WHIとサイダス、新製品「COMPANY Talent Management」を提供–日本企業向けに使いやすさなど追求

今回は「WHIとサイダス、新製品「COMPANY Talent Management」を提供–日本企業向けに使いやすさなど追求」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 WHI Holdings(WHI HD)は11月14日、傘下のWorks Human Intelligence(WHI)が提供する統合型人事システム「COMPANY」と、サイダスが提供する人材データ基盤「CYDAS」を統合型人事システム「COMPANY」を組み合わせた新製品シリーズ「COMPANY Talent Management」を発表した。

 WHI HDは2024年6月24日にサイダスを子会社化し、「HCM Full Suite」構想の一環としてタレントマネジメント領域を強化している。COMPANY Talent Managementは約4カ月を費やして共同開発された。

 COMPANY Talent Managementの提供を通じて、WHIとサイダスは日本企業のタレントマネジメントと人的資本経営の推進を支援する。ビジネス環境の変化や人材不足により、企業の人材投資が活発化する中で、タレントマネジメントへの関心が高まっている。COMPANYにCYDASを統合することで、日本企業の複雑な人事制度に最適化し、タレントマネジメント推進のための製品を提供する。

 COMPANY Talent Managementは、人材と組織の可視化・分析に加え、企業が求める人材やポジションの定義を組み合わせている。これにより、人材の確保、最適配置、将来の異動・登用、ジョブ型・メンバーシップ型・ハイブリッド型の多様な人事管理など、日本企業のタレントマネジメント機能を網羅する10の製品群を提供する。

 また、全ての従業員が直感的に操作できるように設計されたユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)により、積極的なシステム活用を支援する。日常的な利用を促進することで、価値観やモチベーション、キャリアプランなどの定性的な人材データを蓄積、参照できる。さらにCOMPANYとともに利用することで、人事や給与、勤怠などの異動歴や資格、評価結果などの定量的な人材データも参照でき、精度の高い最適配置やリアルタイムな情報に基づく要員計画の作成を実現する。

 今後は、人的資源に特化したAI技術を組み込み、従業員の強みやキャリア志向などの情報を解析し、空きポジションやジョブに対して最適な人材をレコメンドすることで、業務効率化と戦略的意思決定を支援する機能を順次リリースする予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AvePoint、「Copilot for Microsoft 365」の利用状況を可視化・分析する新機能
IT関連
2024-08-30 02:33
Netflix、Valveの人気MOBA「Dota 2」のアニメシリーズを3月独占配信開始
アプリ・Web
2021-02-18 14:58
シンガポールのXR企業Refractが約6.8億円調達、ゲーム指向の全身モーションキャプチャソリューション「AXIS」開発を強化
IT関連
2022-02-09 14:19
約8割の雇用主がAI人材育成プログラムへの知識不足を実感–AWS、AIスキル意識調査
IT関連
2024-06-21 02:17
PG&Eとフォード、家庭用バックアップ発電機としての電動トラックの可能性を開拓へ
IT関連
2022-03-13 11:18
2023年に最も需要が高い技術職は?–CompTIAレポート
IT関連
2023-04-20 14:54
ワイヤレス充電技術のPowermatが太陽光発電設備を自律ロボで掃除するJetsons Roboticsと提携、産業用アプリ進出を目指す
ハードウェア
2021-01-23 21:54
姫路市、AI音声認識で児童相談記録作成時間を削減–相談後の対応の質向上に期待
IT関連
2024-06-08 01:17
セキュリティ分野でキャリアアップするには–5つのアドバイス
IT関連
2022-11-25 19:05
Go言語、実行時プロファイル情報による最適化「Profile-guided optimization」が正式機能に。Go 1.21リリース
Go
2023-08-21 20:08
マイクロソフト、「ChatGPT」のOpenAIに約1.3兆円の出資を検討か
IT関連
2023-01-12 02:11
第1回サイバー保険とデータ保護戦略を考える
IT関連
2023-10-06 12:06
「Windows Server 2022」プレビュー版が登場、安全なブートなどセキュリティ強化。Microsoft Ignite 2021
Microsoft
2021-03-04 04:02
NTT東日本と東京大学、産学協創協定を締結–地域循環型社会の実現へ
IT関連
2024-04-19 06:04