ロジテック、物流倉庫に導入した仕分け機を披露–100の送り先ごとに自動分類

今回は「ロジテック、物流倉庫に導入した仕分け機を披露–100の送り先ごとに自動分類」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サードパーティーロジスティクス(3PL)事業者のロジテックは、2024年1月に業務提携したROMSの高層ピース仕分け機「ナノ・ソーター(Nano-Sorter)」を同社の「新・平和島センター」に導入し、10月1日に本稼働を開始した。ロジテックは同11日、報道関係者向けに倉庫見学会を開催した。

 ロジテックの親会社であるキャムコムグループは、物流企業に人材派遣を行う中で業界のニーズを認識し、2021年4月にロジテックを設立して物流請負事業に進出。自社で物流倉庫を保有するほか、人材をはじめとした物流リソースのマッチングサービス「ロジパレ」、倉庫マッチングサービス「サバケル」、ドライバー派遣サービス「ドライバーピット」も展開している。

 ロジテックとROMSは、2023年12月にロジテックの「平和島センター」でROMSの自動倉庫「ナノ・フルフィルメントセンター」(NFC)を業務で試験利用。その成果を踏まえ、平和島センター近くの新・平和島センターでナノ・ソーターを常設した。

 ナノ・ソーターは自動で仕分けを行い、現場担当者の手間を大幅に軽減する。担当者はスキャナーでピース(商品の最小単位)を読み取り、1品ずつ投入口に流し込む。仕分け機は投入された商品を高速で仕分け。ケース単位で出庫され、担当者は検品することなく梱包(こんぽう)できる。

 新・平和島センターのナノ・ソーターでは、消費者向け(BtoC)サービスの商材を取り扱っており、100カ所の送り先の地域ごとに分類している。出庫の担当者は動き回ることなく、所定の場所でケースを別の容器に移し替えるのみでよい。同センターでは、毎日約4万ピースを仕分けている。ケース内のピースが全て仕分けされると、ラックのボタンが光る仕組みとなっている。

 新・平和島センターでは仕分け作業に30人ほどを必要としていたが、ナノ・ソーターの導入により担当者の人数を抑えられ、毎月の運営コストを3分の1ほどに削減できると期待される。

 ナノ・ソーター導入の背景について、ロジテック 代表取締役の川村将臣氏は「人材派遣会社であるキャムコムグループにとって、自動倉庫の仕組みは“商売敵”だった。しかし、簡易/複雑な作業、日中/深夜、土日/平日などの観点で、働く人々にとってつらい業務をロボットに任せることで、働きやすさに寄与するのではないかと思った」を説明した。

 川村氏は「人材会社は人集めのプロだが、われわれも苦しくなっている」と述べ、業務を平準化することで人材の知識や経験、体力に依存しない体制が可能になると期待を寄せた。仕分け作業に必要な人数を減らす分、採用された人材の時給を上げることも可能になるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インボイス管理サービス「Bill One」、請求書作成機能を追加–適格請求書の作成にも対応
IT関連
2022-10-28 22:27
ハイテク株の下落が続く、被害はソフトウェアやインシュアテックも含む広範囲に
その他
2021-03-09 06:12
PCからサーバーまでAI一色–NVIDIAのファンCEOやザ・チェインスモーカーズがAIを語る
IT関連
2024-05-28 11:44
AI機能は頼れるパートナーとして使われる–Notion LabsのコターリCOOが語る利用傾向
IT関連
2023-07-13 20:56
macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで
Apple
2024-03-19 03:48
2023年はデータ活用が主役の「クラウド応用期」–グーグル・クラウド平手代表
IT関連
2023-01-06 22:38
IPOを果たしたWishの投資家、ウルフソン氏は初日の株価を気にしない
IT関連
2021-01-13 23:43
NEC、相模原市と生成AIの活用検証へ–職員の業務改善図る
IT関連
2023-10-25 23:07
アドビと専修大、デザイン思考を取り入れた大学カリキュラムを開発
IT関連
2022-04-05 00:43
三井不動産、自社アプリに生活習慣病の発症リスクを予測するAI導入
IT関連
2022-03-17 02:11
静岡新聞「マスコミやめる」宣言 新聞・テレビも「一人一人と向き合う」
企業・業界動向
2021-01-13 08:32
発売延期から一転、「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」ラベル誤表記のまま発売へ 「むしろ買う」と歓迎の声が多数
くらテク
2021-01-14 09:08
テスラが車内カメラでAutopilot使用中のドライバーを監視
モビリティ
2021-05-31 01:23
コロナ禍で増加する不正ログイン 2021年に狙われる業界は? :「見えないWeb攻撃」──情報漏えい対策の盲点(1/2 ページ)
くわしく
2021-02-05 10:05