「日本でのERPクラウド率」をSAPジャパン社長が明言

今回は「「日本でのERPクラウド率」をSAPジャパン社長が明言」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の「今週の明言」等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、SAPジャパン 代表取締役社長の鈴木洋史氏と、KPMGコンサルティング 執行役員 パートナーの足立桂輔氏の「明言」を紹介する。

 SAPジャパンは先頃、2024年の事業戦略について記者説明会を開いた。鈴木氏の冒頭の発言はその会見の質疑応答で、既存のオンプレミスの統合基幹業務システム(ERP)ユーザーにおいてどれくらいの割合がクラウド移行に動き出しているのかを聞いた筆者の質問に、「割合は明示できないが実感として」と前置きした上で「半数以上」と答えたものである。

 「2023年も好調なクラウド事業の勢いを継続することができた。ERPもクラウドが当たり前の選択肢になってきた」

 鈴木氏は会見の冒頭で表1を示しながら、こう力説した。

 会見の内容は関連記事をご覧いただくとして、ここでは「ERPのクラウド率」をめぐる会見でのやり取りを紹介したい。

 エンタープライズIT市場ではデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みとして、既存の基幹システムの刷新が大きな課題となっている。中でもこれまでオンプレミスで使われてきたERPのクラウド移行が注目されているが、その実態は不透明だ。果たして、日本企業のERPクラウド率は今、どれくらいの割合なのか。

 そこで、筆者は会見の質疑応答で「SAP ERPユーザーの日本でのクラウド率」を聞いてみた。その答えとして返ってきたのが、冒頭の発言である。ちなみに、鈴木氏によると「2023年の新規および既存のお客さまの更改を合わせて9割以上がクラウド版をご採用いただいた」とのこと。クラウド移行への勢いがついていることから「当たり前の選択肢」との発言も飛び出した。

 それもさることながら、全体の半数以上が動き出したというのは、日本企業のERPのクラウド化に向けてこれまで動かなかった「大きな岩」が動き出したという印象だ。

 実は、上記のやりとりには伏線がある。1年前の同社の事業戦略会見で、筆者は全く同じ質問をした。鈴木氏の回答は「数字については明示できないが、クラウド移行への勢いは加速している」とのことだった。そのやりとりについては、本サイトでの筆者のもう1つの連載「一言もの申す」の2023年2月22日掲載記事「ERP最大手のSAPに求めたい『ERPクラウド率推移の明示』」をご覧いただきたい。

 ちょうど1年前のその記事の最後に、「筆者が知りたいのは『日本でのERPクラウドの普及度合い』だ。それを明らかにするためには、最も影響力の大きいSAPのERPクラウド率推移の情報が必要だ。これからその比率が増えていく中で、日本の企業、さらには社会にどんな変化が起こり得るのか。クラウド率はその軸となるものさしの1つだと考える。情報公開の仕方で知恵を絞れないか。ぜひ、検討していただきたい」との思いを記した。

 鈴木氏がそうした1年前のやりとりを記憶にとどめていたかどうかは分からないが、1年越しの重要な発言に、日本企業が「2025年の崖」改め「2027年の崖」にも対応できる可能性を感じた次第である。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ISIDや電通ら、自治体のDXに特化した情報サイト「自治体DX白書.com」公開
IT関連
2021-07-13 04:39
レッドハット社長が示した「プラットフォームの未来への挑戦」
IT関連
2024-07-06 12:22
四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新–遅延解消と利便性向上
IT関連
2025-02-02 10:25
ヴィーム、2023年の事業戦略を発表–ランサムウェア被害への対応強化
IT関連
2023-04-14 23:46
コロナ禍で変わるマルチクラウド時代のデジタル衛生管理–その現状と展望
IT関連
2021-06-25 19:54
LegalOn Technologies、「LegalForce」で「オンラインエディター」機能を正式提供
IT関連
2024-01-21 22:53
テラスカイら3社、「ERP Cloud 360コンソーシアム」を設立–中堅企業向けにERPの促進を目指す
IT関連
2024-09-28 07:07
顧客を理解するデータの使い方とビジネスへの生かし方
IT関連
2022-12-24 17:19
コインチェックがブロックチェーンゲーム「The Sandbox」の土地取得、自社NFTマーケットプレイスで一部分譲予定
ブロックチェーン
2021-02-27 14:39
電動キックボード運転の男を書類送検、無免許疑い
IT関連
2021-06-17 08:43
目指したのは圧倒的に使いやすいデータ活用環境–NTTドコモが構築したデータ基盤とは
IT関連
2024-02-28 18:27
Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
Cloudflare
2022-06-22 12:32
ウクライナ政府が創設、有志が集う「IT軍」–かつてない局面に新たな問題も
IT関連
2022-03-05 04:41
音声コミュニケーションと生成AIの多様な活用を展開–レブコムが新戦略
IT関連
2023-07-11 14:14