エクイニクス、港区に最新データセンター–低遅延、高電力密度でHPC、AIに対応

今回は「エクイニクス、港区に最新データセンター–低遅延、高電力密度でHPC、AIに対応」についてご紹介します。

関連ワード (サーバー等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エクイニクス・ジャパンは、9月に開設したInternational Business Exchange(IBX)データセンター 「TY15」を公開した。東京都港区港南に位置する都心型のデータセンターで、パブリックAI、プライベートAIの接続拠点としても機能する。

 完全稼働時には首都圏エリアで最大規模となる3700キャビネットの収容能力を備え、東京都品川区にあるデータセンター「TY2」とダイレクトにファイバー接続できることが特徴。加えて、主要クラウドサービスなどにも低遅延で接続可能だ。

 エクイニクスでは、都心型のIBXデータセンターとハイパースケーラー専用のデータセンターの2つを展開。東京都内におけるIBXデータセンターは、文京・大手町、豊洲・有明、品川の3つの地域に構える。

 「データセンターがある地域を、私たちは『キャンパス』と呼び、1つの塊としてオペレーションしている。TY15は品川キャンパスに位置し、このロケーションにデータセンターが建つのは、エクイニクスならではのほかにはないケース」(エクイニクス・ジャパン 代表取締役社長の小川久仁子氏)と紹介した。

 TY15は、IBXデータセンターとしての低遅延を維持しつつ、高電力密度を実現していることがポイント。「高性能コンピューティング(HPC)と人工知能(AI)に対応しようと思うと必然的に電力密度が上がる。そのためTY15は、低遅延をキープしつつ電力密度の高いデータセンターになっている。ただ、ハイパースケーラー専用のデータセンター同等の電力密度までは必要がないと考えている」(小川氏)と位置付けを明かした。そのため、TY15の一部にハイパースケーラー向けの技術を実装しているという。

 「冷凍機、熱源設備は屋上に設置し、コロケーションルームでは、床をコンクリートスラブにしており、これをIBXデータセンターで採用するのは今回が初めて。それに伴い天井も二重構造にし、排気を上から吸い空調機に戻している」(エクイニクス・ジャパン 執行役員 IBXオペレーション本部の齋藤晶英氏)と内部構造について説明した。

 空調には、⾼効率空冷大型チラー(冷却水循環装置)を採⽤し、年間における平均設計PUE(電力使用効率)は1.32とのこと。「空冷大型チラーは、中間季や冬季はフリークーリングでき、いかに効率よく電力を抑えて運用できるかに大きく貢献している。PUE1.32は、運用開始当初は若干高めだが、お客さまが増えてくれば限りなくここに近づいていく。昨今、水の使用量を抑えるWUE(水利用効率)も注目されているが、TY15は冷却塔があるわけではなく、完全にクローズドループになっているので、それほど水を使う施設ではない」(齋藤氏)とサステナビリティーへの取り組みについても触れた。

 TY15では、建物内に国産木材を採用しているほか、電気自動車(EV)⽤充電器なども設置している。屋上では、屋外室外機置き場にサツマイモを植え、遮熱効果による空調機の省エネ対策を施すなど、屋上「芋緑化」にも取り組んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パスワードマネージャの1PasswordがPasskey対応をベータ公開。Passkeyの保存と同期、ログインが可能に
FIDO/WebAuthn
2023-06-09 22:20
COMPASSとNTT Com、学習データを連携–学校現場のデータ活用を促進
IT関連
2024-05-18 09:04
Cloudflare、Workers KVの更新に失敗し障害発生。しかも復旧用ツールがWorkers KVに依存しており使えず、手動で緊急対応
Cloudflare
2023-11-07 21:30
富士通、HPCや量子コンピューティングなどのクラウドを展開
IT関連
2022-04-07 16:09
GAFAM出身者らが立ち上げたデータ活用企業、フライウィールが持つ強みとは
IT関連
2022-10-04 03:30
NEC、新たなAIガバナンスの運用を開始–一層のガバナンス強化を目指す
IT関連
2023-04-05 12:02
移民農業労働者が米国で就労資格を得て法的に保護されるサービスをSESO Laborが提供
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-23 15:36
大成建設、全管理職対象に「リベラルアーツ思考ビジネスプログラム」導入
IT関連
2024-10-02 17:01
狙われる日本の技術 民生品が軍用ドローンへ
IT関連
2021-07-27 14:53
Okta、新ID基盤「Customer Identity Cloud」を発表–IdaaSをさらに拡大
IT関連
2022-11-12 14:14
フェイスブックの情報漏洩公表の遅れはGDPR違反の問題を招く
ネットサービス
2021-04-19 07:07
米SEC、GameStopなどの株価乱高下について「事業体が講じた措置を検討する」
企業・業界動向
2021-02-02 13:11
中国のライブコマースで進むAI活用–AIライバーの可能性と課題点
IT関連
2023-05-17 07:00
食べ物はよりおいしそうに Googleの絵文字はダークモードで星空にも変わる :Googleさん(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-07-19 08:40