今後数年間にひっ迫が予想される3つのテクノロジースキルとは–英調査

今回は「今後数年間にひっ迫が予想される3つのテクノロジースキルとは–英調査」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 英国で操業するIT企業のリーダーらを対象としたある調査によると、ソフトウェア開発やクラウド、ITセキュリティのスキルを有した従業員は、今後数年間にわたる景気後退によって引き起こされる、レイオフをはじめとするワークフォースに対するプレッシャーの影響から逃れられる可能性が高いという。

 リクルートメントの専門企業であるRobert Halfの「2023 Salary Guide」によると、多くの企業が経済の減速による閉塞(へいそく)感に備えている中、ビジネスリーダーらは向こう12カ月間で自社のIT投資の拡大と加速、保護に注力し続けるという。

 実際のところ、最高情報責任者(CIO)たちと最高技術責任者(CTO)たちの79%は、1年後の自社の成長見通しに関して「とても自信がある」と考えており、2023年の戦略的優先順位として効率性と生産性(31%)、コンピューティングイニシアティブ(26%)、デジタル変革(24%)、ブロックチェーンとIoTといったプロジェクトを上位に挙げている。

 Robert Halfは、テクノロジー関連のリーダーたちが技術面での投資に注力しているため、技術系やIT系のワーカーらに対する需要は引き続き高いものになるとともに、これらリーダーたちは「こうした職務が景気後退の懸念に影響されないだろうと認識している」としている。

 ソフトウェア開発やクラウドの専門家は「かつてないほどの規模」で需要が高まり、サイバーセキュリティのプロフェッショナルは今後の1年で企業が喉から手が出るほど求めたいと考える人材になるだろう。

 CIOとCTOの3分の1超(36%)は、ITセキュリティと情報の安全対策に関するイニシアティブの展開が「2023年以降に戦略的優先順位として上位を占めるようになる」と回答している。

 こうした需要増を満足させるため、雇用主の30%は職務範囲が拡大した自社のITチームを強化するべく積極的な採用活動に取り組んでいる。しかしながら、回答者の半数弱はサイバーセキュリティ関連のスキルが最も手配しづらいと回答しており、スキルギャップを埋めようとする企業が困難に直面している状況が浮き彫りにされている。

 Robert Halfのテクノロジー人材の仲介担当責任者であるCraig Freedberg氏は、企業やコンシューマー、インフラへのサイバー攻撃の頻度と巧妙さが高まる中、サイバーセキュリティ関連のプロフェッショナルに対する需要への対応がより喫緊の課題になってきていると述べている。

 また同氏は、従来の採用活動で必要な人材を確保できない企業に対して、要求を満足させるための取り組みの一環として、既存の従業員のスキルアップに向けた訓練の実施を検討すべきだと付け加えている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GMの自動運転車技術子会社Cruiseが商業化に向けデルタ航空元幹部を採用
モビリティ
2021-01-12 12:41
静的サイトジェネレーター「VitePress 1.0」正式リリース。VueとViteを採用し、高速なWebサイトを構築
JavaScript
2024-03-26 15:55
カクテルが自走するカプセルトイ、「あちらのお客様からです」 上坂すみれさん考案
くらテク
2021-06-22 04:02
ベンダー再編で誕生したトレリックスが狙う、新たなセキュリティ事業の強み
IT関連
2023-05-25 14:06
パナソニック、新宿御苑での移動無人販売にロボット活用
IT関連
2024-10-30 17:46
AIとUXが一体化–ワークデイの最高製品責任者に聞く、エージェントで製品開発はどう変わるのか
IT関連
2024-10-25 14:35
ネットアップの中島社長に聞く–ブロックストレージの勝算、VMware問題、日本のAI
IT関連
2024-10-23 18:00
バンダイナムコHD、「Sansan」をグループ43社に導入
IT関連
2023-03-16 00:20
アップル、「Mac」のデスクトップ製品もDIY修理プログラムの対象に
IT関連
2022-12-22 09:46
TISとCode for Japan、地域課題の解決に向け包括連携
IT関連
2022-06-09 04:08
ヒカキンがVTuberデビュー チャンネル登録者数1000万人目指す
企業・業界動向
2021-08-04 15:36
登録者数9万人以上のかかりつけオンライン薬局「YOJO」が2.5億円を調達、処方薬市場に本格参入
フェムテック
2021-07-08 06:42
Beaconsが「リンクインバイオ」のモバイルウェブサイトビルダーを発表、クリエイターの収益化を支援
ソフトウェア
2021-03-11 10:26
レッドハット、2022年度の事業戦略を発表–コンテナーとアジャイルの定着化に意欲
IT関連
2022-04-14 21:59