GitLab CEOがガン治療のため退任、完治に向けて治療へ専念すると

今回は「GitLab CEOがガン治療のため退任、完治に向けて治療へ専念すると」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、堅調、転移等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitLabは、同社の創業者兼CEOのSid Sijbrandij(シッツェ・シブランディ)氏がガン治療に専念するためにCEOを退任して取締役会のエグゼクティブチェアとなり、新CEOにBill Staples(ビル・ステイプレス)氏が就任すると発表しました(プレスリリース、シブランディ氏のブログ)

シブランディ氏は昨年(2023年)に治療したガンの一種である悪性骨肉腫の再発が定期検診で発見されたと今年(2024年)6月に報告し、再び治療に入ることを明らかにしていました。

同氏によると治療はうまくいっておりガンの転移も認められていないとのことで、完治に向けて治療に専念するとしています。

On today’s earnings call, I announced my transition from @GitLab’s CEO to the Executive Chair of the Board. I want more time to focus on my cancer treatment and health. My treatments are going well, my cancer has not metastasized, and I'm working towards making a full recovery.

— Sid Sijbrandij (@sytses) December 5, 2024

下記はつい最近の映像です。治療中の身であるとは思えないほど元気そうです。

Is open core controversial? This is a point some people debate, which is natural in a community of highly engaged people. Open core can be seen as controversial when you contrast it to open source—and some people will always want projects to remain open source. What’s important… pic.twitter.com/GLeJBth0lo

— Sid Sijbrandij (@sytses) November 22, 2024

業績は堅調、AWSとも連携を開始

GitLabは、競合とされるマイクロソフト傘下のGitHubが相次いでCopilotに代表されるAI関連の新サービスを投入する影で苦戦しているように見えますが、DevOpsをトータルで支援するプラットフォームとしての地位を明確にすることで差別化をはかるなど、順調に成長しているとシブランディ氏はX/Twitterにポストしています。

You can read about GitLab’s FY25 Q3 results here: https://t.co/UUHP61qrsk pic.twitter.com/qLxNfsu7SK

— Sid Sijbrandij (@sytses) December 5, 2024

AI関連のサービスについても、これまで採用していたGoogleの生成AIに加えて、AWSのAmazon Qの採用が先週のAWS re:Invent 2024で発表されました。今後さらに強化されることが期待されます。

Amazon QがGitLabでも利用可能に

GitLabは今年(2024年)7月に、身売りするのではないかという報道もありました。しかし現時点では比較的堅調な状態を維持しているように見えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「呪術廻戦」の「たまごっち」、百鬼夜行の日に発売 アイテムに喜久福
くらテク
2021-08-06 07:27
シスコ、「Cisco Live」を踏まえた国内戦略を発表–NX事業が本格始動
IT関連
2024-07-18 12:51
豊田通商、「SAP SuccessFactors」を採用–グローバルでの実績評価
IT関連
2022-05-14 02:21
サイバー攻撃の6割が金融、医療、食品小売を標的に–BlackBerry調査
IT関連
2023-06-15 22:36
兵庫県神戸市、システム内製でコロナ電話対応を10分の1に 全国的なDXには仕様統一が重要
IT関連
2021-03-05 23:34
さくら情報システム、IT事業者向けのプロジェクト採算管理を支援するERPを提供
IT関連
2022-10-22 09:12
「HP Elite Folio」はニューノーマル時代を支えるデバイスになり得るか? 製品コンセプトをベンダー自らが解説 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第四弾
PR
2021-07-27 01:20
レノボ、ハイブリッドAI戦略を推進–NVIDIAと新基盤、第6世代液冷など披露
IT関連
2024-10-18 14:46
自動機械学習のDataRobotがプラットフォームの拡張やZeplの買収を発表
人工知能・AI
2021-05-13 03:37
日本IBM、地域のデジタル人材育成とDX推進を支援する新サービス–北九州から
IT関連
2024-12-15 07:13
NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施
IT関連
2022-05-25 18:11
ミャンマーのインターネット、一時ほぼ遮断状態に(SNSはまだ接続困難)
社会とIT
2021-02-09 09:45
セブン銀行、クラウドサービスの安全性確保でセキュリティ評価プラットフォームを導入
IT関連
2024-08-22 16:13
今考えるべきAIの安全性–イノベーションを推進する規制の在り方とは
IT関連
2024-08-21 21:16