Oktaが無料のパスワードマネージャ「Okta Personal」を公開

今回は「Oktaが無料のパスワードマネージャ「Okta Personal」を公開」についてご紹介します。

関連ワード (実現、運用、重複等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ID管理サービスや認証サービスなどを提供しているOktaが、個人向けのパスワードマネージャ「Okta Personal」を公開しました。

Okta PersonalはWebブラウザのプラグインなどと組み合わせて利用することで、Webサイトごとのパスワードの自動生成、パスワードの保存、ログイン時のIDとパスワードの自動入力などを行ってくれます。

fig

現在ではソーシャルメディアから業務アプリケーションまで、多数のWebサイトにログインして利用することが一般的になっています。

このとき、推測されにくい十分な長さを持つ複雑なパスワードをWebサイトごとに重複しないように使い分けようとすると、現実的には記憶に頼るだけでは難しく、メモを取っておくなどパスワードを確実に記録しておく手段が必要となります。

一般にパスワードマネージャは、こうした推測されにくいパスワードの自動生成と安全な保存、そしてログイン画面での自動入力機能などを備えることで、ユーザーが複雑なパスワードを多数記憶したりメモしたりする必要をなくし、安全かつ便利な運用を実現してくれるものです。

Okta Personalもパスワードの自動生成、暗号化された安全な補完、Webサイトのログイン画面での自動入力機能を備えています。

Google ChromeなどWebブラウザのプラグインが提供されており、また今後iOSやAndroidなどに対応したモバイルアプリケーションも提供予定。

他のパスワードマネージャからの移行も可能で、Chrome内蔵のパスワードマネージャ、1Password、LastPass、Bitwarden、Dashlaneなどからの移行に対応しています。

無料で使えるFree版はデバイス数の制限などなく無料で使え、今後有料のPremium版の提供も予定されています。

ただし現時点では米国とカナダでのみ利用可能で、今後順次利用可能な国を拡大していくとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ヤフー、副業求人サービス開始、まずはβ版 先行登録者は9万人超
キャリア・しごと
2021-05-12 02:52
Google Cloud、動的にブロックストレージのIOPSとスループット性能をそれぞれ設定できる「Hyperdisk」など発表
Google
2022-09-13 06:44
Amazon、「指輪物語」オリジナルTVシリーズを2022年9月2日公開
アプリ・Web
2021-08-04 22:20
経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」、インボイス制度に対応
IT関連
2022-05-27 05:42
スタートアップ育成のFounder InstituteがVCを育てる無料トレーニングプログラムVC Labを開始
VC / エンジェル
2021-02-08 22:27
フェイスブックがデータ転送先のオプションにPhotobucketとGoogleカレンダーを追加
ネットサービス
2021-08-11 03:33
ネット風評リスクへの警戒–二重脅迫型ランサムウェアの影響も
IT関連
2022-11-22 15:15
SAP、2022年の事業戦略を発表–クラウド、サステナビリティーで選ばれる会社に
IT関連
2022-02-18 02:24
SolarWindsのセキュリティ問題、単純なパスワード運用ミスが発端か
IT関連
2021-03-02 13:27
JAバンク新潟県信連、統合型コラボレーションツールを導入–申請業務の改善へ
IT関連
2022-03-17 21:41
転売もOK、電子チケットの「NFT」を販売するサービス登場 ライブの視聴権などをブロックチェーンで証明
企業・業界動向
2021-03-26 01:55
DeFiプロジェクトやブロックチェーンの台頭で懸念されるセキュリティリスク
IT関連
2022-05-29 16:33
Docker+Wasm Tchnical Preview 2がリリース。Wasmをコンテナとして扱える業界標準「runwasi」採用でWasmランタイムを選択可能に
Docker
2023-04-04 11:23
フロントラインの従業員の24%が「月に何度も仕事を辞めようと考える」–クアルトリクス
IT関連
2023-07-12 17:14