GitHub、「GitHub Copilot Extensions」パブリックベータ版を提供

今回は「GitHub、「GitHub Copilot Extensions」パブリックベータ版を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間9月17日、「GitHub Copilot Extensions」のパブリックベータ版をAIプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」の全ユーザーを対象に提供した。

 GitHub Copilot Extensionsは、5月に限定公開ベータ版として提供されており、開発者がお気に入りの開発ツールをGitHub Copilotエクスペリエンスに統合することを可能にする。これにより、AIはコードを提案するだけでなく、外部データベース、テストフレームワーク、デプロイツールなどともやりとりできるようになり、開発者は作業の流れを中断する必要がなくなる。

 GitHubは、GitHub Copilot Extensionsのパブリックベータ版を公開することで開発者や組織であれば誰でも拡張機能の作成を可能にするとともに、「GitHub Copilot Extensions Toolkit」も導入した。

 同ツールキットは、開発者や組織が質の高い拡張機能を構築するのに役立つ情報を提供する。必要な手順を順に説明するチュートリアルやドキュメント、CLIツール、サンプル、SDKなどの追加リソースが用意されている。これらのリソースの利用に関しては、「GitHub Models」用のCopilot Extensionが開発されており、GitHub Copilotでコンテキストを導入し、ツールと連携することがいかに簡単であるかが示されている。

 今後は、拡張機能の利用状況を把握し、フィードバックを収集し、プラットフォームを継続的に改善していくと同社は述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
銀行の顧客満足度向上を支援するスタートアップ「Flourish」が1.6億円を調達
フィンテック
2021-03-06 14:47
「アクションゲームツクールMV」を教育機関向けに無償提供 クラブ活動などでの活用を期待
企業・業界動向
2021-07-13 06:57
第4回:「休眠顧客(失注顧客)を掘り起こす」シナリオの考え方
IT関連
2021-05-24 00:16
Ubie、生成AIを活用した医療機関向け新サービスのベータ版を提供
IT関連
2024-05-09 03:59
古いPCを再利用–お勧め軽量Linuxディストリビューション5選
IT関連
2022-09-09 11:52
Splunk、AIがセキュリティ/オブザーバビリティなどに与える影響を予測–「Edge Hub」も国内展開へ
IT関連
2024-01-20 12:44
企業変革に対する抵抗への処方箋–事例に学ぶチェンジマネジメントのTIPS
IT関連
2024-01-18 02:56
3Dアバターがカラオケでお悩み相談する「アバティータイム」、JOYSOUNDで試験提供
社会とIT
2021-03-09 17:20
「お母さん、今日は英会話の日だよね!」 フォートナイトで学ぶ“eスポーツ英会話教室”が小中学生に人気 (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-04 19:04
「ランサムウェアは世界が直面する最大のサイバー脅威」–英NCSCのトップが警告
IT関連
2022-06-30 17:58
中国農村のライブコマースでデジタルクローンが活躍–職人に代わってプロ顔負けの営業トーク
IT関連
2023-10-20 23:27
Colt、西日本でのネットワーク拡張に富士通のトランスポートブレードを採用
IT関連
2024-12-01 06:21
KDDIエボルバ、社員4800人を対象に生成系AIの実務利用を開始
IT関連
2023-07-21 23:48
Microsoft、「Surface Laptop 4」発売 AMDの13.5インチが12万8480円から
製品動向
2021-04-15 08:51