Chrome DevToolsで表示されるエラーを生成AIのGeminiが解説してくれる新機能、日本でも利用可能に

今回は「Chrome DevToolsで表示されるエラーを生成AIのGeminiが解説してくれる新機能、日本でも利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (期待、画面、英語等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Chrome DevToolsのコンソールで表示されるエラーメッセージなどをGoogleの最新AIであるGeminiが解説し、解決方法などを提案してくれる機能が日本でも利用可能になっていることが分かりました。

この機能は今年(2024年)5月に米国で実験的機能として利用可能になっており、日本での提供開始が待たれていました。

下記のChrome DevToolsのドキュメント「コンソールの分析情報: Gemini でエラーと警告をより深く理解する | Chrome DevTools | Chrome for Developers」で、この機能が「コンソールの分析情報」として日本でサポートされていることが記述されています。

「コンソールの分析情報」が日本でサポート

DevToolsでGeminiを利用する設定手順

コンソールの分析情報、すなわちChrome DevToolsでGeminiによる解説を得るには、次の手順で設定します。

まず、バージョン125かそれ以後のChromeにGoogle IDでログインし、同期の設定をしていることを確認します(同期を設定していないと利用できませんでした)。

次に「F12」キーなどでDevToolsを起動し、右側にある歯車のアイコンをクリックして設定画面を表示。言語を「日本語 – Japanese」から「英語(アメリカ) – English(US)」に変更します。

残念ながら日本語での利用はまだできないようです。

DevToolsの言語を英語に

DevToolsを再読み込みするため、右側の閉じるボタン「×」をクリックしてDevToolsを閉じた後に、Webページを再読込し、再び「F12」キーなどでDevToolsを起動します(Chromeを再起動しなくてもよいようです)。

すると画面が英語に切り替わっているはずです。

再び右側の歯車アイコンをクリックし「Settings」画面を表示して「Preference」の項目を下にスクロールしていくと、「Understand console messages with AI」にチェックが入っているはずです。

このチェックがGeminiによる解説を有効にするための設定です。

「Understand console messages with AI」にチェック

設定を確認したら、実際にエラーのあるWebページを表示させてみましょう。エラーやワーニング表示にマウスカーソルを載せると、その右側に電球のアイコンが表示されます。

電球アイコンにマウスカーソルを合わせると、下図のように「Understand this error」の表示に切り替わります。

「Understand this error」の表示

クリックすると、データをAIに送信する上でプライバシー関連に同意するための説明がいくつか表示された後に、次のようなGeminiによって生成された解説が表示されます。

Geminiによって生成された解説が表示される

日本語でこの機能が利用可能になることが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux」標準「ターミナル」の代替アプリ5選
IT関連
2024-08-30 22:57
情報電子化の次のステップ、「企業情報DX」を推進–オープンテキスト・反町社長
IT関連
2023-01-13 06:22
「ハチクロ」「グリーン・ウッド」など4作品を全話無料公開 白泉社のまんがアプリ 5月9日まで
くらテク
2021-04-29 02:53
アリババ、EC出店企業の支援に向けた生成型AIのAPI群「Aidge」をテスト
IT関連
2023-11-10 23:36
Exchange Serverに緊急パッチ、脆弱性悪用攻撃を確認
IT関連
2021-03-04 12:00
Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み–インターネット障害の原因と指摘
IT関連
2022-07-28 03:48
Juneteenth(6月19日)、米連邦祝日に ジョージ・フロイド氏の死から1年
企業・業界動向
2021-06-21 04:49
CentOSの代替目指す「Rocky Linux」、「Google Cloud」でサポート強化
IT関連
2022-04-09 00:55
「Bing」のAIチャット、ログインなしで利用可能に–1回5ターンまで
IT関連
2023-05-20 21:00
三井化学、生産技術系人材のデータサイエンティスト育成を始動
IT関連
2022-10-27 14:52
トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設
アプリ・Web
2021-05-06 05:32
freee、「freee請求書」を提供開始–インボイス制度に対応した請求書の作成を無料で可能に
IT関連
2022-12-15 23:03
課題を個人に委ねない–日立ソリューションズ、女性社員の健康を支える新サービス
IT関連
2023-03-11 22:58
【インタビュー】人工流れ星の2023年に商用運用開始へ、10年の節目を迎える日本の宇宙スタートアップ「ALE」
宇宙
2021-07-17 03:08