GoogleがVRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発終了とオープンソース化を発表

今回は「GoogleがVRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発終了とオープンソース化を発表」についてご紹介します。

関連ワード (Google、Tilt Brush、VR、オープンソース等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Facebook(フェイスブック)やApple(アップル)がAR / VRの世界でより多くのプロジェクトに点火を始めている中、Google(グーグル)は2020年、その領域における既存のプロジェクトのほとんどをシャットダウンしてきた。

そして米国時間1月26日、Googleは「Tilt Brush」の積極的な開発を終了したと発表した。Tilt Brushは、ユーザーが仮想現実空間の中でコントローラーをブラシとして使用し、デジタル彫刻や3Dの情景を創作できるVRペイントアプリ。仮想現実ソフトウェアで初期にヒットしたものの1つだった。

Googleは今後、アプリのアップデートは行わないものの、開発者が独自に改変・配布できるようにコードをオープンソース化して、GitHub上で公開すると発表した。同社によれば、Tilt BrushはVRヘッドセット向けのアプリとして、引き続き各アプリストアに並べられるという。

「私たちはみなさんの手に委ねることで、Tilt Brushを使用しているアーティストをサポートし続けたいと考えています」と、Googleのブログ記事には書かれている。「これはTilt Brushをオープンソース化し、私たちがどのようにプロジェクトを構築したか、すべての人が知ることができるようにしてTilt Brushを自分好みの方向に持っていくことを奨励するという意味です」。

Tilt Brushの開発元は、Googleが2015年に買収したSkillman & Hackett(スキルマン&ハケット)という小さなスタジオだった。

2021年1月初めには、Tilt Brushの共同開発者であるPatrick Hackett(パトリック・ハケット)氏がGoogleを退社し、VRタイトル「Space Pirate Trainer」を手がけたゲームスタジオのI-Illusionsに加わることが発表されていた。LinkedInによると、もう1人の共同創業者であるDrew Skillman(ドリュー・スキルマン)氏は、2018年にTilt Brushの開発から離れており、現在はGoogleのStadia(ステイディア)チームの一員となっている。

Googleは2020年12月、Tilt Brushで作成したデザインを含むデジタルアートをユーザーが共有できる3D素材ライブラリ「Poly」を閉鎖すると発表している。

Googleの広報担当者は、これ以上のコメントを断っている。

Annddd here we go:https://t.co/dRfC5jR5Yg

To some, this may look like the end of Tilt Brush. To me, this is immortality.
Cheers to the team who helped get us here!

— Patrick Hackett (@phacktweets) January 26, 2021

 

そして#TiltBrushコミュニティのみなさんへ
みなさんにはいつも刺激を受け、励まされてきました。私はすてきなみなさんのことを愛しています。この数年間で多くのすばらしい友人ができました。みなさんには永遠の恩を感じています。

私は、将来のためにしっかりとした計画を持って、Tilt Brushを離れることにしました。
これからもよろしくお願いします。

続きはこちら。
https://opensource.googleblog.com/2021/01/the-future-of-tilt-brush.html

ある人にとっては、これがTiltBrushの終わりのように見えるかもしれません。私にとって、TiltBrushは不滅です。

これまで助けてくれたチームに乾杯!

関連記事:Googleの3Dコンテンツプラットフォーム「Poly」閉鎖へ、2021年6月30日終了

画像クレジット:Google


【原文】

As Facebook and Apple begin to fire up more projects in the AR/VR world, Google has spent the last year shutting down most of their existing projects in that space.

Today, the folks at Google announced they had ended active development of Tilt Brush, a VR painting app that was one of virtual reality’s early hit pieces of software. The app allowed users to use virtual reality controllers as brushes to construct digital sculptures and environments.

While the company will not be pushing any new updates to the app, they did announce that they will be open sourcing the code on github for developers to build their own experiences and customizations. Google also notes that the app will continue to be available in the app stores on VR headsets.

“[W]e want to continue supporting the artists using Tilt Brush by putting it in your hands,”a blog post from Google reads. “This means open sourcing Tilt Brush, allowing everyone to learn how we built the project, and encouraging them to take it in directions that are near and dear to them.”

Google acquired the small studio behind Tilt Brush called Skillman & Hackett back in 2015.

Earlier this month, Tilt Brush co-creator Patrick Hackett announced he was leaving Google and would be joining the studio I-Illusions, the game studio behind VR title Space Pirate Trainer. According to LinkedIn, co-founder Drew Skillman stopped working on the VR project back in 2018 and now is part of the Stadia team at Google.

Last month, Google shut down Poly, its 3D object library which allowed users to share digital art including design made in the Tilt Brush software.

A Google spokesperson declined to comment further.

(翻訳:TechCrunch Japan)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ポケモンGO、24日は「メリープのおこうの日」 ドラゴンタイプも出現
くらテク
2021-01-25 06:02
サイトビジットの電子契約サービスが「freeeサイン」に名称変更、個人事業主専用スタータープランも開始
IT関連
2022-03-10 08:57
実践のプロが解説する、アジャイル型アプローチの「7要素」
IT関連
2023-03-29 07:55
製造業のDX、課題は予算不足–人材不足が課題も90%に
IT関連
2023-12-12 17:52
NEC、つくば市でLLMと画像分析技術活用の防災・減災を実証へ
IT関連
2024-07-21 08:01
機械学習で2枚の写真から短いアニメーションを自動作成 Googleフォトの新機能「Cinematic moments」
ロボット・AI
2021-05-20 16:02
マイクロソフト、大阪で4年ぶりリアルな開発者向けイベント–生成AIの“実力”を示す
IT関連
2023-12-20 09:23
ワクチン予約サイトのアクセス集中、特効薬は“仮想待合室”の設置にあり (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-22 19:14
半導体不足解消と新車需要によりフォードは2021年の利益増加を予想
モビリティ
2021-08-01 12:14
インド物流市場システムのデジタル化を進める最大手DelhiveryがIPOに向け約304億円調達
ネットサービス
2021-06-01 18:51
2021年のランサムウェア被害と日本の傾向
IT関連
2022-04-15 05:31
米国の防衛企業にサイバー攻撃、ロシア政府が支援–CISAが警告
IT関連
2022-02-18 20:05
2023年の「SaaS」「脆弱性」に関するセキュリティ振り返り–アシュアード
IT関連
2023-12-17 06:42
中小企業のランサムウェア被害が増加傾向に–パロアルト調査
IT関連
2023-04-22 11:32