地域を拠点にする中堅・中小IT企業の生きる道–解は地域の課題解決に

今回は「地域を拠点にする中堅・中小IT企業の生きる道–解は地域の課題解決に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、デジタル岡目八目等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドやAIが、地域を拠点に活動する中堅・中小のIT企業を取り巻くビジネス環境を激変させている。

 平成の合併で約1700になった主要な顧客である自治体は今、ITシステムの標準化や共通化を図り、それぞれが数百万円、数千万円の非効率なIT投資をやめようとしている。そこに、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoftなど米国のクラウドベンダーが日本市場を席巻し始める。ソフトウェアの民主化、つまりユーザーの内製化も進む。その嵐が人月ベースの受託開発ビジネスだけではなく、データセンターを展開するIT企業にも吹き荒れ始めている。

 そこで、地域を拠点に地場の企業や自治体などをサポートする滋賀県の日本ソフト開発 代表取締役会長の藤田義嗣氏、山梨県のワイ・シー・シー 代表取締役社長の長坂正彦氏、三重県のミエデン 代表取締役社長の小柴眞治氏に、現状の認識と課題、今後の展開を聞いた。

 3社に共通するのは、富士通製のハードウェアなどを使ったデータセンターを各地で手掛けるFCA(富士通系情報処理サービス業グループ)のメンバーで、「地域の情報社会づくりを推進してきた」と自負すること。ちなみにFCAの会員107社の合計売り上げは1兆3259億円(2022年度)、従業員数は4万4918人になる。従業員1人当たり売り上げは3000万円弱で、受託ソフト開発会社のおおよそ倍の規模になる。

 FCA会長の広瀬敏男氏(富士通Japan 取締役シニアアドバイザー)は「地域のユーザーとの信頼関係があり、第一の相談相手になる」と存在価値を説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
犯収法/携帯法の見直しと、運転免許証のマイナンバーカード一体化
IT関連
2024-11-14 20:09
インヴェンティット、MDMに「宣言型デバイス管理」を実装–教育現場や企業でのデバイス管理を効率化
IT関連
2025-03-14 02:22
AWS、MS、Metaらがオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foundation」結成。2023年前半にはデータ公開へ
AWS
2022-12-19 21:22
FTCがビッグテックの聖域「不法な修理制限」の調査と政策立案を開始
ハードウェア
2021-07-23 08:14
英国の競争・市場庁がアマゾンとグーグルのフェイクレビュー対応の調査を開始
IT関連
2021-06-27 08:25
インテル、Intel ArcやNVIDIA、AMDのGPUに対応した最新コンパイラ技術を含む開発ツールキット「oneAPI ツールキット 2023」リリース[PR]
Intel
2023-03-06 06:07
ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表
IT関連
2022-09-02 21:17
Slackで使える「ソフトウェアテスト関係者くらいしか使わない絵文字」第二弾をMagicPodが公開。「9割できてます」「運用でカバー」など50種類
おもしろ
2024-03-22 00:06
ガンダムコラボのゲーミングPC、ASUSが発売 光る“シャア専用”も
くらテク
2021-01-20 22:59
主なIT系上場企業における賃金の男女差とその理由とは? 男性の育休取得率は? 2024年版
働き方
2024-07-10 15:21
Zoom、約110億円のファンドを立ち上げ–開発者エコシステムの拡大に投資
IT関連
2021-04-20 06:48
Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から
働き方
2022-02-09 00:31
テレワークで変わる働き方と企業意識 さらに求められる“従業員ファースト”
IT関連
2021-01-26 08:06
今年ばかりは「エアコンの試運転」をした方がいい理由
くらテク
2021-05-23 21:19