神奈川県警が日立グループと連携、生成AI活用で警察活動のDX推進へ

今回は「神奈川県警が日立グループと連携、生成AI活用で警察活動のDX推進へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 神奈川県警察は、日立製作所および日立ソリューションズ東日本と、生成AIなどの活用に向けた協定を締結した。日立製作所が10月18日に発表した。協定期間は、2024年10月から2025年3月となる。

 近年、サイバー犯罪の増加や社会情勢の変化に伴い、警察活動は複雑化・高度化している。また、警察官の業務負担増加や人材不足も課題となっており、効率化や生産性向上が求められているという。このような状況の中、神奈川県警察は、先端技術を活用した業務改革を推進し、県民の安全・安心を守る力強い警察活動の展開を目指すとしている。

 日立グループは、生成AIなどの先端技術に関する研修会やソリューション紹介を実施し、神奈川県警察のDX人材育成を支援する。

 また、神奈川県警察のホームページなどのデータを用いて、生成AIなどの試行運用を行い、業務効率化などの実現性を検証するという。具体的には、日立ソリューションズ東日本が販売代理店として提供しているカスタマーサポートツール「ZanrooDesk」の生成AIを用いたAI Chat機能を活用する。

 さらに、神奈川県警察におけるDXプラットフォームの構築に向けた検討を行う。警察業務におけるクラウドサービスなどの導入効果に関する検証や課題の洗い出しを行い、警察業務の合理化・効率化に向けた改善策を検討する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
自然言語でアプリ開発が可能になる「Copilot in Power Apps」発表/「GitHub Copilot X」はGPT-4ベースで大幅強化ほか、2023年3月の人気記事
編集後記
2023-04-07 23:34
日経225企業の「なりすまし詐欺」対策は加速も米国水準に届かず–プルーフポイント調査
IT関連
2024-09-10 12:56
グローリー、海外展開するデジタルサービス「UBIQULAR」のクラウド基盤を「IBM Cloud」に移行
IT関連
2022-07-09 12:32
メールのなりすまし対策とマーケティング効果を両立する「BIMI」とは
IT関連
2022-09-09 13:41
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
「ChatGPT」のGPTって何?–OpenAI言語モデルの違いをまとめて知る
IT関連
2024-02-04 00:23
ISID、統合人事システム「POSITIVE Ver.7.0」を提供へ–UI刷新でユーザビリティ―を向上
IT関連
2022-07-07 21:47
CircleCI、テストコードをAIで自動生成してくれるPonicodeを買収、CircleCIに統合へ
CI/CD
2022-03-11 12:37
データ主導型のDX推進を支援–インフォマティカ・ジャパンの渡邉新社長
IT関連
2022-09-16 03:53
信頼とテクノロジーで成長へのチャンスを共につかむ年–日本IBM・山口社長
IT関連
2024-01-05 04:24
CTC社長が掲げる「これから注力する4つのテクノロジー」とは
IT関連
2024-10-26 17:47
AI導入を指揮するのにふさわしい人物像–求められる5つの重要な特性
IT関連
2023-12-22 07:42
「バイオハザード」フルCGアニメ、監督に「海猿」「MOZU」の羽住英一郎さん 7月からNetflixで配信
くらテク
2021-04-17 03:55
コロナ禍で需要急増、クロックスの倉庫支える協働型ロボット–6RSのCEOに聞く
IT関連
2021-06-06 02:55