東京大学・uteleconプロジェクト、学内向けITサポート窓口に「Zoom Contact Center」導入

今回は「東京大学・uteleconプロジェクト、学内向けITサポート窓口に「Zoom Contact Center」導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京大学のuteleconプロジェクトが、学内向けITサポート窓口に「Zoom Contact Center」(ZCC)を導入し、業務効率化と円滑なコミュニケーションを実現した。Zoom Communicationsの日本法人ZVC JAPANが2月26日に発表した。

 ZCCは、Zoom Communicationsが提供するクラウド型のコンタクトセンターサービス。従来の電話だけでなく、ビデオ、チャット、SMSなど、多様なコミュニケーションチャネルを統合し、顧客とのやりとりを一元管理できる。今回が国内初導入になるため、マニュアルや日本語ローカライズが不十分な中、uteleconとZoomが協力して製品のブラッシュアップを重ねたという。

 東京大学では、システムごとに管轄組織が異なり対応に時間がかかるなど、ITサポート体制に課題があった。2020年のコロナ禍でオンライン授業が急増し、デジタルに不慣れな学生・教職員のサポートが急務となり、学生主体でITサポートを行うuteleconプロジェクトが発足した。

 窓口をuteleconプロジェクトに一元化したことでユーザーの利便性は高まった一方、繁忙期には月1500件を超える問い合わせが集中し、業務量の偏りや複数アプリの使用による非効率さが課題となっていた。

 ZCC導入後、ウェブサイトからのチャットや、必要な際はウェブ通話など、マルチチャネルの問い合わせを統合管理し、アプリ間の移動時間を削減できたという。キューマネジメント機能により、自動振り分けで業務量を均等化し、一部の人への負担集中を解消させている。また転送機能を活用し、対応中の案件をスムーズに引き継ぎ、作業負担を軽減している。さらにメールやチャットから、通話にシームレスに移行することができ、「Zoom Meetings」の画面共有機能もサポート時に活用している。ビデオ・通話品質の安定により、相談者との円滑なコミュニケーションを実現できた。

 uteleconプロジェクトはZCCの選定理由として、ニーズへの適合性、コロナ禍以降のZoomとの信頼関係、手厚いサポート体制、製品の使いやすさを挙げている。uteleconプロジェクトでは、メールの問い合わせの案件管理など、ほかのソリューションを使用している業務も、ZCCと連携すれば情報を一元化できるとして、機能開発を進めている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新しいコンセプトのロボティクスに挑むRapid Roboticsが13.2億円調達
ロボティクス
2021-04-13 17:12
OpenAI、モデル仕様を公開–自社AIモデルの動作を概説
IT関連
2024-05-11 03:15
副業人材の需要、ITエンジニア・情シスが上位 人気の理由は
キャリア・しごと
2021-08-12 01:30
日本郵船、Polaris.AIと船舶管理用RAGアプリ開発–10万ページの検索効率化
IT関連
2025-04-04 04:55
馬と人類の歴史をロボットと人間の関係構築に生かすには
IT関連
2023-09-20 22:32
選手村のベッド破壊動画が波紋も、メーカーは「SNSで発信してくれるのはありがたい」 :東京五輪とネット
ネットトピック
2021-07-31 22:12
日本とアメリカの開発スタイルの違い、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ、実際に成果が出た事例を学ぶ[PR]
Microsoft Azure
2022-07-20 20:34
データ侵害が2020年に急増、「サイバーセキュリティを最優先に」–Canalys
IT関連
2021-03-31 02:29
IBM、研究用量子コンピュータを東大キャンパス内に設置 研究施設もオープン
企業・業界動向
2021-06-08 12:33
気が散らないメッセージングアプリ「Quill」、どこからともなく現れSlackに迫る勢い
ネットサービス
2021-03-19 07:14
ミルボン、クラウド勤怠管理システムの導入で勤務状況を可視化
IT関連
2021-04-22 14:37
理研、IBMの次世代量子システムをスーパーコンピューター「富岳」に連携
IT関連
2024-05-03 12:47
「Android」「iOS」を狙う新種のスパイウェア「Hermit」–グーグルが警告
IT関連
2022-06-28 22:27
リクルート、最大10万IDが利用可能な次期汎用ワークフロー基盤を構築
IT関連
2022-09-30 16:45