「脅威ハンティング」による脆弱性悪用攻撃対策の実例

今回は「「脅威ハンティング」による脆弱性悪用攻撃対策の実例」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 前回の記事で紹介した通り、組織は脅威ハンティングを取り入れることで、潜在的な脅威を顕在化させて被害を未然に防ぐことができます。後編となる本稿では、より具体的な理解を得ていただくために脅威ハンティングサービスの実例を紹介します。

 脅威ハンティングサービスは、単体でも侵害をより早期に「発見」することに貢献しますが、さらに「防御(Protection)」を目的とした対策と組み合わせることで、より効果的に組織のサイバーレジリエンス(障害などの問題に対するIT環境の回復力)を向上させることができます。

 防御の例としては、アイデンティティーの管理、「Active Directory」のハードニング(セキュリティ強化)、ネットワークセグメンテーション、パッチマネージメント、アプリケーション許可リスティングなどさまざまにありますが、組織のIT基盤の構成や予算に応じて、効果的な対策を実施することが重要になります。

 一例として、アカマイ・テクノロジーズが提供している、ネットワーク内部の通信制御を行う「マイクロセグメンテーション」と呼ばれるカテゴリーの製品である「Akamai Guardicore Segmentation」(AGS)と脅威ハンティングサービス「Akamai Hunt」を解説します。

 その前に、マイクロセグメンテーションの理解がないと後の説明が難しいため、少しだけマイクロセグメンテーションを解説します。マイクロセグメンテーションは、「ゼロトラストセキュリティ」の主要な構成要素として、米国標準技術研究所(NIST)の文書にも言及されている技術です。これを使うと、自社の内部で発生する通信の制御を強化できます。

 「内部で発生する通信」は、主にサーバー間の通信を指します。外部にいるクライアント(端末)からサーバーへの初期通信が行われますが、そこからサーバーがほかのサーバーと多くの通信を行っています。このサーバー同士の通信に社内ネットワークが利用されますが、サイバー攻撃の侵入拡大も、この社内ネットワークを通して行われます。こういった内部の横移動(ラテラルムーブメントとも呼称される)を防ぐ技術がマイクロセグメンテーションです。

 標的型ランサムウェア攻撃では、多様化したさまざまな手口によって、攻撃者がいつの間にか内部に侵入します(初期侵入)。しかし攻撃者の侵入後でも、ネットワークに通信制御ポリシーを実装することで、攻撃者の行動を遮断し、最終的な被害を防ぐことができます。通信制御ポリシーとは、「AとBの通信を遮断する」というように、ルールを明記する静的かつ厳格なものです。これに、脅威ハンティングの動的な検知と調査機能を組み合わせることで、防御と検知の両面からAGSの効果を最大化することができます。

 上図のように、組織全体のネットワーク通信を可視化し、そこに一元的な通信ルールを設定することができるようになります。従来の内部通信の制御は、大量にある通信機器から情報をかき集めて調査したり、個々のルーターやファイアウォールに通信ルールを記載して制御したりしていました。その方式はとても複雑で、昨今のクラウドを中心としたIT基盤には適さず、現在では多くの企業がこのマイクロセグメンテーション技術を採用しています。ネットワーク全体を一カ所から可視化して隅々まで把握し、一貫したルールを定義することができるようになります。

 通信制御と脅威ハンティングは相性が良く、以下では、ある深刻な脆弱性を起点としたサイバー攻撃に対する脅威ハンティングを実例に解説します。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ツイッターによるロシア国営メディアRT(旧ロシア・トゥデイ)のEU限定ジオブロックは不安定なスタート
IT関連
2022-03-06 11:09
宇宙で活躍するロボット労働力の供給を目指す日本のGITAIが18億円の資金調達を完了
ロボティクス
2021-03-03 02:02
南都銀行、受付から融資実行まで自動化した「住宅ローンWEBサービス」を開始
IT関連
2022-12-15 10:51
「新型コロナに有効」うたいマイナスイオン発生器販売 消費者庁が措置命令 業者は反発
くらテク
2021-04-02 17:45
IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に
HTTP
2022-06-08 18:23
汎用人工知能(AGI)の可能性–実現までの道のりと規制などの課題
IT関連
2023-10-24 07:46
三菱商事ロジスティクス、荷主と船会社をつなぐ物流ウェブマッチングを開始
IT関連
2023-10-05 22:12
AJS、販売管理業務の改善に向けてSAPのプロセスマイニングツールを導入
IT関連
2023-05-13 21:35
米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-21 02:08
日立製作所、上下水道事業関連クラウドにAIを活用した新機能
IT関連
2021-04-14 17:21
資生堂、従業員エクスペリエンス管理ツールをグローバル全域で導入
IT関連
2022-06-04 18:10
保育園・幼稚園の成長と経営を支援するマーケットプレイスをWinnieが提供
IT関連
2022-03-08 08:47
Sansan、「Bill One」に適格請求書判定機能–適格請求書の要件を満たしているかを自動判定
IT関連
2023-08-29 11:56
LegalOn Technologies、「LegalForce」の「Copilot for Microsoft 365」向けプラグインを年内に
IT関連
2024-02-28 01:14