NVIDIA、ローカルで動く基盤モデルでPCデスクトップ上に表情のあるキャラクターを表示。アプリの使い方や文章の要約などをしてくれる「Project R2X」発表

今回は「NVIDIA、ローカルで動く基盤モデルでPCデスクトップ上に表情のあるキャラクターを表示。アプリの使い方や文章の要約などをしてくれる「Project R2X」発表」についてご紹介します。

関連ワード (参加者、生成、音声等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


NVIDIAは現在ラスベガスで開催中のイベント「CES 2025」において、PCのデスクトップ画面上にローカルマシン上で稼働する生成AIによるキャラクターが表示され、アプリの使い方指南やドキュメントの要約、オンライン会議への参加などをしてくれるAIエージェント「Project R2X」を発表しました。

figProject R2Xのデモ動画から

表情などが生成AIでアニメーション化

Project R2Xのキャラクターは、同社のGPUを搭載した「NVIDIA RTX AI PC」の上で稼働する基盤モデル「NVIDIA NIMマイクロサービス」を用いた生成AIによって実現されています。

自然言語を用いた音声で人間と対話でき、唇や舌の動きなどの表情はNVIDIA Audio2Face-3Dモデルによってアニメーション化されています。

アプリの使い方指南、PDFの内容を解釈して回答

デモ動画ではまず、人間がPhotoshopを使って画像内の人物のジャケットを革ジャンに変換する方法を質問。キャラクターが音声で教えてくれました。

fig

キャラクターの上にPDFファイルをドラッグ&ドロップして読み込ませた上で、ドキュメントの内容について質問をすると、内容に基づいて答えてくれます。

fig

情報を追加してAIの知識を増やせる

Notionの情報をキャラクター(AIエージェント)に入力することで、キャラクターの知識を増やせることもデモ動画で示されました。

fig

PCに接続されたカメラの映像も認識。これは何? という問いに、赤と白のカップでスターバックスのもののようだと的確に答えます。

fig

オンライン会議にも参加。ラスベガスの見所などについての質問に、まるで人間の参加者のように答えました。

fig

下記がProject R2Xのデモ動画です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple Watch Series 7は採血不要で血糖値測定可能に?
IT関連
2021-01-27 00:26
Google、ノーコードで業務用ボットを作る「AppSheet Automation」正式リリース。請求書やレシートを受け取ると、内容を読み取り、承認者へメールなど自動化
Google Cloud
2021-04-15 03:54
GitHub、Issueに親子関係を設定できる「Sub-Issues」機能をパブリックプレビューとして公開、誰でも利用可能に
GitHub
2025-01-22 22:52
個人の属性情報を複数サービスで連携利用–慶大SFC研究所と富士通が実証
IT関連
2022-04-16 08:43
ハイブリッドワークを求める声は強まっている–デロイト調査
IT関連
2023-09-14 15:15
富士通、首都圏の固定的なオフィスを縮小、データ活用で働き方の可視化を推進
IT関連
2023-09-28 16:57
エネルギー効率1000倍・ノイズ100分の1に改善、高感度で広帯域な計測が可能な低消費電力磁気センサーを開発
IT関連
2022-02-23 13:06
データ侵害のコストが過去最高を更新、医療業界の被害がより高額に–IBMレポート
IT関連
2022-07-29 05:12
Google Cloudが大幅値上げ、2022年10月1日から実施
IT関連
2022-03-16 04:12
“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話 (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-15 03:38
エクサウィザーズ、生成AIの定着化に「生成AIチャンピオン」育成を推奨
IT関連
2024-02-15 04:35
10種類以上のセンサーを一元管理可能な現場管理支援SaaS「Canvas」を手がけるIoTBASEが8000万円調達
IoT
2021-06-18 22:04
ソフトバンク、希望者を対象に睡眠改善施策の実証導入を実施
IT関連
2023-08-27 00:42
意外に現役? 家庭のFAX 普及率3割、TVゲーム機より上 最近買った人の理由は…… (1/3 ページ)
ネットトピック
2021-08-12 16:03