taから独立、アジア進出も視野
IT関連
2022-02-26 15:17
もはや知性はAIのゴールではなくなったのか
IT関連
2022-11-12 02:15
フェイスブックがInstagram用Messenger APIの正式導入を開始、すべての開発者や企業が利用可能に
ネットサービス
2021-06-04 08:43
「Chrome」、パスキーに対応–パスワード不要の認証技術
IT関連
2022-12-13 22:22