日立システムズとサイバーソリューションズ、セキュリティ事業強化で業務提携

今回は「日立システムズとサイバーソリューションズ、セキュリティ事業強化で業務提携」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立システムズとサイバーソリューションズは1月27日、両社のセキュリティ事業の強化を目的に、業務提携を開始すると発表した。日立システムズからサイバーソリューションズへの出資も明らかにされた。

 今回の出資・業務提携は、日立システムズとサイバーソリューションズの製品・サービスや技術・ノウハウを掛け合わせ、両社の市場競争力を高めることを目的とする。メールセキュリティサービスの拡販や、製品やサービスの開発に取り組む。

 特にインシデントの検知・対応・復旧やランサムウェアの感染経路の一つであるメールに関する対応などにおいて、コンサルティングから運用まで顧客のセキュリティマネジメントを支援し、両社のセキュリティサービス事業拡大を図る。

 日立システムズは、2024年3月にマネージドサービスのサービス体系を「Hitachi Systems Managed Services」として再整理した。顧客に対し、システムを構築・導入するだけでなく、導入後もシステムが顧客先で価値を発揮し続けるよう、運用や監視、保守といったマネージドサービスを含めて、全体的にサービスを提供する。また、同社が提供するサイバーセキュリティソリューション「SHIELD」は、顧客の業務視点で体系化され、平時から有事までのセキュリティ対応業務全般に対し、コンサルティングから導入支援、監視運用まで網羅的にサービスを提供し、顧客のDX推進を支援する。

 一方、サイバーソリューションズは、メールとセキュリティの専門会社として、国内を中心にメールシステム/サイバーセキュリティを中心にサービスを提供・運用する。また、セキュリティインシデント対応の技術と経験をベースにセキュリティインシデントの予防から対応まで総合的なサービスを提供するInternet Secure Servicesが子会社にある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハイセンスジャパン、「AI接客アドバイザー」導入–商品知識や専門用語を個別学習
IT関連
2024-05-22 16:39
SBS東芝ロジスティクス、「Oracle Cloud VMware Solution」で基幹システムをクラウド化
IT関連
2022-06-02 00:46
製造業の米国回帰に応える溶接ロボットのPath Roboticsが約61億円を調達
ロボティクス
2021-05-06 12:57
EVサブスクのOntoが充電ステーションへのアクセス拡大でShellと提携
モビリティ
2021-03-12 19:37
信金とNTT東西の提携がもたらす全国中小企業のDX推進へのインパクトとは
IT関連
2022-09-17 21:08
Windows 10に特権昇格の未修正の脆弱性、マイクロソフトが回避策
IT関連
2021-07-22 11:49
2025年の「サイバーセキュリティ月間」始まる。サイバーセキュリティ対策は、詳しい人が一人で頑張るだけでは実現しません
セキュリティ
2025-02-03 09:47
「キズナアイ」の裸眼立体映像、献血ルームで公開 画素数は約3.7億
企業・業界動向
2021-06-30 22:41
輸送用機器製造のIJTT、鋳造ホストシステムを脱メインフレーム化
IT関連
2023-10-19 18:30
PCの使い方で大きく違う温室効果ガス排出量の削減効果
IT関連
2023-03-10 20:02
ブロックチェーンブリッジのWormhole、ハッキング被害で370億円超相当流出
IT関連
2022-02-05 15:21
iSpotはAce Metrixを買収し広告測定プラットフォームを拡大
その他
2021-01-16 16:02
ランサムウェアの侵入方法はメールやウェブからファイルに移行–2023年の分析から
IT関連
2024-04-10 10:04
YouTubeが一部クリエイターを対象にライブストリームからのショッピングを試験的に開始
ネットサービス
2021-07-23 01:48