「Linux」でtreeコマンドを使用してディレクトリーをツリー表示するには

今回は「「Linux」でtreeコマンドを使用してディレクトリーをツリー表示するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」のGUIがどれだけ優れていようと、筆者はよくコマンドラインを利用する。それが習慣になっていることも理由の1つだが、コマンドラインは非常に効率的でもある。さらに、真に強力な機能と柔軟性が必要な場合、コマンドラインに勝るものはない。

 ファイルマネージャーはどうだろうか。ファイルの管理に関して言えば、よくできたGUIよりも優れたものを見つけるのは難しい。

 これはLinuxなので、GUIで実行できるすべてのことは、コマンドでも実行可能だ。例として、treeコマンドを見てみよう。

 ほとんどのGUIファイルマネージャーでは、ツリービューを使用できる。ツリービューでは、最初にルートフォルダー内を移動しなくても、フォルダーを展開して、サブフォルダーとファイルを表示させることが可能だ。クリック回数を減らせるので、筆者はツリービューを好んで使用している。1日中ファイルシステムから出たり入ったりしているような人は、クリック回数を減らせば減らすほど、時間と労力を節約できる。

 次に、同じことをコマンドラインから実行するところを想像してみてほしい。さらに、あなたはフォルダーの中身も確認する必要がある。複数のフォルダーとサブフォルダーを行ったり来たりしなければならない場合、cdコマンドとlsコマンドを組み合わせて使用するのは、かなり非効率的だ。treeコマンドを使用すれば、入力や推測はそれほど必要ない。

 treeコマンドは、フォルダーの内容を再帰的に一覧表示するツールだ。treeが色を追加してくれるので、何が表示されているのかが一目で分かる(色は、ターミナルウィンドウに設定されているカラーパレットによって決まる、ということに注意してほしい)。treeを使用すると、ディレクトリーのレイアウトを非常に簡単に把握できるため、ファイルが見つかりさえすればいい場合に、cdコマンドであちこち移動したり、入力に手間がかかるlsコマンドを使用したりする必要はない。

 本記事では、treeの使い方を簡単に説明する。

 必要なもの:すべてのLinuxディストリビューションにtreeコマンドが含まれているわけではない。筆者が確認したところ、例えば、「Fedora」にはtreeがデフォルトでインストールされているが、「Ubuntu」にはインストールされていない。treeをインストールするのに必要なのは、実行中のLinuxインスタンスとsudo権限を持つユーザーだけだ。

 ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドでtreeをインストールする。

 Fedoraベースのディストリビューションにtreeをインストールするには、ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドを実行する:

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ruby on Railsはどのように生まれ、発展してきたのか[後編]。作者DHH氏やコアチームが語る動画「Ruby on Rails: The Documentary」が公開
Ruby
2024-01-23 12:39
「会議室が足りない」を独自アルゴリズムで解消–イトーキ、予約最適化サービスを開発
IT関連
2024-11-23 08:04
「LoL」などに対応、ゲーム中にAIがアドバイスしてくれるアプリをSenpAI.GGが開発
ゲーム / eSports
2021-08-10 19:30
ランサムウェア攻撃で日本関連の情報暴露は35件–パロアルトネットワークス調べ
IT関連
2024-03-09 04:03
マッチングアプリでその気にさせる投資詐欺
IT関連
2021-06-30 17:33
シスコ、Splunkの買収を完了。「Splunkとともに世界最大級のソフトウェア企業に」とソフトウェア企業への変身を宣言
Cisco
2024-03-21 05:03
「LegalForce」、「法改正リマインドサービス」開始–法改正に関連する情報を通知
IT関連
2023-03-11 03:07
米国全土でVCの動きは活発になっているが
VC / エンジェル
2021-02-21 01:14
「Ubuntu Linux」マシンで温度や電圧を監視するには
IT関連
2023-06-16 00:24
米国の防衛企業にサイバー攻撃、ロシア政府が支援–CISAが警告
IT関連
2022-02-18 20:05
MS調査で明らかに–リモートワークで疲弊する従業員を救う手だてはあるか
IT関連
2021-06-27 20:29
1度のフライトで3回の荷物配達が可能な新型ドローンをWingcopterが発表
ドローン
2021-04-29 23:34
技術者が職を求めて移住する国トップ10、去る国トップ10
IT関連
2023-11-28 23:38
NEC、製造・流通業向けに「経営・業務最適化コンサルティングサービス」を提供
IT関連
2023-09-17 06:31