約7割の小・中学生が学校貸与の情報機器を家庭で利用–モバイル社会研究所調査

今回は「約7割の小・中学生が学校貸与の情報機器を家庭で利用–モバイル社会研究所調査」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTドコモの社内研究所「モバイル社会研究所」は10月24日、「2023年親と子の調査」の結果を発表した。調査結果によると、約7割の小・中学生が、学校から貸与された情報機器を家庭で利用していることが明らかになった。

 この調査は2023年11月に、関東1都6県の小学生および中学生とその両親を対象に訪問・留め置きで調査された。回答数は600件だった。

 「GIGAスクール構想」によって1人1台の端末利用が広がる中、全体の69%が貸与された情報機器を家庭で利用しており、特に小学校4~6年生の児童の利用率が76%と高かった。

 貸与された機器の利用内容は、全体で「学校の宿題での利用」が59%と最も多く、以下「学校のオンライン授業」(30%)、「学校の連絡事項」(25%)、「学校の健康観察」(12%)、「学校の出欠報告」(6%)と続いた。

 貸与された機器の家庭での利用内容は、2021年と比較して2023年は「学校の宿題での利用」が上昇している一方、「オンライン授業」は減少傾向にあった。同研究所は、オンライン授業は新型コロナウイルス感染症の影響が大きかったためだと述べている。なお、健康観察・出欠の報告は家庭で所有している情報機器での利用が多かったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
芝浦工大附属中高、探究学習の情報収集・分析にAI活用–課題解決の支援ツールに
IT関連
2024-09-21 18:37
KDDI、MNP転出手数料3000円を廃止へ
IT関連
2021-01-13 01:29
Snowflake、マーケットプレイスの国内展開を本格化–国内7社がデータ提供に参画
IT関連
2022-10-26 19:21
NEC、ServiceNowの法務クラウドサービスを国内初導入–法務領域DXを加速
IT関連
2024-02-06 06:47
SaaS企業の売上への投資を募るフィンテック「Pipe」が企業価値2.2兆円で新たに資金調達
フィンテック
2021-04-02 18:41
みんなの銀行、データ分析基盤の導入で与信審査システムを高度化
IT関連
2022-09-16 11:21
マイクロソフト、SolarWinds問題の調査完了–Azureなどの一部コード盗難も被害は軽微
IT関連
2021-02-19 17:07
交通違反をリアルタイムに警告する法人向けスマホアプリ GPSデータと標識情報DBを活用
企業・業界動向
2021-06-23 09:27
グーグルとセールスフォースが提携、データとAIで顧客体験を向上へ
IT関連
2023-06-10 02:21
第2回:基幹インフラ分野の安全性・信頼性確保に向けた諸外国の法整備
IT関連
2022-08-17 13:33
ホワイトハウスが暗号通資産に関する大統領令を発表
IT関連
2022-03-11 09:58
猿田彦珈琲、予実管理クラウドを導入–データドリブンな経営判断と現場の意識改革図る
IT関連
2024-05-23 10:38
第3回:企業は持続的な健康経営の取り組みとして何をすればいいのか
IT関連
2024-04-18 05:15
HPE、「HPE GreenLake」に新たなクラウドサービスとパートナープログラムを追加
IT関連
2022-08-11 05:41