グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止で方針見直し

今回は「グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止で方針見直し」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間7月22日、サードパーティークッキーを廃止する代わりに、ユーザーが選択できる新しいアプローチを提案すると発表した。具体的には、「Google Chrome」に新しい機能を導入し、ユーザーがウェブ閲覧全体に適用される情報に基づいた選択を行い、いつでもその選択を変更できるようにするという。

 同社は過去4年間にわたり、プライバシーサンドボックスの開発、テスト、導入を続けてきた。英国の競争・市場庁(CMA)や情報コミッショナーオフィス(ICO)などの規制当局、パブリッシャー、ウェブ開発者、標準団体、市民社会、広告業界関係者などからフィードバックを受け、パブリッシャーと広告主にとって有益な、公正で持続可能な市場の成長を促し、プライバシー保護技術の普及を後押しするソリューションを作ることに役立っているとする。

 同社をはじめとするアドテク企業による初期テストでは、プライバシーサンドボックスAPIがこれらの成果を達成できる可能性があることが示されているという。業界での採用が増えるにつれて、プライバシーサンドボックスAPIを使用した全体的なパフォーマンスは時間とともに改善していく見込みがあるとする一方で、その移行には多くの関係者による多大な作業が必要だと指摘する。

 また、プライバシー保護の代替手段を持つことは重要であるとし、プライバシーサンドボックスAPIを引き続き利用可能にし、プライバシーと利便性をさらに向上させるために投資していくと表明している。追加のプライバシーコントロールを提供する計画で、ChromeのシークレットモードにIP保護機能を導入する予定。

 このアプローチを最終決定するに当たり、CMAやICOなど世界中の規制当局と協議を続けていくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
熱海市の土石流災害から見えた、テクノロジーと災害対策 VR空間で視察して分かったこと (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-31 11:42
DRP創薬を手がける産総研技術移転ベンチャーVeneno Technologiesが2億円のシード調達
IT関連
2022-01-27 23:05
サステナブルに関するポッドキャストはなぜVCも支援する事業に転換したのか
EnviroTech
2021-02-23 19:48
IoTやAIを活用した保育支援サービス「ルクミー」を手がけるユニファが40億円のシリーズD調達
EdTech
2021-06-03 16:04
フォードはCiscoと提携して電気自動車をビデオ会議の空間に
IT関連
2022-03-25 02:05
サブスクリプション企業の成長率はS&P 500の4.6倍–Zuora調査
IT関連
2022-03-25 07:06
ウェブブラウザ「Vivaldi」が4.0に、メール・カレンダー・RSSフィード機能を引っ提げてリリース
ソフトウェア
2021-06-20 03:36
M1 Macは敗れたままなのか? 音楽制作プラグインの負荷を再検証した (1/3)
イラスト・デザイン
2021-01-17 23:19
ウシオ電機、クラウド型決算基盤で決算プロセスの可視化と標準化を推進
IT関連
2024-02-08 12:01
日本IBM、ERP AMSに特化した「IBM 幕張 DX センター」を開設
IT関連
2024-08-03 01:09
KDDI、2030年度までにCO2排出量実質ゼロへ–環境意識の高まりで20年前倒し
IT関連
2022-04-09 02:47
Microsoft Teamsの個人向け無償提供が正式にスタート。友人や家族とのチャット、ToDoリストの共有、当面は300人24時間まで無料のビデオ会議など提供
Microsoft
2021-05-18 05:55
「Microsoft Store」が刷新へ–Androidアプリ提供、開発者との収益配分も変更
IT関連
2021-06-25 04:36
ハイブリッドワークを求める声は強まっている–デロイト調査
IT関連
2023-09-14 15:15