戦略的投資を行うデータセンター事業の勝算は?–NTTデータグループ新社長に聞いてみた

今回は「戦略的投資を行うデータセンター事業の勝算は?–NTTデータグループ新社長に聞いてみた」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の一言もの申す等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータグループがグローバルでのデータセンター事業に一層注力していく構えだ。クラウドサービスやAIの活用によって需要拡大が見込めるが、競争も一段と激しくなりそうな分野だ。果たして、どれほどの勝算があるのか。

 NTTデータグループの代表取締役社長に6月18日付で就任した佐々木裕氏は記者会見を開き、今後のさらなる成長に向けて、「データセンター」「生成AIをはじめとした先進技術」「M&A(合併・買収)」の3分野へ戦略的に投資していくことを明らかにした(写真1、図1)。

 佐々木氏は5月にNTTデータグループ社長就任予定の発表があった際に、前社長の本間洋氏と共に記者会見を行い、社長就任に向けた思いなどを語っていた。同氏のその際の発言のエッセンスやプロフィールについては、本サイトでの筆者のもう1つの連載「今週の明言」の5月17日掲載記事「NTTデータグループ次期社長が語った『実現したい企業像』とは」をご覧いただきたい。

 5月の会見では、実現したい企業像として「今の面白い時代を社員一人一人が楽しんでいける会社にしたい」とマネジメントの観点から述べていたのに対し、今回の会見では「戦略的投資」との言葉を使ってビジネス面での方針を打ち出した格好だ。

 その中から、本稿ではデータセンター事業に注目したい。というのは、NTTグループとして10数年前からグローバルで取り組んできたデータセンター事業に対し、筆者はかねて強い関心を持ち、かつてはそのデータセンター群を使ってハイパースケールのパブリッククラウドサービスを手掛けようとした動きと共に幾度も記事にしてきた背景があるからだ。

 佐々木氏および同氏と共に今回の会見に登壇した海外事業会社NTT DATA 代表取締役社長のAbhijit Dubey(アビジット・ドウベイ)氏によると、NTTデータグループのデータセンター事業は競合するデータセンター事業者の中で現在、世界第3位。2023年から2027年にかけて110億ドル(約1兆5000億円)を投資する計画だ。現状では、NTTグループとして世界で150カ所を超えるデータセンター拠点を保持しており、これをさらに拡充していく構えだ。

 今後のデータセンター事業については、「クラウドサービス需要の拡大、中でもAI活用を支えるインフラ需要の急拡大に対応し、優良な建設地において設備にサステナブルな先進技術を適用することで、持続的な成長を図っていきたい」(Dubey氏)とのこと。サステナビリティーに向けては、同事業として2030年までに100%の再生エネルギー利用およびネットゼロエミッションの実現をコミットしている(図2)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
群馬県庁、スマートロックで会議時間短縮–受け渡しの手間ゼロで時短
IT関連
2024-11-21 21:05
「Zen Browser」レビュー–高いカスタマイズ性を備えた「Firefox」ベースのブラウザー
IT関連
2024-11-17 07:41
グーグル、生成系AIによる新機能を「Gmail」「ドキュメント」に追加へ
IT関連
2023-03-16 01:12
スマホで開業届が完結 freeeの「電子申告・申請アプリ」に新機能
企業・業界動向
2021-05-25 23:25
ITエンジニア本大賞2023/IDEにChatGPTを統合してコードと対話/PublickeyのIT業界予想2023、ほか。2023年1月の人気記事
編集後記
2023-02-03 01:08
インテントAIで変わるマーケティング–進化する顧客体験とカスタマージャーニー
IT関連
2025-03-27 10:03
JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始
IT関連
2023-09-14 02:16
オードリー・タン台湾IT担当相が訪日中止
IT関連
2021-07-20 12:46
今週の記事ランキング(2021.6.20〜6.24)
IT関連
2021-06-26 07:59
オフィスで在宅メンバーとハイタッチ–日建設計らが目指す、空間を超えたふれあい
IT関連
2022-11-12 06:36
ローコード開発の現状とAI利用–ガートナーアナリストに聞く
IT関連
2024-06-29 06:05
生成AIによるアプリケーション開発、どこまで「使える」ものなのか
IT関連
2023-08-02 22:54
Flutter for Windowsが正式版に、「Flutter 2.10」リリース。単一コードでiOS/Android/Web/Windowsアプリが可能に
Dart
2022-02-07 19:28
Dropbox、エンドツーエンド暗号化機能の追加や「Microsoft 365」との連携強化を発表
IT関連
2024-04-28 04:57