日本とアメリカの開発スタイルの違い、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ、実際に成果が出た事例を学ぶ[PR]

今回は「日本とアメリカの開発スタイルの違い、最新のクラウドネイティブアーキテクチャ、実際に成果が出た事例を学ぶ[PR]」についてご紹介します。

関連ワード (日月曜日、最先端、秘密等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


最先端のエンジニアリング、アーキテクチャ、開発事例、エンジニアの働き方を紹介するオンラインイベント「Digital Decision 2022 Engineer Night」が2022年8月22日月曜日の18時から開催されます。

「日本のDXを支えるのは一人ひとりのエンジニア」をコンセプトに、エンジニアとしてのレベルを上げるためのイベントです。

fig

セッションのみどころは、マイクロソフトのシニアソフトウェアエンジニアとして勤務する牛尾剛氏にクラウドの中の人として経験した最新の開発スタイル、開発文化や考え方、組織構造の違いなどを聞く「元コンサルタントの普通エンジニアがシェアする世界規模クラウド開発の秘密」、ゼンアーキテクツのプログラマー shibayan氏をお招きして最新クラウドアーキテクチャで何ができるのかを紹介していただく「Microsoft Azure で実現する最新クラウドアーキテクチャ」など。

主催する船井総研デジタルの代表取締役社長 柳楽仁史氏は、「クラウドエンジニアは日本の未来を支えているといっても過言ではありません」とした上で、「セミナーでは最先端のエンジニアリング、アーキテクチャなどをご紹介します。私たちと一緒に日本の未来を創るエンジニアを共にめざしていきましょう」とイベントへの意気込みを表しています。

イベント概要:Digital Decision 2022 Engineer Night

開催日時: 2022年8月22日月曜日18時から
開催形式: オンライン配信
参加費: 無料
主催: 株式会社船井総研デジタル

プログラム概要

オープニングスピーチ
船井総研デジタルが目指す世界観
[登壇者] 株式会社船井総研デジタル 柳楽仁史 氏

Microsoft Azure で実現する最新クラウドアーキテクチャ
[登壇者] 株式会社ゼンアーキテクツ shibayan 氏

DX時代に求められるアジャイル ~ビジネスアジリティを高めるには~
[登壇者] 株式会社エムティーアイ 雨宮賢幸 氏

プロダクト開発最前線 ~テックドリブンな開発チームのつくり方~
[登壇者] クルーズ株式会社 鈴木優一 氏

元コンサルタントの普通エンジニアがシェアする
世界規模クラウド開発の秘密

[登壇者]Microsoft 牛尾剛 氏 × 株式会社船井総研デジタル 竹下圭 氏

参加費無料です。ぜひ公式サイトからお申し込みください。

fig

≫Digital Decision2022 Engineer Night お申込みフォーム

(本記事は株式会社船井総研デジタル提供のタイアップ記事です)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三菱重工と日本IBM、CO2流通を可視化するデジタル基盤を構築へ
IT関連
2021-05-10 07:55
元Googleのエンジニアによる自動運転ロボットがマイアミで料理配達業務を開始
ロボティクス
2021-04-05 06:03
SMBCグループと日本総研、NECが量子アニーリングの業務活用に向け共同研究
IT関連
2021-03-24 22:32
日本郵政、DX推進の新会社「JPデジタル」を設立 グループ共通IDや手続きのデジタル化など
DX
2021-07-02 04:02
SmartHR、人事評価シート10万件のデータから制度の傾向分析
IT関連
2022-12-29 17:27
セールスフォース、製造業向けの顧客サービス基盤を国内提供
IT関連
2022-07-14 19:53
「Chromebook」でタッチパッドの自動クリックを有効にするには
IT関連
2023-05-30 18:58
Razer、N95マスク「Project Hazel」プロジェクト発表(もちろん光る)
製品動向
2021-01-14 16:24
ドコモ、法人向けID「ビジネスdアカウント」を提供 5月13日から、50サービスとの連携目指す
DX
2021-05-13 04:17
APIセキュリティに関する懸念事項の第1位は「フィッシング」–アカマイ調査
IT関連
2023-08-29 11:00
Web3のパワープレイヤー「アニモカブランズ」大解剖
IT関連
2022-01-21 00:53
資生堂、日本とタイのプロフェッショナル事業で基幹系業務システムを刷新
IT関連
2021-02-18 09:50
LegalOn Technologies、「LegalOn Review」を米国で正式リリース
IT関連
2023-04-26 05:33
トヨタ出資の自動運転Pony.aiがカリフォルニア州から無人運転テスト許可を取得
モビリティ
2021-05-23 08:30