「Linux」でtreeコマンドを使用してディレクトリーをツリー表示するには

今回は「「Linux」でtreeコマンドを使用してディレクトリーをツリー表示するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」のGUIがどれだけ優れていようと、筆者はよくコマンドラインを利用する。それが習慣になっていることも理由の1つだが、コマンドラインは非常に効率的でもある。さらに、真に強力な機能と柔軟性が必要な場合、コマンドラインに勝るものはない。

 ファイルマネージャーはどうだろうか。ファイルの管理に関して言えば、よくできたGUIよりも優れたものを見つけるのは難しい。

 これはLinuxなので、GUIで実行できるすべてのことは、コマンドでも実行可能だ。例として、treeコマンドを見てみよう。

 ほとんどのGUIファイルマネージャーでは、ツリービューを使用できる。ツリービューでは、最初にルートフォルダー内を移動しなくても、フォルダーを展開して、サブフォルダーとファイルを表示させることが可能だ。クリック回数を減らせるので、筆者はツリービューを好んで使用している。1日中ファイルシステムから出たり入ったりしているような人は、クリック回数を減らせば減らすほど、時間と労力を節約できる。

 次に、同じことをコマンドラインから実行するところを想像してみてほしい。さらに、あなたはフォルダーの中身も確認する必要がある。複数のフォルダーとサブフォルダーを行ったり来たりしなければならない場合、cdコマンドとlsコマンドを組み合わせて使用するのは、かなり非効率的だ。treeコマンドを使用すれば、入力や推測はそれほど必要ない。

 treeコマンドは、フォルダーの内容を再帰的に一覧表示するツールだ。treeが色を追加してくれるので、何が表示されているのかが一目で分かる(色は、ターミナルウィンドウに設定されているカラーパレットによって決まる、ということに注意してほしい)。treeを使用すると、ディレクトリーのレイアウトを非常に簡単に把握できるため、ファイルが見つかりさえすればいい場合に、cdコマンドであちこち移動したり、入力に手間がかかるlsコマンドを使用したりする必要はない。

 本記事では、treeの使い方を簡単に説明する。

 必要なもの:すべてのLinuxディストリビューションにtreeコマンドが含まれているわけではない。筆者が確認したところ、例えば、「Fedora」にはtreeがデフォルトでインストールされているが、「Ubuntu」にはインストールされていない。treeをインストールするのに必要なのは、実行中のLinuxインスタンスとsudo権限を持つユーザーだけだ。

 ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドでtreeをインストールする。

 Fedoraベースのディストリビューションにtreeをインストールするには、ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドを実行する:

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「まど☆マギ」新作映画「ワルプルギスの廻天」制作決定 スタッフ変わらずファン安堵
くらテク
2021-04-27 02:29
グーグル、サイバーセキュリティ企業Mandiantの買収に向け協議との報道
IT関連
2022-03-10 11:12
重力制御装置やロボットで中枢神経系疾患の完治を目指すスペース・バイオ・ラボラトリーズが約1億円調達
ヘルステック
2021-08-19 12:41
インドのジャンムー・カシミール地域で18カ月ぶりに4Gインターネット回線が復活
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-08 09:42
ランサムウェア「Mespinoza」の攻撃者、犯罪の証拠も探り二重恐喝
IT関連
2021-07-16 22:39
M1チップ搭載MacBook Proの納期が「1〜3営業日」に短縮
IT関連
2021-02-16 07:12
SBG孫社長、失踪報道のジャック・マー氏とは「個人的な趣味の話をしている」
企業・業界動向
2021-02-09 07:24
第2回:ERPの「現在」をひも解く–なぜ導入に失敗したのか
IT関連
2023-03-02 23:05
エンジニアのスキルシートと活用方法について–SES分科会
IT関連
2021-02-19 02:40
評価額2170億円を超えるMambu、バンキングサービスを強化するSaaSプラットフォームに約140億円を調達
IT関連
2021-02-05 11:42
Arm、10年ぶりの新アーキテクチャー「Armv9」–セキュリティとAI能力を強化
IT関連
2021-03-31 07:35
大阪ガス、全社データ活用基盤のデータウェアハウスをクラウドで刷新
IT関連
2024-03-28 12:31
露・ウクライナ戦争でサイバー犯罪のエコシステムが変化–グーグルの報告書
IT関連
2023-02-18 01:42
「Azure OpenAI Service」一般公開–「ChatGPT」も近く利用可能に
IT関連
2023-01-19 11:37