「IOWN2.0始動の年」新価値創造に向け推進–NTT・島田社長

今回は「「IOWN2.0始動の年」新価値創造に向け推進–NTT・島田社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

NTT 代表取締役社長 社長執行役員 島田明氏

 謹んで新年のごあいさつを申し上げます。

 2024年はNTTグループの社長として、甚大な自然災害からの復旧活動を通じ、これまで以上に通信インフラの重要性と、それを支える企業としての使命を再認識する機会となりました。

 今後も、激甚化する自然災害に負けない強靭(きょうじん)なネットワーク・システムを構築し、お客さまに安心してご利用いただけるプロダクト・サービスを提供していく所存です。

 またIOWNによる新たな価値創造に向けた取り組みも着実に進展しており、2025年を「IOWN2.0始動の年」と位置付けています。

 2025年開幕する大阪・関西万博では、NTTパビリオンにおいて光電融合デバイスを利用したサーバーを実装し、IOWNがもたらす低電力消費なコンピューティングの進化を世界にお示ししていきたいと考えています。ぜひご期待いただければと思います。

 さらに2025年はAI技術の活用をさらに推し進め、2024年3月に提供開始した NTT版大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」をはじめとする取り組みを進化させることで、お客さまの課題解決はもとより、各業界や社会課題の解決に貢献できるようまい進してまいります。

 最後に、2025年が皆様にとってより良い飛躍の年になることを祈念いたしまして、年頭のごあいさつとさせていただきます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も
IT関連
2022-09-27 18:02
ISIDと地銀5行、共同利用型SFA・CRM/融資審査システムを開発へ
IT関連
2021-05-07 10:43
「Docker」を「Ubuntu Server 22.04」にインストールするには
IT関連
2022-07-21 23:50
ウィズセキュア、セキュリティ対策製品に「Microsoft Teams」保護機能を追加
IT関連
2023-01-31 06:19
一時低迷していたクラウドインフラのグローバル成長率、再上昇へ。2024年第1四半期は前年比21%成長、日本は25%以上の高成長。Synergy Research Group
AWS
2024-05-29 13:03
ツイッター、ロシアの軍事的脅威に関するオープンソース情報を共有するアカウントを復活
IT関連
2022-02-25 07:01
セガサミーHD、「Recorded Future」導入でプロアクティブな対策強化
IT関連
2024-07-26 19:35
アライドテレシス、AI/MLを用いてITインフラの運用・管理コストを削減
IT関連
2023-02-07 20:31
「Java 23」正式リリース。JavaDocのコメントでマークダウンが使えるように、ジェネレーショナルZGCがデフォルトになど新機能
Java
2024-09-18 04:44
JR東海、DX推進で未来の鉄道サービスを創造–挑戦と革新の軌跡
IT関連
2025-03-14 14:25
Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)
アプリ・Web
2021-05-19 01:32
東芝デジタルソリューションズ、企業向けブロックチェーンを提供開始
IT関連
2022-05-12 09:54
Google、ノーコード開発ツールのAppSheetに新機能「Apps Script connector for AppSheet」。Apps Script経由でのGoogle Workspaceとの連携処理が容易に
Google
2022-04-20 19:54
NEC、イノベーション共創の新拠点着工–R&Dから事業化まで一気通貫で実現
IT関連
2023-06-04 09:52