Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック「Malware Protection for Amazon S3」提供開始

今回は「Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック「Malware Protection for Amazon S3」提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (以前、発見、継続的等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、Amazon S3に保存されているオブジェクトをAmazon GuardDutyでスキャンし、マルウェアを発見した場合にはそのオブジェクトへのアクセスをブロックできる新サービス「Malware Protection for Amazon S3 Amazon GuardDuty」の提供開始を発表しました。

Malware Protection for Amazon S3 Amazon GuardDuty

AWSには以前から継続的に環境内をモニタリングしてマルウェアを検出するサービスであるGuardDutyが提供されています。

Malware Protection for Amazon S3 Amazon GuardDutyでは、このGuardDutyによってAmazon S3のオブジェクトをスキャンし、マルウェアが発見された場合にはそのオブジェクトにタグ付けをすることができます。

そしてタグ付けされたオブジェクトにはアクセスできないようにポリシーを作成することで、アプリケーションが悪意のあるオブジェクトにアクセスできないようにブロックできるようになります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米金融大手Capital Oneの大規模情報漏えい、AWS元従業員に有罪判決
IT関連
2022-06-22 18:41
高速なPython互換言語「Mojo」のMac版登場、Appleシリコンにネイティブ対応。Pythonの9万倍、C言語に比肩する高速性
Python
2023-10-23 16:45
松井証券、「Zoom」で社内電話の環境を刷新
IT関連
2022-11-23 06:01
フェイスブックが開発途上国向けにInstagram Liteを提供、わずか2MBでAndroid版のみ
ネットサービス
2021-03-12 10:20
無観客、パブリックビューイング中止もオンラインで応援 各地で企画
IT関連
2021-07-13 17:44
日立、ガバメントクラウド接続を想定したシステム基盤研究に着手
IT関連
2022-07-17 01:36
パナソニック、「ワンストップ人事サービス」を日本IBMと共創–グループ国内従業員約7万人が利用
IT関連
2024-04-27 22:36
「LibreOffice」でデータベースを作成するには
IT関連
2024-01-10 03:48
岡山県瀬戸内市、学校の集金業務を「スクペイ」で負担軽減
IT関連
2025-01-30 04:53
GitLab、「GitLab Duo Enterprise」を一般提供–エンドツーエンドのAIアドオン
IT関連
2024-08-29 07:23
2026年までに検索エンジンは生成AIのチャットボットにシェアを奪われ、利用が25%減少する。ガートナーの予想
機械学習・AI
2024-03-14 01:39
開会式で話題 ピクトグラム「新競技」、SNSで続々
IT関連
2021-08-06 17:49
将来の収入で授業料を払う「所得分配契約」オペレーティングシステムBlairがシード資金調達
VC / エンジェル
2021-05-11 13:13
iPad Proの「常に自分(たち)を中央に」機能、サードパーティーのビデオ会議アプリにも対応
IT関連
2021-05-22 11:21