「2025年の崖」実態調査–約8割がレガシーシステムを刷新予定

今回は「「2025年の崖」実態調査–約8割がレガシーシステムを刷新予定」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)を展開するテックタッチは11月13日、従業員数1000人以上となる大企業の情報システム担当者を対象に「2025年の崖」への対応策について調査を実施した。約8割の企業がレガシーシステムの刷新を予定しているという。

 調査期間は8月23日〜9月9日。レガシーシステムが残っている大企業の情報システム担当者528人を対象に、インターネット調査を実施した。

 「あなたのお勤め先で運用しているシステムのうち、レガシーシステムが占める割合を教えてください」という問いに対しては、「50~60%未満」(16.1%)、「70~80%未満」(13.8%)、「60~70%未満」(12.7%)という回答となり、半数以上の大企業で、運用しているシステムの中でレガシーシステムが占める割合は「50%以上」という結果になった。

 「最もレガシーシステムが残存している領域を教えてください」に対しては、「基幹システム」(54.5%)が最多で、続いて「業務支援・情報系システム」(17.4%)、「管理業務系システム」(12.9%)という回答が得られた。

 続いて、「あなたのお勤め先で、レガシーシステムを刷新しようと考えている時期を教えてください」という質問に対しては、「1年以内」(20.7%)、「1〜3年以内」(28.0%)という回答となり、約半数がSAPが提供するERP製品の標準サポートが終了する2027年をターゲットに刷新を検討していることが伺えたという。

 「あなたのお勤め先で、レガシーシステムが要因で発生している問題を教えてください」に対しては、「システム機能や詳細がブラックボックス化する」(47.2%)が課題の1位となり、「システムが肥大化し改修や機能追加が困難になっている」(38.6%)、「他のITシステムとの連携ができないことからDX推進が遅れる」(31.8%)が続いた。

 「あなたのお勤め先では、2025年の崖に対策するためにレガシーシステムの刷新を進めていますか」については、「すでに進めている」(30.0%)、「一部進めている」(43.8%)、「まだ進めていないが、計画は立てている」(9.3%)という回答になり、約8割の企業が2025年の崖への対策として、レガシーシステムの刷新を予定。

 さらに2025年の崖に向けた対策について、約6割の大企業が「既存システムから新規システムへの完全な移行」を検討しているという。レガシーシステム刷新後の新システムに求めることは「他システムとの連携が容易」「システム活用実態の可視化やデータ分析が容易」などが上位に挙がった。

 テックタッチでは、今回の調査から、多くの大企業で2025年の崖への対応が進んでいることが明らかになったとし、約6割の大企業が既存システムから新システムへの完全移行を予定。レガシーシステムが事業に与える影響はもちろんのこと、刷新後の新システムの定着・活用に向けた取り組みも求められているとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
法隆寺の国宝「金堂」を立体計測しVRで再現 東京国立博物館で公開
ネットトピック
2021-07-13 12:01
強気の米国株に全集中?–「長期金利の上昇」は下落のきっかけになるか
IT関連
2021-02-19 14:00
練馬区の大規模停電、復旧から1日経過も原因分からず 東電「明らかな機器の故障はない」
ネットトピック
2021-08-08 00:24
Celonis、大阪で業務プロセスを変革する「メソッド」を提示
IT関連
2023-12-19 08:04
朝日生命保険、メンタルヘルスケアサービス導入–表情や声も含めて状態チェック
IT関連
2023-06-28 09:15
ヤンマーに聞く、個別のユースケースを統合してビジネス変革のステージへ(後編)
IT関連
2024-08-07 05:41
Amazonが日本に配送拠点を新設、東京や千葉など5カ所に
企業・業界動向
2021-07-13 01:49
マイクロソフト、「Office LTSC」「Office 2021」のリリース予定など明らかに
IT関連
2021-02-19 10:56
Google Cloud、動的にブロックストレージのIOPSとスループット性能をそれぞれ設定できる「Hyperdisk」など発表
Google
2022-09-13 06:44
シトリックスが機関投資家により買収されると正式発表、165億ドルで。買収後はTIBCOと統合へ
Citrix
2022-02-02 16:30
Facebookがオーストラリア政府と合意、ニュースコンテンツ共有の再開を発表
ネットサービス
2021-02-25 09:30
ビジネスをけん引するリアルタイムデータの最前線
IT関連
2024-12-18 15:49
バンダイナムコが注力する「IP軸戦略」とグループ横断のデータ分析組織とは
IT関連
2023-11-07 09:39
バーチャルショッピングは「普及目前」–AWSジャパン、小売業向けサービス紹介
IT関連
2025-02-20 12:25