内田洋行、北海道新聞社の本社オフィス構築を支援–ハイブリッドワークを促進

今回は「内田洋行、北海道新聞社の本社オフィス構築を支援–ハイブリッドワークを促進」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 内田洋行は、北海道新聞社の約1000人規模の本社移転に伴う働き方改革プロジェクトを支援するとともに、同社とグループ会社のオフィス構築を担当したと発表した。新本社は11月1日から稼働している。
北海道新聞社のオフィス外観

 今回のプロジェクトでは、北海道新聞社の働き方改革プロジェクトによる、従業員参加型のワークショップを通して、新しい働き方・働く場の設計を目指した。「ブールバード(大通り)」をデザインコンセプトに、アクティビティーベースドワーキング(ABW)の考え方を導入し、働く内容に合わせて場所を選べる、柔軟性のある働き方を支援できるようになった。内田洋行は、オフィスのデジタル化も支援し、リアルとデジタルのハイブリッドワークを実現する環境を構築した。

 新オフィスでは、ウェブ会議環境や環境制御システムを導入することで、業務効率化と快適な環境を整備した。部門ごとの個室をなくし、オープンオフィス化することで、コミュニケーションを促進している。集中ブースやコミュニケーションスペースなど、多様なワークスペースを設けることで、従業員の集中力と創造性を高めるという。地域の企業や団体が利用できる交流スペースも設け、地域社会との連携を強化するとともに、小学生から高校生を対象とした見学コースを設け、新聞社としての社会貢献活動を推進するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
azbilグループらしい“さらなる成長”を目指す–アズビル・山本社長
IT関連
2025-01-08 11:52
CAN EATと南海電鉄が食物アレルギーのある人も安心して食事を楽しめる店舗情報マップ作成企画を開始
フードテック
2021-04-29 05:33
女性や黒人はコードレビューで不当な差し戻しを受ける可能性が高い–グーグル調査
IT関連
2022-06-30 09:06
アクセンチュア、東芝と共同で企業の「グリーントランスフォーメーション」を加速
IT関連
2022-09-30 09:39
自動運転技術のオーロラがボルボと提携、高速道路を自律走行するトラックの製造を目指す
モビリティ
2021-04-05 10:06
「Trello」でプロジェクトプランニングを簡素化する方法
IT関連
2024-09-03 15:53
クラウド型ERP「マネーフォワード クラウドERP」と販売管理「楽楽販売」、連携を開始
IT関連
2022-03-29 16:03
「Ubuntu Linux」をインストールするには–「UNetbootin」を使って簡単に
IT関連
2022-04-15 17:15
グーグル、人間の指示でロボットがコードを記述できる言語モデルを発表
IT関連
2022-11-08 19:34
THK、技術者のスキル管理に「Skillnote」を導入–データに基づいた教育体制を敷く
IT関連
2023-10-21 20:49
Anaplan Japan、不確実性が増すビジネス環境下の計画業務を支援
IT関連
2023-12-17 11:31
ハッカー集団「APT42」の活動、背後にイラン政府か–Mandiantのレポート
IT関連
2022-09-10 07:27
Twitter、「誤解を招く投稿」を報告するテストを米、韓国、豪で開始
アプリ・Web
2021-08-19 18:23
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、AWSがトップ維持、Google Cloudの成長率が高い。2023年第2四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
AWS
2023-08-16 16:19