ファイル転送サービス「MOVEit」に新たな脆弱性が見つかる

今回は「ファイル転送サービス「MOVEit」に新たな脆弱性が見つかる」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 多くの企業や政府機関が利用する人気が高いファイル転送プラットフォーム「MOVEit」が、またしても非常に好ましくない理由でニュースになっている。

 MOVEitの開発元であるProgress Softwareは米国時間6月25日、ソフトウェアに重大な脆弱性を発見したと発表した。最新のソフトウェアアップデートでパッチを適用しないと、ハッカーからこの脆弱性が悪用されてデータを盗まれる恐れがあるという。同社は当初、この脆弱性を「high(重要)」と評価していたが、その後に「critical(緊急)」に段階を上げた。パッチをダウンロードして脆弱性を修正していないMOVEitユーザーは、脆弱性を突くハッカーによって、最終的にデータにアクセスされる被害に遭う可能性がある。

 前にも聞いた話のように思えるとしたら、それは、MOVEitユーザーが2023年にも深刻な脆弱性により被害に遭っているからだ。この時はハッカーによって多くの企業や政府機関がデータを盗まれる事態となった。これらの攻撃の主要な担い手だったのはランサムウェアグループの「Cl0p」で、実際にBritish Airwaysや米エネルギー省などのデータを盗まれる事態が起きた。最終的に、このセキュリティホールを突いて、複数のハッキンググループが世界各国の大勢の人々に関するデータ窃盗をはたらく事態につながった。

 そうした攻撃があったにもかかわらず、MOVEitは依然として企業や組織の間でよく利用されているプラットフォームだ。MOVEitは、「SFTP」や「SCP」など、さまざまな転送プロトコルでファイルやデータを転送することができ、ユーザーにとっては便利に使えるサービスだ。また、ファイルやデータの転送の際に「HIPPA」(医療保険の携行性と責任に関する法律)のようなデータプライバシー規制も完全に順守し、医療分野などの規制が厳しい業界でも使い勝手が良い。

 MOVEitの最新の脆弱性が今後、2023年のハッキングのような広範な被害を出す事態につながるかどうかはまだわからない。Progress Softwareは今回、問題を発見したことをすぐに発表し、ユーザーがパッチを適用すれば、あらゆるエクスプロイトから身を守れるとしている。

 ハッカーたちも注目し始めている。Progress Softwareが今回の脆弱性を発表したのち、MOVEitに対するハッキング活動に既に増加が見られると、インターネットセキュリティの向上を目指す組織のThe Shadowserver Foundationは報告している。

 「本日(米国時間6月25日)、脆弱性の詳細が発表された直後に、『MOVEit Transfer』の『CVE-2024-5806』に関して『POST /guestaccess.aspx』に対する攻撃の試みが確認され始めている」とThe Shadowserver Foundationは述べ、今回知られることになった脆弱性に対するハッキングの企てに言及した。「MOVEitを利用していてまだパッチを適用していない場合は、今すぐ適用してほしい」と、同財団は呼びかけている。

 一般の消費者にとっては、自身に関するデータを保有している企業がMOVEitを指示通りにアップデートすることを願う以外、できる対策はあまりない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立ら、製造プロセス改善ソリューションを開発–インフォマティクス事業強化
IT関連
2025-01-26 00:09
米金融大手Capital Oneの大規模情報漏えい、AWS元従業員に有罪判決
IT関連
2022-06-22 18:41
NSAやFBI、ロシア軍情報部が関与するブルートフォース攻撃について警告
IT関連
2021-07-02 16:47
大学入試の小論文を採点するAIツール、研究者らが開発–その利点とは?
IT関連
2024-01-12 04:02
パナソニック、テスラのEV向け大容量電池を2024年3月までに和歌山で量産開始
IT関連
2022-03-02 15:25
Google Cloudが開発したPostgreSQL互換ソフトウェア「AlloyDB Omni」がバージョンアップ、より高性能に
Google Cloud
2024-11-19 22:13
理化学研究所、機械学習・最適制御技術により人の動作意図を推定し運動を精度よく支援する装着型アシストロボット
IT関連
2022-02-18 12:58
世界を変えたウェブ、30年超を経て今振り返る誕生と黎明期
IT関連
2021-08-16 23:13
ポケモンGOで週末イベントのフライング 「マリル限定リサーチ」不具合で2日早く登場、再配布へ
くらテク
2021-05-09 13:41
DeepSeekの新オープンソースAIモデル、わずかなコストで「o1」同等の性能発揮
IT関連
2025-01-24 23:22
ベクトルデータベースで生成AI業界全体にアクセル–日本オラクル・三澤社長
IT関連
2023-09-29 02:54
日本の従業員の46%がリスクを知りつつも危険な行動–プルーフポイント調査
IT関連
2024-03-07 11:31
富士通のデジタルアニーラで開発したアルゴリズム、有効性を確認–投資ポートフォリオの最適化検証で
IT関連
2022-12-27 20:54
インディーズ映画制作者にAIを活用したVFXを提供するWonder Dynamicsが2.7億円を調達
人工知能・AI
2021-04-12 21:15