Windowsの「ペイント」、レイヤーと透過に対応へ

今回は「Windowsの「ペイント」、レイヤーと透過に対応へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 懐かしさを覚える往年のユーザーもいるかもしれないが、1980年代から「Windows」に標準搭載されてきた画像エディター「ペイント」に関するニュースがある。開発者などを対象にした「Windows Insider」プログラム向けのアップデートの一環として、ペイントに2つの大きな新機能、すなわち「透過」と「レイヤー」が追加された。どちらもAdobeの「Photoshop」では長年の定番機能だったが、ペイントにこうした本格的なアップデートが実施されるのは異例だ。

 透過は文字通り、PNG形式の画像を背景が透明な状態で開いたり編集したりできるオプションだ。一般的な画像エディターと同様、市松模様の背景が透明部分を示している。画像のどの部分を消しても、白ではなく透明になる。

 レイヤーを使えば、図形、テキスト、他の画像などを重ね、それぞれのレイヤーの順番を変えて、これまで以上に複雑な作品を制作できる。透過とレイヤーを組み合わせると、上のレイヤーを消して下のレイヤーを表示するといったことが可能になる。

 この2つの機能を、Microsoftが9月8日に発表した、ペイントの新しい背景除去機能と組み合わせるのも効果的だろう。背景除去機能を使えば、ワンクリックで画像から背景を除去し、被写体を滑らかに切り取ることができる。

 今のところ、ペイントの新機能はWindows Insiderのユーザーのみが利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン米大統領、半導体などの供給網を見直す大統領令に署名
IT関連
2021-02-26 15:48
プログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2023年版
おもしろ
2023-06-12 23:41
企業変革には優れたユーザー体験が必要–ServiceNowが業務改革を後押し
IT関連
2023-10-22 18:18
トヨタ自動車、人事管理基盤の一部にSAPのクラウド人事ソリューションを採用
IT関連
2023-01-13 02:32
Apple、価格表示を「税込」に変更 4月1日からの「総額表示」の義務付けに対応
IT関連
2021-03-31 14:00
京都市の通り名も対応、月額2000円の開発者向けクラウド郵便番号・住所検索APIサービス「ケンオール」公開
ネットサービス
2021-02-10 13:18
AIリスク情報配信FASTALERTの「リアルタイムAPI」機能がアップデート、災害ビッグデータの網羅性が国内最大級に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 21:14
独立系VCのSixty8 Capitalが社会的地位の低い創業者を対象とした22億円規模のファンドを設立
VC / エンジェル
2021-07-20 21:54
Windows 11チェックプログラムに「アップデートできない理由」が分かる新機能
企業・業界動向
2021-06-29 20:03
AWS、Amazon RDSのデータベースを任意の時点に戻せる機能 AWS Backupに追加
クラウドユーザー
2021-03-18 04:39
アップル、開発者会議「WWDC22」を6月6日から開催へ
IT関連
2022-04-07 10:27
「鬼磁気インナー」、はるやまが発売 ピップとコラボで
くらテク
2021-05-15 02:53
セールスフォース、製造業向けの顧客サービス基盤を国内提供
IT関連
2022-07-14 19:53
マイクロソフト、2月7日にイベント開催へ–「ChatGPT」と「Bing」関連か
IT関連
2023-02-08 08:56