ハッカー集団アノニマス、ロシア国営TVなどの配信チャンネル乗っ取りウクライナでの戦闘映像流す

今回は「ハッカー集団アノニマス、ロシア国営TVなどの配信チャンネル乗っ取りウクライナでの戦闘映像流す」についてご紹介します。

関連ワード (以外、侵攻、直後等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ロシアがウクライナへの侵攻を開始した直後、AnonymousやCyber Partisanといった世界的ハッキンググループはロシアの銀行やニュースソース、ロシア軍が移動に利用したとされるベラルーシの鉄道網などにハッキング攻撃を仕掛けています。日本時間3月7日未明には、Anonymousがロシアの動画配信サービス「Wink」および「Ivi」さらにテレビ局の配信チャンネル 「Russia 24」 、「Channel One」、「Moscow 24」を乗っ取り、数十秒間ながらウクライナの現状の映像をロシア国民に向けて流しました。またロシアの通信衛星のハッキングも行い、フランス語圏に向けたRT(Russia Today)のチャンネルも映像を乗っ取られたとのこと。

JUST IN: The hacking collective #Anonymous today hacked into the Russian streaming services Wink and Ivi (like Netflix) and live TV channels Russia 24, Channel One, Moscow 24 to broadcast war footage from #Ukraine. #TangoDown #OpRussia pic.twitter.com/2V8opv7Dg9

— Anonymous TV ?? (@YourAnonTV) March 6, 2022

ハッキング行為は直接的にはウクライナの危機を助けるものではありませんが、ハッキンググループはウクライナへの協力としてロシア政府の関係するサイバー部隊の動きを鈍らせることを意図してこうした攻撃をしていると主張しています。

ドイツ語圏のAnonymous分派グループは「DDoSだけでは体制を崩壊させることはできない」とブログに綴ったとIndependent紙は伝えていますが、それでも「民主主義に対してサイバー攻撃を仕掛けてきたプーチンはいま、しっぺ返しを食らっている」と述べていると伝えています。

MORE: The Russia Today (RT) France channel was also hacked on the Russian Express satellite. #OpRussia #Anonymous pic.twitter.com/JOF3slS0d1

— Anonymous TV ?? (@YourAnonTV) March 6, 2022

なお、Anonymousは2月下旬以降、ロシア国防省やクレムリンなどを含む政府機関のウェブサイトを攻撃し、軍事的な通信内容の傍受などにも成功したと述べています。またテレビ放送の乗っ取りも2月末に一度行っており、やはりロシア以外の国における報道の様子をそのままロシア国民に向けて発信していました。

ただ、これで単純に「Anonymousすげー」と単純に称賛してしまってよいかといえば、そうではないでしょう。彼らは彼らにとっての正義に基づいて行動しているに過ぎません。過去には日本の財務省や最高裁判所といった官公庁のウェブサイトが、当時成立しようとしていた海賊版ダウンロード行為への罰則規定を含む改正著作権法に抗議するAnonymousに改ざんされたり閲覧不能にされる被害を受けています。

(Source:Independent、AnonyumousTV(Twitter)。Engadget日本版より転載)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、「Windows」PCのキーボードに「Copilot」キーを追加へ
IT関連
2024-01-06 11:27
大塚商会、半期決算で過去最高を記録–初の売上高5000億円突破
IT関連
2023-08-03 14:23
VTuberを“バーチャル観光大使”に 埼玉県が7月に公募 若手職員が発案
ネットトピック
2021-06-10 13:18
セントラル短資FX、顧客取引システムを刷新–処理速度を10倍以上高速化
IT関連
2023-12-14 11:21
「Scratch」でピンポンゲームを作成–Qiitaが都立両国高校付属中で授業
IT関連
2022-07-29 05:37
NEC、LLMと画像分析で被災状況を把握する新技術–初動の迅速化図る
IT関連
2023-08-29 11:58
日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」
セキュリティ
2021-08-18 01:39
戸田建設、独自開発アプリ「ToLabel」で残業時間削減と業務効率化を実現
IT関連
2025-01-18 18:19
AT&Tのベンダーがハッキング被害、約900万人の顧客に影響
IT関連
2023-03-11 04:34
データガバナンスを確保したエンタープライズ規模の機械学習を実現するには
IT関連
2023-01-13 06:46
マルハニチロ、社員同士の相性をスコア化–メンター制度の工数は想定の5分の1
IT関連
2022-07-01 13:01
目白大学、学生の就職活動支援に営業・マーケ向け情報基盤を活用
IT関連
2023-05-19 02:26
アドビ、アプリのデザインを刷新する「Spectrum 2」を発表
IT関連
2023-12-14 04:05
米国防総省、「数日先」の異変検知にAI活用へ–テスト実施
IT関連
2021-08-05 19:20