ハッカー集団アノニマス、ロシア国営TVなどの配信チャンネル乗っ取りウクライナでの戦闘映像流す

今回は「ハッカー集団アノニマス、ロシア国営TVなどの配信チャンネル乗っ取りウクライナでの戦闘映像流す」についてご紹介します。

関連ワード (以外、侵攻、直後等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ロシアがウクライナへの侵攻を開始した直後、AnonymousやCyber Partisanといった世界的ハッキンググループはロシアの銀行やニュースソース、ロシア軍が移動に利用したとされるベラルーシの鉄道網などにハッキング攻撃を仕掛けています。日本時間3月7日未明には、Anonymousがロシアの動画配信サービス「Wink」および「Ivi」さらにテレビ局の配信チャンネル 「Russia 24」 、「Channel One」、「Moscow 24」を乗っ取り、数十秒間ながらウクライナの現状の映像をロシア国民に向けて流しました。またロシアの通信衛星のハッキングも行い、フランス語圏に向けたRT(Russia Today)のチャンネルも映像を乗っ取られたとのこと。

JUST IN: The hacking collective #Anonymous today hacked into the Russian streaming services Wink and Ivi (like Netflix) and live TV channels Russia 24, Channel One, Moscow 24 to broadcast war footage from #Ukraine. #TangoDown #OpRussia pic.twitter.com/2V8opv7Dg9

— Anonymous TV ?? (@YourAnonTV) March 6, 2022

ハッキング行為は直接的にはウクライナの危機を助けるものではありませんが、ハッキンググループはウクライナへの協力としてロシア政府の関係するサイバー部隊の動きを鈍らせることを意図してこうした攻撃をしていると主張しています。

ドイツ語圏のAnonymous分派グループは「DDoSだけでは体制を崩壊させることはできない」とブログに綴ったとIndependent紙は伝えていますが、それでも「民主主義に対してサイバー攻撃を仕掛けてきたプーチンはいま、しっぺ返しを食らっている」と述べていると伝えています。

MORE: The Russia Today (RT) France channel was also hacked on the Russian Express satellite. #OpRussia #Anonymous pic.twitter.com/JOF3slS0d1

— Anonymous TV ?? (@YourAnonTV) March 6, 2022

なお、Anonymousは2月下旬以降、ロシア国防省やクレムリンなどを含む政府機関のウェブサイトを攻撃し、軍事的な通信内容の傍受などにも成功したと述べています。またテレビ放送の乗っ取りも2月末に一度行っており、やはりロシア以外の国における報道の様子をそのままロシア国民に向けて発信していました。

ただ、これで単純に「Anonymousすげー」と単純に称賛してしまってよいかといえば、そうではないでしょう。彼らは彼らにとっての正義に基づいて行動しているに過ぎません。過去には日本の財務省や最高裁判所といった官公庁のウェブサイトが、当時成立しようとしていた海賊版ダウンロード行為への罰則規定を含む改正著作権法に抗議するAnonymousに改ざんされたり閲覧不能にされる被害を受けています。

(Source:Independent、AnonyumousTV(Twitter)。Engadget日本版より転載)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
村井純 慶應大教授が説く「リアル空間とサイバー空間の融合が創り出す新たな文明」
IT関連
2022-08-27 22:40
SES営業の価値とは–システムエンジニアリングサービス分科会
IT関連
2023-08-09 12:46
RPAに企業の統合管理やAI活用を実装–Blue Prismが戦略発表
IT関連
2021-03-12 03:07
三井住友海上の子会社MSIG Asia、情報管理ソリューションを導入–顧客体験の強化へ
IT関連
2022-03-10 09:57
グーグル、新AIツール「Illuminate」を試験中–論文を対話形式の音声に要約
IT関連
2024-12-28 09:03
「Microsoft Store」が刷新へ–Androidアプリ提供、開発者との収益配分も変更
IT関連
2021-06-25 04:36
MosaicがGCからシリーズAで1850万ドルを調達、CFOソフトウェアスタックの再構築を目指す
IT関連
2021-02-27 23:22
オープンソース放棄の落とし穴–プロプライエタリー化が招く成長の停滞とユーザー離れ
IT関連
2025-02-14 01:19
「Box Sign」、所轄官庁より「事業者署名型電子署名サービス」として該当すると確認される
IT関連
2023-10-31 00:00
位置情報関連ソリューション提供のGeoloniaがMedical DOCの「新型コロナワクチンマップ」開発に貢献
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-03 16:58
シミック、医薬品の安全性監視業務に「Oracle Argus Cloud Service」導入–レンタル事業も開始
IT関連
2022-07-13 09:10
アマゾン傘下Ringが警察に映像を取得されたユーザー数についての情報開示を拒否
セキュリティ
2021-06-10 16:34
「Scheduler for Microsoft 365」、2023年9月1日で提供終了へ
IT関連
2022-09-08 18:21
大興電子通信とSCSKが連携–購買・調達から支払業務のワンストップサービスを提供
IT関連
2022-07-30 16:03