OpenAI、モデル仕様を公開–自社AIモデルの動作を概説

今回は「OpenAI、モデル仕様を公開–自社AIモデルの動作を概説」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは、「ChatGPT」の公開以来、生成AI分野をリードし、将来のAI開発に向けた先例を複数示してきた。この目的において、そして、世の中に向けて透明性をさらに醸成するため、OpenAIは、自社AIモデルに対するより深い洞察をユーザーに与えられるよう新たなドキュメントを公開した。

 同社は米国時間5月8日、「Model Spec」(モデル仕様)の初稿をリリースした。同ドキュメントは、「OpenAI API」とChatGPTにおけるモデルの望ましい動作を概説する。また、別の意図として、OpenAIが自社モデルの動作についてどのように判断を下しているかに関する洞察も提供する。

 モデルの動作は、ユーザーの入力に対するAIモデルの反応を示し、トーンや応答の長さといった特性を含む。OpenAIによると、AIモデルは明示的にプログラムされておらず、データから学習するようになっているため、その動作を形成することは依然として「初期の科学」であり、説明すべき多くのニュアンスがあるという。

 Model Specでは、モデルの動作を形成するという複雑なタスクに対するOpenAIのアプローチが文書化されており、それには同トピックに関する経験や継続中の研究などが含まれる。同社は、Model Specを「現在の形式」で使うにいたってないが、自社モデルが同仕様から直接学習できるようにする技術に取り組んでいると説明する。

 同文書では、Model Specに関する原則を3つに分類している。それらは、(1)開発者とエンドユーザーを支援し、人類に貢献することを含んだ「目的」、(2)「規則」、(3)目的と規則に従ったガイドラインを参照する「デフォルトの行動」ーーである。

 同社は、Model Specについて、人間のフィードバックに基づく強化学習に取り組んでいる研究者やAIトレーナーに向けたガイドラインとなるよう公開しているという。同ドキュメントの公開により、OpenAIは、自社モデルに関する透明性を読者の目によって高め、自社のアプローチに関する全ての利害関係者からのフィードバックを集めようとしている。

 Model Specに対するフィードバックフォームは5月22日まで公開されており、技術的な専門知識に関わらず全ての利害関係者が記入することを求められている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン大統領が「がんを撲滅」のために医療高等研究計画局設立を提案
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-01 20:40
余った新型コロナワクチンを地図に表示 足りない医療施設とマッチング 福岡市で実証実験
企業・業界動向
2021-06-20 11:42
Twitter、相手を傷つけそうなRTの投稿前に再考を促す機能を正式に まずは英語版アプリで
アプリ・Web
2021-05-07 08:28
日本IBM、ハイブリッドクラウドとAIへの取り組み状況を説明
IT関連
2021-06-11 08:01
「リアルタイム×AI×ローコード」で何ができるか–米ベンチャーの新技術から探る
IT関連
2024-12-20 16:51
Waymoが米テキサスで自動運転トラックのテストを物流大手J.B. Huntと共同実施へ
モビリティ
2021-06-13 19:50
AI機能は頼れるパートナーとして使われる–Notion LabsのコターリCOOが語る利用傾向
IT関連
2023-07-13 20:56
「GitHub Copilot」が複数のLLMに対応–新たに4つのLLMが利用可能に
IT関連
2024-11-01 16:58
認証サービスのOktaに不正アクセス–スクリーンショット流出に関連
IT関連
2022-03-24 02:20
日立、自社DCでカーボンニュートラルな電力を割り当てるメニュー提供
IT関連
2024-01-24 01:18
Wasm Labsが「Wasm Worker Server」をオープンソースで公開。Node.jsやDenoのようにWebAssemblyのWorkerをイベントドリブンに実行
JavaScript
2022-10-20 11:47
オムロン阿蘇、オラクルのIaaSを導入し可視化を実現
IT関連
2021-04-07 17:39
日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け
IT関連
2023-09-05 20:26
チーム内とチーム間での作業を自動化して進めるAsanaの新ワークフローツール群「Asana Flow」
IT関連
2022-02-17 17:05