NTT-AT、AIでセキュリティ運用負荷を軽減するサービスを提供

今回は「NTT-AT、AIでセキュリティ運用負荷を軽減するサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、AI技術を活用し、セキュリティ運用者の負担を軽減する「AIサイバーインシデント分析官サービス」の提供を開始した。

 同サービスは、台湾のセキュリティベンダーCyCraftの技術をベースに、日本向けにパッケージ化したもの。実績あるAI技術により、EDR(Endpoint Detection and Response)などからの大量アラートのトリアージ作業を削減し、セキュリティ運用の効率化と高度化を支援する。また、リアルタイムの自然言語レポートも提供する。

 CyCraftの技術は、エンドポイントセンサー情報にAI技術を適用することで、ユーザー環境ごとの調整を不要にし、セキュリティ運用者の判断なしに高精度な侵入検知を実現する。これにより、対処の要否判断にかかる作業を削減するという。

 これに加えNTT-ATは、同サービスに導入支援(オプション)、エンドポイント侵入検知、迅速なレポート提示、レポート解説、詳細レポート代行、論理隔離サービスをパッケージ化している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サッポロライオン、予約管理システムを導入–予約導線の最適化でコスト削減
IT関連
2023-12-27 02:58
Spring Framework 6.0正式リリース、5年ぶりのメジャーバージョンアップ。Java 17以降に対応、ネイティブバイナリ化支援機能など
Java
2022-11-28 13:19
Appleの製造パートナーも再生可能エネルギーに切り替えへ 110社以上がApple製品製造用電力を
IT関連
2021-04-02 18:12
分裂しても磁力で再結合 自己修復し泳ぎ続ける魚ロボット :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-21 05:24
「ChatGPT」の成功がAIに与える非オープン化の弊害、第一人者のベンジオ氏が警告
IT関連
2023-03-19 19:07
AWS、開発スキルがなくても生成AIへのプロンプトで業務アプリが作れる「AWS App Studio」プレビュー公開
AWS
2024-07-12 21:51
これがTesla Model SとModel Xの新しい内装だ!操縦桿のようなハンドル、17インチの横型ディスプレイ採用
モビリティ
2021-01-29 16:02
マイクロソフト、医療クラウドのセキュリティリファレンス公開
IT関連
2021-07-27 00:12
ライオンとNTTデータ、生成AIで熟練技術者の暗黙知伝承を促進
IT関連
2024-06-05 00:28
「AI Alliance」は生成AIの第三勢力として存在感を発揮できるか
IT関連
2023-12-22 10:32
お金の未来を探る–ブロックチェーンと仮想通貨がもたらす変化
IT関連
2022-01-28 12:44
ソニーがリュックなどに吊るせるIP67防水スピーカー「SRS-XB13」を7700円前後で5月28日発売
ハードウェア
2021-04-29 02:55
「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック–適切な回答を引き出す7つのヒント
IT関連
2023-08-01 13:08
DAISO、本部・店舗間のコミュニケーション基盤を一元化–3000店舗以上の運営を効率化
IT関連
2024-01-12 12:52