日立とGoogle Cloud、戦略的アライアンスを締結–「Gemini」で企業のビジネス革新を支援

今回は「日立とGoogle Cloud、戦略的アライアンスを締結–「Gemini」で企業のビジネス革新を支援」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)とGoogle Cloudは5月29日、複数年にわたる戦略的アライアンスを締結したと発表した。生成AIによる企業のイノベーションと生産性向上の加速が目的だという。

 提携において日立は、Google Cloudの生成AIモデル「Gemini」やAIプラットフォーム「Vertex AI」、そのほかのクラウド技術を活用して企業の課題解決を支援する新組織を設立する。また、Google CloudのAIを採用し、日立の製品やサービスの強化を図るという。今後日立は、デジタル事業の中核である「Lumada」のさらなる成長を加速するとともに、全社の業務効率化や生産性向上を推進するとしている。

 両社は、今回の提携を通して、Google Cloudのテクノロジーを新規/既存の顧客に迅速に提供するため、日立の子会社であるGlobalLogicの中に、「Hitachi Google Cloud Business Unit」と「Google Cloud Center of Excellence」を設立する。

 また、日立の「Gen AI Professional」の育成プログラムの一環として、Google Cloudの生成AI関連技術の研修をプログラムに取り入れる。この取り組みを通して、両社は、新設する組織における専門性とマネージドサービス力を強化し、大企業がAIを活用した運用方法を根本的に改善するために必要なサポートを提供するとしている。

 そのほかの取り組みでは、Geminiモデルを活用した、ソフトウェアのモダナイゼーションと顧客サービスを強化する生成AIソリューションの開発・提供や、オンプレミス/クラウド環境において安全に生成AIソリューションを利用できる環境の整備を支援する。

 今回の連携に対し、日立の執行役副社長 兼 デジタルシステム&サービス統括本部長の德永俊昭氏は、「日立は、この戦略的提携を通じて、Google CloudのAIを活用し、従業員の生産性向上やイノベーション加速を目指す。Google CloudのGeminiモデル、Vertex AIなど生成AI関連技術により、当社の開発部門や顧客に対応するビジネス部門のケイパビリティーを強化することで、エネルギーやモビリティー、インダストリーやデジタルサービスなど、さまざまな業界やミッションクリティカルな領域におけるお客さまのニーズにより一層応えることができるようになる」と述べている。

 また、Google Cloudの最高経営責任者(CEO) Thomas Kurian(トマス・キュリアン)氏は、「生成AIで複雑なビジネス課題を解決するためには、企業は高度なテクノロジーと、それを組織全体にうまく導入するための技術に関する専門知識が必要だ。日立との戦略的アライアンスを通じて、お客さまが生成AIプロジェクトの各段階を最適に構築、実装、管理するために必要なリソースを提供する」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルがFitbitの不整脈監視技術をFDAに認可申請、Apple Watchより高精度との研究結果
IT関連
2022-03-26 05:39
ソフマップ、中古品買い取りアプリ「ラクウル」運営でブックオフと協業 買った物品をBOOKOFFで販売
ネットトピック
2021-06-20 21:04
ヒューマンHD、グループ約4000人の人事データを「COMPANY」で一元管理
IT関連
2023-12-26 11:00
「Linux」システムの速度低下の原因特定に役立つコマンド5選
IT関連
2024-12-06 19:24
AWS、Redisをフォークした「Valkey」をAmazon ElastiCacheとAmazon MemoryDBで提供開始
AWS
2024-10-24 18:03
アシックス、「レッツノートFVシリーズ」導入–業務効率化とCX向上
IT関連
2024-12-11 07:15
TikTokも未成年保護の新たな取り組み InstagramやGoogleに続き
アプリ・Web
2021-08-14 22:35
ビジネスアプリのフロントエンド設計を簡単にするKleeenが約4億円を調達
ソフトウェア
2021-02-25 16:33
HPE、VMware代替基盤とAI基盤を2月に国内発売–日本に最適化
IT関連
2025-01-30 08:57
パーソルHD、システムを活用した社内スカウト制度の利用実績を公表
IT関連
2024-03-07 07:43
IT初心者のテレビマンが半年でクラウド上に野球中継リプレイ用システムを開発、データベース費用も激減できた理由とは[PR]
AWS
2025-01-07 19:25
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:日本TCSの麻布台ヒルズ新オフィスとメンバーズラウンジを体験編
IT関連
2024-10-05 04:59
スーパーシティ構想 危うさ潜む個人データ活用
IT関連
2021-05-12 05:53
ヤンマー奥山CDOが語る、企業の文化変革と「草の根DX活動」
IT関連
2023-02-17 23:17