「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Team」、自社に適しているのはどっち?

今回は「「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Team」、自社に適しているのはどっち?」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」の標準版は、コーディングや文章作成、複雑な話題の解説といったタスクをとても上手にこなすという点で既に実績があると言ってよいだろう。

 このため、企業がChatGPTを自社のユースケースで活用し、業務を最適化していきたいと考えるのも無理のない話だ。これを受け、開発元のOpenAIは企業向けに2つのプランを提供するようになった。それが「ChatGPT Enterprise」と「ChatGPT Team」だ。

 まず、ChatGPTが初めて登場してから9カ月後となる2023年8月にChatGPT Enterpriseが登場した。このプランは、大企業レベルの強固なセキュリティ能力と、業務向けのユースケースを念頭に置いて用意された追加機能を提供するものだ。

 そして2024年1月、OpenAIは同様のセキュリティプロトコルを搭載しつつ、少し色合いの異なるプランを追加した。以下では、ChatGPT EnterpriseとChatGPT Teamのいずれのプランが自社のニーズに合致しているのかを判断する上での一助として、これら2つのプランの違いについて解説する。

 これらのプランを分ける最大の違いは、ChatGPT Enterpriseがより規模の大きな配備を想定しており、最低でも150人での利用を規定しているところにある。つまり、ChatGPT Enterpriseの利点を享受するには少なくとも従業員が150人以上いる必要があり、この条件に満たない企業やチームは利用の対象外となる。

 ただ、自社のチームが150人に満たない場合でも、心配する必要はない。OpenAIが最近になって提供を開始したChatGPT Teamというプランの最小ユーザー数はわずか2人だ。登録は容易で、料金は年間契約の場合、1ユーザーあたり月額25ドル(約3700円)となっている。

 ChatGPT Enterpriseを使えば、最新の機能/モデルを最高のモデル品質で利用できる。ただChatGPT Teamでも、「GPT-4 with Vision」や、音声の入出力能力、GPTの作成/共有能力、画像生成能力、ブラウジング能力といった先進機能は利用できる。

 とは言うものの、ChatGPT Enterpriseの場合、ユーザーは「Advanced Data Analysis」(高性能データ分析)への無制限のアクセスや、全モデル中で最高の応答速度、ChatGPT Teamの4倍のサイズを有するコンテキストウィンドウを手にできる。またこのプランを選択したユーザーには、優先サポートや、専用のオンボーディング支援、継続的アカウント管理、カスタムセキュリティレビューといった、最も手厚いカスタマーサービスが提供される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitterの投げ銭機能、PayPalで支払うと相手に住所がバレる? Twitter社「送金アプリの規約に基づく」
ネットトピック
2021-05-09 05:51
「OpenStack」「Kata Containers」への関心が再燃–背景にプライベートクラウドへの移行
IT関連
2024-09-12 07:20
さくらインターネット、「高火力 DOK」で「NVIDIA H100プラン(β版)」提供
IT関連
2024-08-29 21:23
AWS、クラウド内SANを用いたミッションクリティカル向け高性能ストレージ「Amazon EBS io2 Block Express」正式サービスに
AWS
2021-07-21 09:01
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53
Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート
JavaScript
2024-04-01 20:48
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
WebAssembly
2022-12-19 08:35
NVIDIA、「Hopper」採用のハイエンドGPU「H100」などを発表
IT関連
2022-03-24 08:00
グーグル、「Chromebook Plus」デバイスを発表–アプリとAI機能搭載で性能強化
IT関連
2023-10-04 01:42
「PowerPoint」のAIプレゼン指導、身振りの評価も可能に
IT関連
2021-03-19 03:00
【レビュー】「Elden Ring」で私はフロム・ソフトウェアの信者になった
IT関連
2022-03-20 13:02
アバナードが新年度の事業戦略–新代表取締役の鈴木氏
IT関連
2022-10-01 08:47
空港の自動チェックイン機、タッチパネルを非接触化 JALが国内初
企業・業界動向
2021-03-24 08:14
創業30年を迎えたIIJの社長が発した感慨深い「普通のコメント」
IT関連
2022-02-19 11:55