プログラミング学習のProgate、オブザーバビリティを導入–受講者に無料講座も

今回は「プログラミング学習のProgate、オブザーバビリティを導入–受講者に無料講座も」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オンラインプログラミング学習サービスのProgateは、オブザーバビリティ(可観測性)基盤の「New Relic」を導入した。New Relicが発表した。また両社が協力して、New Relicの実務タスクをProgateの受講者向けに無料公開した。

 Progateは、2014年にサービス提供を開始し、現在は100カ国以上で320万人の受講者がいる。また、プログラミング実務を疑似体験できる学習コース「Progate Path」も提供し、1万人が利用しているという。New Relicの実務タスクは、Progate Pathで提供する。

 New Relicによれば、Progateの構成は、「Ruby on Rails」などのバックエンド、シングルページアプリケーションなどのフロントエンド、「Docker」を用いたユーザーごとの独立した演習環境など組み合わせている。受講者数が増加する中、ユーザーごとの環境を個別に監視する難しさが課題になっていたという。

 この課題解決のためにオブザーバビリティを検討し、New Relicを採用した。多数の受講者が同時接続しても安定して稼働状況を可視化、監視できるようになった。例えば、1つの見慣れないエラーの通知からシステム稼働状況の確認、性能特性の変化の確認、エラーログの精査などの情報をシステム全体にまたがって収集し、原因特定を迅速に行えるなどの顕著な効果を得ているとする。

 Progateは、New Relicの自社導入経験を受講者にも提供することにし、New Relicの協力によって、Progate Pathで実務学習タスクコース「New Relic を使ってアプリケーションを改善しよう」の無償提供を開始した。

 このコースでは、受講者がソーシャルネットワーキングサービスを運営する想定で、フロントエンド、API、データベースの標準構成システムにNew Relicを導入し、ユーザーのブラウザー体験の観測、ボトルネックの特定、ユーザー体験の改善を行うシナリオを通じてオブザーバビリティの実践方法を学べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
職業としてのセキュリティ–人材バブルの最大要因とそれを象徴する事件
IT関連
2023-08-05 16:24
freee、クラウド型電子申告ソフトに法人税の予定申告機能を追加
IT関連
2023-05-20 07:36
赤外線レーザーを応用し採血なしで血糖値を測定可能な非侵襲センサーを開発するライトタッチテクノロジーが1.2億円調達
ヘルステック
2021-07-07 17:39
Google、フルスタックのWebアプリホスティング環境「Firebase App Hosting」パブリックプレビュー開始。AngularとNext.jsをサポート
Angular
2024-05-17 14:32
「ソフトウェアサプライチェーン」の部品の中の脆弱性にまつわる深刻なリスク
IT関連
2022-07-28 04:11
キョーラクとIBM、AIで難易度の高いハクリボトル外観検査を自動化
IT関連
2023-01-25 03:10
全体アーキテクチャー構想が開くDXの扉
IT関連
2023-03-15 06:26
JRA、スマートフォン用アプリの認証管理を「Oracle Cloud Infrastructure」で
IT関連
2024-01-21 08:24
OpenAI、AI搭載の検索エンジン「SearchGPT」公開
IT関連
2024-07-27 20:56
日本の行政や企業は「AIのガバナンス欠如」に目を配れ
IT関連
2024-01-19 13:33
データ消去でもHDDの物理破壊と同等–長野県塩尻市が実証した意義
IT関連
2022-02-25 20:03
これぞ「メイド・イン・デトロイト」の実力、現場労働者の安全性を向上させる多数センサーを搭載したGuardhatのスマートヘルメット
ハードウェア
2021-06-01 23:01
AIサービスをかたる偽Facebookページが横行–データを盗まれるケースも
IT関連
2024-04-10 16:26
Firefox 111、Webアプリからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式機能に。これでChrome、Safari、Firefoxが対応
Firefox
2023-03-20 02:43