Webブラウザ上でWebAssembly製コンパイラによりC言語をWebAssemblyにコンパイル、そのまま実行可能に。Wasmer 4.4の新機能

今回は「Webブラウザ上でWebAssembly製コンパイラによりC言語をWebAssemblyにコンパイル、そのまま実行可能に。Wasmer 4.4の新機能」についてご紹介します。

関連ワード (実行環境、正式、程度等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


スタンドアロンなWebAssemblyランタイム「Wasmer」の開発元であるWasmer社は最新のWasmer 4.4の新機能として、C言語をWebAssemblyにコンパイルし、WebAssembly環境でそのまま実行可能する機能を発表しました。

fig

下記はWasmer社が用意した、Webブラウザ上にWebAssemblyでBash環境を構築する「wasmer.sh」のコマンドラインから、wasmerによりC言語をコンパイルしてWebAssemblyモジュールを生成し、実行する操作を筆者のWindowsマシンで実際に試したところです(赤線は筆者による)。

fig

Webブラウザ上でC言語をWebAssemblyにコンパイルし、そのままWebAssembly環境上で実行できています。

合わせて登場したJavaScript SDKによってNode.jsやBunなどのサーバサイドのWebAssembly/JavaScript実行環境においてもC言語をWebAssemblyにコンパイルして実行可能だとしています。

WebAssemblyをPOSIX対応にしたことで実現

Wasmerは2023年6月、WebAssemblyモジュールからOSへのシステムコールを抽象化する業界標準仕様のWASI(WebAssembly System Interface)を独自に拡張してPOSIX対応にする「WASIX」を提唱し、Wasmer 4.0で実装しています。

参考:WebAssemblyでBashのコマンドプロンプトを実装、Wasmer 4.0が正式リリース、POSIX対応の「WASIX」など安定版に

WebAssemblyでBashを実装した前述のwasmer.shと、そして今回登場したWasmerによるC言語からWebAssemblyへのコンパイルは、このPOSIX互換をWebAssemblyで実装したWASIXの技術によって可能になっています。

ただし現時点でwasmerでC言語のコンパイルを実現する「clang/clang」パッケージが約100MBの大きさでロードなどに時間がかかるため、今後これをさらに30MB程度にまで小さくすることを目論んでいるとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国AI産業の現在地、米国AI産業をリードする日
IT関連
2024-08-31 08:32
セキュリティの防御とDXが両立しているのは金融や情報通信–CSC調査
IT関連
2022-10-02 20:31
「STORES 予約」活用した「ワクチン接種予約システム」での累計予約数が128万件超に
ネットサービス
2021-08-19 19:12
Appleとハーバード大、1万人参加のアプリによる月経調査の予備データを公開
アプリ・Web
2021-03-11 14:39
Lucid MotorsはEV工場拡張計画で市場デビュー
モビリティ
2021-07-28 06:21
茨城交通、中型バスで「レベル4」自動運転の営業運行–約6.1kmを走行
IT関連
2025-01-26 17:42
「キッズ向け仮想世界」Animal Jamの制作会社が10代のゲーム好き女子対象の新コンテンツ「Fer.al」発表
ゲーム / eSports
2021-03-28 09:34
東京海上日動と日本IBM、産業・エネルギー関連インフラの安全性向上に寄与
IT関連
2022-11-12 22:09
ソリトンシステムズ、GIGAスクール構想第2期に向けた「NetAttest」を提供–ネットワーク運用を強化
IT関連
2025-01-17 09:00
Meta、第2世代「MTIA」チップ発表–前世代に比べ3倍高速
IT関連
2024-04-13 08:17
AIによる業務変革や日本の事業拡大を推進する–ワークデイのエッシェンバックCEO
IT関連
2024-11-08 09:22
サプライチェーン攻撃対策を意図して策定された「NIST SP800-171」とは何か
IT関連
2022-12-20 09:02
「全社レベルでの業務の再発明」戦略を加速させるには–アクセンチュア調査
IT関連
2023-01-26 16:44
国内企業はコンテナ型仮想化の本格的な普及期に。本番環境での採用率は17%、テストや検証段階は23%、合計40%以上が導入へ。IDC Japan
Docker
2021-04-22 22:03