プロッセル、高専生の起業を支援するオンラインコミュニティーを提供

今回は「プロッセル、高専生の起業を支援するオンラインコミュニティーを提供」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロッセルは、高等専門学校(高専)の学生向けオンラインコミュニティー「Startup Hub Kosen」の提供を発表した。

 鈴鹿高専と和歌山高専では同コミュニティーを既に利用しており、定期的なウェビナーやビジネスコンテストを実施している。こうした活動を通して、学生は起業やベンチャー企業への就職といった将来の選択肢に関する知識を獲得できるとしている。

 ウェビナーやビジネスコンテストの開催により、学生はアントレプレナーシップ(起業家精神)のマインドを磨けるという。加えて、縦と横とのつながりの構築も期待できる。高専では基本的にクラス替えがなく、5年間同じクラスメートと過ごすため閉鎖的な環境になりがちだが、同コミュニティーには先輩起業家やほかの高専の学生が参加しているため、新たなつながりを作りやすい。

 同コミュニティーでは、パートナー企業が起業に必要なさまざまなサービスを提供している。これにより学生は、クラウドやソーシャル経済メディアなどを無償で利用できる。ウェビナーや勉強会、ビジネスコンテストに積極的に参加している学生には、パートナー企業からコインが提供され、1コイン100円の換算で、起業に向けて必要な物やサービスに交換できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ベロシティ Deep Dive。スクラムにおけるベロシティのアンチパターンと適切な使い方とは(前編)
アジャイル開発
2024-02-26 03:20
ニデック、「Kyriba」導入でグローバル財務管理を強化
IT関連
2024-10-25 11:55
NEC、音声認識を活用したDX支援サービスを開発
IT関連
2022-03-10 20:25
筋トレゲーム「リングフィット」の最速クリア新記録へ 記録保持者の挑戦が話題
ネットトピック
2021-08-12 15:52
Facebookの開発者会議、「F8 Refresh」として6月2日にオンライン開催へ
IT関連
2021-03-24 07:56
VRで遺跡ツアー、群馬県がスマホアプリ開発 古代へタイムトラベル 
IT関連
2021-05-21 02:30
Snowflakeが推進する「データクリーンルーム」–プライバシーを保護しながらデータ共有・活用
IT関連
2023-06-08 01:41
HashiCorp、「Terraform Cloud」に「Policy runtime version management」機能
IT関連
2023-10-06 07:33
セキュリティテストのCheckmarxがオープンソースサプライチェーンのセキュリティを確保するDusticoを買収
セキュリティ
2021-08-09 17:12
GitLab、「GitLab 16.11」リリース–「GitLab Duo Chat」が一般提供
IT関連
2024-04-21 18:03
テレビの視聴履歴で番組をリコメンド フジテレビが実証実験 ネット対応テレビを活用
くらテク
2021-01-26 01:44
ヤフー、新型コロナワクチンの接種会場を検索結果に表示
企業・業界動向
2021-06-11 13:32
⻑崎県庁、「Teams」の権限管理で「AvePoint Cloud Governance」を導入
IT関連
2024-03-13 05:30
TISと君津市、PHRの普及促進–「ヘルスケアパスポート」で健康都市目指す
IT関連
2024-07-31 01:12