GitHub Copilot FreeプランがJetBrains IDEでも利用可能に、VSCodeに続き

今回は「GitHub Copilot FreeプランがJetBrains IDEでも利用可能に、VSCodeに続き」についてご紹介します。

関連ワード (推測、支援、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは生成AIによるコード補完やコードの生成、チャットによる対話などのサービスを提供するGitHub Copilotの無料版である「GitHub Copilot Free」プランが、JetBrains IDEでも利用可能になったことを明らかにしました。

fig

GitHub Copilotは、生成AIを用いたコーディング支援サービスです。

書きかけのコードの残りの部分を推測して補完してくれたり、コード内にコメントを書くとそれを基に自動的にコードを生成してくれたり、実装されたコードを基にテストコードを生成してくれる、あるいはチャットによるコードの生成やバグの調査など、さまざまな機能を提供してくれます。

使えるモデルは、Anthropic社のClaude 3.5 SonnetまたはOpenAI社のGPT-4o です。

先月(2024年12月)にGitHub Copilot Freeプランが発表され、Visual Studio Code(VSCode)で利用可能になりました。

今回その対応IDEが拡大され、JetBrains IDEでも利用できるようになりました。

現時点でJetBrains IDEで使えるGitHub Copilot Freeは、Visual Studio Codeから利用可能なものと同様に、1カ月あたり2000回のコード補完と50回のチャットメッセージまでとされています。

JetBrains IDEでGitHub Copilot Freeを使うには、プラグインで「GitHub Copilot」を検索してインストールし、アクティベートした後にサインインする必要があります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
和歌山県、「Tanium」を導入–端末の管理業務を効率化
IT関連
2024-05-25 14:07
グーグル、Web3開発を支援する新サービス「Blockchain Node Engine」を発表
IT関連
2022-10-29 14:38
今後数年間にひっ迫が予想される3つのテクノロジースキルとは–英調査
IT関連
2022-10-25 20:20
アマゾンやMSがリード、2020年のIaaSパブリッククラウドサービス市場は40%成長–ガートナー
IT関連
2021-07-02 01:34
「LegalForceキャビネ」、「Excelエクスポート」機能をアップデート–他部署との情報連携をスムーズに
IT関連
2022-09-10 19:41
インヴェンティット、MDMに「宣言型デバイス管理」を実装–教育現場や企業でのデバイス管理を効率化
IT関連
2025-03-14 02:22
シン・エヴァで「続0706作戦」実施へ クライマックスのメイキング映像など配信
くらテク
2021-07-06 14:41
電子契約「freeeサイン」のサイトビジット、サイボウズのオフィシャルパートナーに
IT関連
2022-06-22 15:53
ニチレイロジグループ、IoT活用した冷凍設備の運用・保全効率化ソリューションを実用化
IT関連
2021-04-26 01:10
マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表
Microsoft Azure
2023-01-23 03:19
ソニー、対話AI「束縛彼氏」Twitterで公開 親しくなるとあなたを束縛? 「罵倒少女」後継プロジェクト
ロボット・AI
2021-03-26 14:38
東武と日立、越谷・川越20店舗に生体認証サービス提供–「手ぶらで決済」拡大へ
IT関連
2025-01-18 05:37
Clubhouseで楽しさを知った会話の「輪」はさらに広がる 「音声」の重要性を改めて考えてみた (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-26 05:40
「wena 3」で家電操作、「アテッサ」に電子マネー ソニーとシチズンがスマートウォッチで協力
くらテク
2021-06-17 02:13