東亜ディーケーケー、自動ピッキングシステム「AutoStore」導入–荷待ちと残業時間削減へ

今回は「東亜ディーケーケー、自動ピッキングシステム「AutoStore」導入–荷待ちと残業時間削減へ」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 計測機器などの製造、販売を手掛ける東亜ディーケーケーは、製造拠点である埼玉事業所(埼玉県狭山市) に自動倉庫型ピッキングシステム「AutoStore(オートストア)」を導入した。ドライバーの荷待ち時間が減少したほか、スタッフの残業時間を少なくするなど効率化に結びつける。AutoStoreの日本法人であるAutoStore Systemが発表した。

 AutoStoreは、ノルウェーのロボティクス企業であるAutoStoreが開発。「BIN(ビン)」と呼ばれるプラスティック製のボックスに部品などを格納。ピッキングロボットがオーダーに応じて部品をピッキングし、スタッフのいる「受け取りポート」まで運ぶ。東亜ディーケーケーでは、6740のBINを備え、8つのピッキングロボットが稼働する。

 「人件費の上昇と労働人口の切迫がピッキング作業を自動化する大きなモチベーションになると考えている。AutoStoreは、高密度、柔軟性、スピードの3つが強み。『Micro』『Medium』『Mega』と大まかに3つのサイズを用意し、日本においてはMicroを導入している企業が比較的多い。大型から小型まで対応できる幅がある」(AutoStore System マネージング・ダイレクターの安高真之氏)と現状を話した。

 東亜ディーケーケーでは、2024年6月に埼玉事業所の建て替えを完了。事業所内には開発研究センターと狭山インテグレーションセンター、医療関連機器生産棟の3つを構える。

 「以前の建物では、細かい仕切りの中に多種にわたる部品を置き、作業担当者はピッキングするためにかなりの距離を歩く必要があった。これは長年の課題になっており、ここを自動化できないかと考えた。加えて(2024年問題などを受け)トラック輸送などが難しくなる中、製造拠点から製品を出す時間を短縮できないかと考え、ピッキングに良い装置はないかと探し始めた」(東亜ディーケーケー 常務取締役の中島信寿氏)ときっかけを話す。

 数年間かけて幾つかのシステムを検討したというが「労働人口が減ったときに、(今と同じ量の)仕事をこなすにはどうすればよいか考えて、最終的に行き着いたのがAutoStore」(東亜ディーケーケー 執行役員 生産本部 生産管理部長の齋藤利男氏)と効率性を重視したという。

 AutoStoreの代理店を務めるオカムラの物流システム営業部 部長である近藤慎一氏は導入までを伴走。天井までの高さを有効活用することで収納効率を高めるAutoStoreだが、東亜ディーケーケーの天井はそれほど高く設計しておらず、いかに必要な収納量を確保できるかが導入への焦点だったという。

 「AutoStoreの設置部分だけ天井を高くすることも考えたが、それでは、ほかのエリアと階高の段差ができてしまい、建屋建築コスト上昇や上階フロアの使い勝手が悪くなるなどの問題があった。そこで、設置部分のみ1m60cmほど床を掘り、BIN収納部を通常の床よりも低くする形での導入になった。これにより、BINを5段ほど多く積み上げられ、必要な収納スペースを確保できた」(近藤氏)と工夫を凝らす。

 床を掘ることで、結露の可能性なども生じるが「空気を循環して結露を防止する空調を取り付けて対策している。日本では限られたスペースをどう有効活用するかが課題になりがち。今回の導入では、それを徹底的にやりきったと感じている」(近藤氏)とした。

 実際、AutoStore導入後の現場では「入出庫作業が早くなり、ドライバーを待たせる時間が減った」「時間外労働が減った」という効果が出ているという。以前は、ドライバーへの引き渡しが18時を過ぎていたというが、現在は16時の時点で引き渡すための作業がほぼ完了しているという。

 「最初は価格の面から導入が難しいと考えたAutoStoreだったが、建物内にシステムをきちんと集約でき、床面積も確保できるという条件で導入を決めた」(齋藤氏)とのこと。加えて中島氏は「費用対効果を考えて導入を決めた。労働環境の改善、ホワイト物流を実現するために私たちができることなどを総合的に検討して採用した」と続ける。

 AutoStoreは日本国内で現在73のシステムが導入されており、製造現場のほか、物流や倉庫などで活用されているとのこと。2025年の第1四半期には冷蔵、冷凍向けのAutoStoreの販売開始も予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECとオーストリアのPQC、量子コンピューターの開発で協業– NEDOの委託事業に活用へ
IT関連
2021-02-15 10:27
企業による仮想通貨の採用–二の足を踏む要因と考えられる利点
IT関連
2022-03-01 11:20
DevOpsの生産性を高める秘訣は「開発者以外に開発者意識を持たせる環境作り」
IT関連
2023-10-19 07:18
KDDI、AWSと生成AI関連サービスを展開
IT関連
2023-09-02 13:54
富士通製ツール「ProjectWEB」への不正アクセス調査、129組織での情報流出が判明 「正規のIDとパスワードでログインされた」
IT関連
2021-08-13 04:55
国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け
DX
2021-07-10 17:52
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Veeva JapanのキャラクターVern君と意気投合編
IT関連
2023-11-25 03:13
トレジャーデータ、部門固有のニーズに応えるエントリーパッケージを提供
IT関連
2024-05-24 19:23
表記揺れの影響を受けず不動産物件を特定できる「不動産共通ID」ベータ版が4月公開、APIとして提供
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-16 16:16
アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
最近の注目ニュース
2021-03-23 13:56
アリババ1~3月期、巨額罰金の影響で赤字–クラウド事業は成長減速も37%増収
IT関連
2021-05-14 11:31
イトーキ、オンラインストアでARによる家具の試し置きを可能に
IT関連
2022-09-03 17:25
20万円超のクリエイター向け5Gスマホ「Xperia PRO」発表 HDMI入力でカメラと連携
製品動向
2021-01-28 03:51
Facebookが「Rust Foundation」に参加–「Rust」言語をいかに活用してきたか
IT関連
2021-05-02 12:04