東急コミュニティー、社員のツール活用状況を数値化–生産性向上を推進

今回は「東急コミュニティー、社員のツール活用状況を数値化–生産性向上を推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東急コミュニティーは、社員によるITツールの活用状況を可視化・分析するSaaS「Pendo」を導入した。これにより、ITツールの活用や生産性の向上を推進している。Pendo.io Japanが5月28日に発表した。

 東急コミュニティーは、マンション、ビル、公共施設などの管理運営から工事までを幅広く手がけている。従業員約1万人、グループ会社3000人という組織において、ITツールの活用による生産性向上は重要な経営課題だった。

 例えば、Pendoのデータ分析機能を活用することで、2019年に導入した「Box」の操作性向上に関する課題を特定した。具体的には、「サイドバーを非表示にする」機能が多くの社員に活用されていないことが判明した。

 そこで、Pendoのガイド機能を用いて、Boxの同機能に関する情報を90%以上の社員に周知できた。その結果、同機能の利用率が大幅に向上した。従来配布していたマニュアルでは、アクセス率が10%にも満たなかった。

 東急コミュニティーは、今後もPendoを活用した継続的な改善サイクルを推進し、ITツールの活用による生産性向上を目指す。さらに、Pendoで得られたデータは、DX人材の選定や人事評価への活用が期待されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DNP、AIで新店舗の宣伝予算配分を最適化するサービスを開発–ローソンで導入
IT関連
2024-10-18 10:31
P&Gの洗濯洗剤ブランド「Tide」が宇宙用洗濯洗剤開発でNASAと協力、水がほとんどなくても衣類を清潔に
宇宙
2021-06-24 12:10
二足歩行ロボット「キャシー」が5kmランに成功
ロボティクス
2021-08-02 23:53
成長を続けるローコード/ノーコード市場、IT部門の役割も変化へ
IT関連
2022-11-15 06:14
Oktaが無料のパスワードマネージャ「Okta Personal」を公開
セキュリティ
2023-08-31 17:50
J.フロント リテイリング、「BlackLine」でグループ経理業務の可視化と標準化を推進
IT関連
2024-05-16 04:33
Facebook、初の「Oculus Gaming Showcase」イベントを4月21日開催
企業・業界動向
2021-04-14 03:56
ZoomのCEOが考える"顧客幸福"と成長、未来のビジョン
IT関連
2021-08-17 22:10
AI・データ時代を支えるストレージやデータ保護ベンダーの展望
IT関連
2024-01-13 00:13
Terraform 1.7正式リリース。モックによるインフラテストコードの高速実行が可能に、リソースを削除せずTerraformの管理から外す「config-driven remove」機能も
DevOps
2024-01-26 08:05
EdTechが勢いを拡大したY Combinatorの最新バッチ
EdTech
2021-04-06 11:43
「のび太」の名前を持つ恐竜の足跡化石、科博がレプリカを公開
くらテク
2021-07-09 17:32
CTC新社長が語る「DX事業を推進する伊藤忠グループでの役割」とは
IT関連
2024-06-15 03:10
サイバー攻撃「標的型」に 巧妙な手口で防御困難に 東京五輪での被害も懸念
IT関連
2021-05-19 19:08