NTTPC、ネットワーク運用の自動化サービスを提供–攻めのDX推進へ

今回は「NTTPC、ネットワーク運用の自動化サービスを提供–攻めのDX推進へ」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は5月22日、ネットワークの可視化や運用効率を向上させるSD-WANサービスとして、AIでネットワークとセキュリティの運用を自動化する企業向け統合ネットワークサービス「Prime ConnectONE」を発表した。

 従来の「Master’sONEネットワーク」を置き換えるPrime ConnectONEは、ダッシュボードの刷新や顧客の利用状況を踏まえた柔軟な設定を可能とする。同社 サービスクリエーション本部 本部長 三澤響氏は「顧客は(ネットワークの)状態監視やリードタイム拠点のセキュリティ強化などの多くの課題を抱えている」と提供の背景を述べた。同サービスは7月31日から提供する。

 昨今は少子化の影響により、業種を問わず人材不足に悩まされている。三澤氏によれば、IT部門は「(従来のサービスでは)限られた人材でネットワーク、セキュリティ、クラウドなどの運用管理を強いられ、大変な業務になっている」という。同社は、現状のAIを活用して、故障原因の特定やマルウェアなどに感染した端末を自動隔離するPrime ConnectONEの提供に至った。

 同社は、SD-WANサービスとして2006年からMaster’sONEネットワークを提供しているが、Prime ConnectONEは18年ぶりの刷新となる。具体的な変更点としては、「ネットワークデバイスの故障対応によるダウンタイムの極小化」「パートナー企業を含めたネットワークデバイスの状態監視」「LAN/WANの切り分け機能」「NTTグループのフレッツサービスや電力系アクセスサービスの選択」「企業のネットワークからインターネットに直接アクセスするインターネットブレイクアウトの課題となるセキュリティリスクの軽減」だ。

 三澤氏は「IT部門による運用業務の負担を軽減し、『攻めのDX』に向かってほしい」と述べ、ネットワーク運用の負担を軽減するサービスだと主張した。

 ただし、一連のサービスを一挙に提供するのではなく、段階的に各サービスを提供する予定だという。例えば、ダッシュボードは同サービスの提供時点で請求情報やトラフィックレポートなどを提供するが、2025年を目標にAIによる自動故障検知、故障復旧の自動手配、アプリケーションの利用状況把握といった機能を実装する。

 整理すると、2024年7月段階ではLAN/WAN切り分け機能やダッシュボードによる一元管理、セキュリティ周りの強化を行い、同年12月を目標に自動拠点開通機能やパートナー企業向け運用機能、ネットワークの拡充とセキュリティ対策の強化を行う。さらに2025年には前述したダッシュボードの強化や故障デバイスの自動検知によるネットワークの自動運用、マルウェア感染デバイスの自動切り離しを行う予定だ。

 Prime ConnectONEについて三澤氏は「運用が煩雑になる拠点数が多い企業や、中堅中小企業のIT部門が担う負担を軽減する価格帯で提供する」と説明する。
Prime ConnectONEの行程

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」の言語モデル活用の「Teams Premium」が提供開始
IT関連
2023-02-04 15:34
カブトムシの幼虫は「意外と知的」 地面の固さで2種類の掘り方を駆使することが明らかに
科学・テクノロジー
2021-07-30 04:49
マイクロソフト「.NET 7 Preview 1」公開。MSBuildによるコンテナビルドなどクラウドネイティブ対応強化
.NET
2022-02-21 13:26
「Amazon RDS Blue/Green Deployments」登場。ステージング用データベースの構成、本番DBとの同期、安全な切り替えなど提供
AWS
2022-11-29 01:31
スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
IT関連
2021-05-07 15:59
NTT Com、中小企業にゼロトラスト型セキュリティサービスを開始
IT関連
2022-03-03 11:58
第2回:Sales DX総点検–営業偏重組織からの脱却
IT関連
2022-09-14 01:58
アマゾンCEO、従業員に出社再開を求める予定はなし
IT関連
2022-09-09 21:44
SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-06 15:12
サイバーリーズン、日本に開発拠点新設–グローバルの研究開発を強化
IT関連
2024-07-03 12:31
「科学的に正しくない物語」と「ユーザーインタフェース」 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-04 03:06
アドビ、生成AIツール搭載の「Photoshop」ウェブ版を正式リリース
IT関連
2023-09-30 16:14
テトラ・アビエーションの空飛ぶクルマ(eVTOL)実機が東日本大震災・原子力災害伝承館で常設展示
IT関連
2022-02-26 07:43
ソフトバンク新社長、200億円規模で自社株を購入 「何があっても乗り越えていくという決意」
企業・業界動向
2021-04-02 11:09