日立、機密情報を安全に扱えるノーコードプラットフォームサービスを販売

今回は「日立、機密情報を安全に扱えるノーコードプラットフォームサービスを販売」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は1月29日、機密情報をセキュアに扱えるノーコードプラットフォームサービス「匿名バンク/ノーコードプラットフォームサービス」の販売を開始すると発表した。

 同サービスは、日立独自のデータセキュリティ技術でデータを管理するクラウドサービス「匿名バンク」と、システナのノーコードプラットフォーム「Canbus.(キャンバスドット)」を連携させている。機密情報をセキュアに扱える安全性とアプリケーション開発の利便性を両立させた。

 ノーコードアプリは、プログラミングの知識がなくても開発できるため、DX推進に貢献する。しかし日立によると、ノーコードアプリの多くはクラウド上で動作し、対応するセキュリティ機能もクラウドを含めたプラットフォームに依存するため、プラットフォーム自体のセキュリティが重要になるという。

 同サービスでは機密情報などを安全に扱えるため、さまざまな業務に適したアプリケーション開発ができる。また、ITの専門知識がない現場担当者でも、簡単にアプリケーションをカスタマイズできるとしている。日立独自の「秘匿化技術」と 「仮名化技術」により機密を保護でき、検索可能暗号化技術により、暗号化したまま検索・照合が可能だ。さらにクライアントが持つ鍵でのみ復号可能で、データセンター管理者は復号できないため、情報漏えいリスクを低減できる。

 仮名化技術は、情報を個人特定情報(氏名や住所など)と仮名化データ(購買履歴や健康情報など)に分け、さらに個人特定情報は乱数化して保管する技術。同サービスは、これらの日立独自のデータセキュリティ技術でデータを守るため、情報漏えいのリスクを抑えて、機密情報もより安全に扱うことができる。

 匿名バンク/ノーコードプラットフォームサービスの利用価格は、個別見積もり。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大鵬薬品、ウェブ会議ソリューションを導入–準備にかかる手間を軽減
IT関連
2022-08-06 23:55
「今のNECは何が得意なのか」と聞いてみた–森田社長は何と答えたか
IT関連
2023-06-09 10:45
BigQueryへMySQLやPostgreSQLから直接ニアリアルタイムでレプリケーション可能に。「Datastream for BigQuery」登場
Google Cloud
2022-09-20 13:22
マイクロソフト、「Teams」のリリースプロセスを説明–同僚と同じ機能が使えない場合がある理由
IT関連
2021-02-05 06:37
5Gの現状と今後–次世代モバイル通信規格の利用状況と進化を追う
IT関連
2022-03-05 19:12
「Windows Insider Program」に「Canary」チャネルが新設
IT関連
2023-03-08 20:23
Linuxシステムを標的にするマルウェアが大幅アップデート–MSが警告
IT関連
2022-07-02 06:41
NEC、ファイルサーバー統合管理ソフトの最新版–セキュリティ対応など強化
IT関連
2023-04-13 19:13
パイオニアと豊田通商、ラストワンマイル配送の物流DXで協業
IT関連
2023-02-11 05:20
キング醸造、AIを活用した需要予測で食品ロス削減を目指す
IT関連
2023-08-15 19:26
SNS発端の傷害事件が急増 乱闘やリンチに走る少年たち
IT関連
2021-02-17 00:28
キヤノンMJ、好業績で通期見通しを上方修正–懸念は半導体不足
IT関連
2022-10-27 01:30
NTT、モバイル6Gの実証に向けた連携体制を構築
IT関連
2022-06-08 11:54
ソニー生命の海外子会社で170億円の不正送金 加入者への影響はなし
企業・業界動向
2021-08-05 20:38